ミータワ-ルド 

我家の愛猫・黒猫ミータ(19歳)のことや、他にもいろ~んな事を紹介してま~す♪   
 

ハロウィン

2006年10月31日 | なるほどネ~ッ
 

仮装


 


ハロウィン... 


起源は 2000年以上も昔 古代ケルト民族の 


お祭り(秋の収穫を祝い、悪霊を追い出す)で 


 10月31日は ケルトの暦で 年末と定め


この日は 死者が家に 帰ってくると 信じられていました


日本の「お盆」 みたいな感じだけど


チョッと 違うのは 帰って来る 霊たちの中には 悪霊も居て


いろんな 悪さをするので 


死者の霊を 導いたり また 悪霊を 追い払う為に


焚き火は 不可欠な ものでした


ジャックオーランタン


また 家のまわりを 徘徊する 悪霊たちを 遠ざけるために


子供達に 変装させて 歩かせました


ドラキュラ(プー)


 


この風習が 歳月と共に アレンジされ 


 現在のものと なったようです


 


 


現在のハロウィン...


 


クモ 蜘蛛や   魔女 ほうきに乗って(ミニー)  


 


黒猫  黒猫 や  お化け トリックオアトリート  を


 


模した 小道具で 家を飾り


カボチャを くりぬいた 提灯(ジャック・オ・ランタン)を置き


    ジャックオーランタン    ハッピーハロウィン      黒猫 


 


夜になると 子供達は 思い思いに仮装し


近所を回って 人を脅かせ 


Trick or treats!


(お菓子くれないといたずらしちゃうよん♪)と言って 


お菓子を もらうようになったのは 


 祭事用の食料を 集める為に 家々を回った 農民を 


真似たものの 名残りと 言われています


 仮装 


近年 日本でも パーティやイベントが 開催され 定着してきました


初めて ハロウィンパレードを 実施したのが 


原宿キディランド だそうです


今でも 原宿表参道は 日本のハロウィン本家とも言われ


毎年 パレードが あるようです


 


かぼちゃの提灯=ジャック・オ・ランタン(提灯のジャック)


”ジャック”とは 「けちんぼジャック」と 呼ばれる男が


死んだ後 天国にも 地獄にも 行けず


カブで作ったランタンを 持たされて 暗い道を 


歩き続ける ことになった というものから


呼ばれるように なったそうです


この話に出てくる かぶのランタンが 


アメリカに渡って カブよりも 提灯作りに 適した


かぼちゃが 現在の 「かぼちゃのランタン」となり


ハロウィンには 欠かせない キャラクターに なっています



 ジャック・オ・ランタン(プルート) 


クリスマス・カラーは  だけど



ハロウィンを 象徴する色は オレンジ だよね~


オレンジは かぼちゃ! は?・・・  クロネコ  黒猫?


  


黒ネコ仲間の みなさ~~~ん 


 


いそおちゃん ・ ポーちゃん ・ くろ様 ・ キマリちゃん ・ ねねちゃん


ドビーちゃん ・ 千代之介ちゃん ・ 島男ちゃん ・ ジジコちゃん 


ユイちゃん ・ モアちゃん ・ みいたちゃん ・ メロちゃん ・ もんちゃん 


 黒猫王子ちゃん 


 


今日は 僕たちの 出番だよ~


 


         



 


       

コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトルの証拠 & 予想屋・ミータ

2006年10月27日 | ミータ

爪に 挟まっている 白い毛







バトルから 戻られた 直後    動画はこちらへ 






そして 数日後 久しぶりに カサブタ 発見 

白ネコさんとの バトルの時に 出来た 勲章か…

今回は 傷跡不明



☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆☆゜・:,。゜・:,。★゜・:,。゜・:,。☆


最近 競馬に 夢中の ミータ君… 

菊花賞の 予想中   め・目が・・・   真剣  












オォ~ パパが 付けた ◎と 同じだね~ 


コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パパの誕生日

2006年10月24日 | ランチ or ディナー


 


昨日は パパの X歳の誕生日でした~   


 


  ハッピーバースデー! 


 



新宿たらば屋  で お祝いを しました  乾杯! 


 


 


                   


 


 


 バースデーケーキ  


 


 


蟹しゃぶと 釜飯の会席



 


蟹しゃぶ    しゃぶ・しゃぶ  してま~す  





 蟹味噌共和え蟹サラダ


ずわい蟹と海鮮さしみ


ずわい蟹しゃぶ


揚物


たらば蟹釜飯


蟹てっぽう汁


お漬物


デザート


4,500円





安いでしょ~  蟹のしゃぶしゃぶや  お刺身は  新鮮で


釜飯は オコゲも あって イイお味!


蟹料理は 炙りと 天ぷらが 大好き~~~ 


蟹味噌は 苦手…  パパに 


蟹づくしの お料理で 大満足の ママでした(  )


 


 


 


 



「パパ~ おめでと~ニャッ」


 



「パパ~ お誕生日おめでと~ 愛してるよ~


 


 



「ありがと~ 僕も 愛してるよ~ 


 


 


   

コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼントの準備

2006年10月21日 | ミータ


23日は パパの誕生日なんだぁ~  




獲物を求め ハンターに 励む ミータ君



パパに プレゼントを あげなくちゃ 

何に しようかなぁ~  

あぁ~    も~ 日にちが ないよぉ… 

エェ~~~ィ これでもいっかぁ  
  
 



獲物を 求め その①    動画はこちらへ

         その②    動画はこちらへ



<


<



喜んで もらえるかなぁ~  
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに。。。

2006年10月17日 | お楽しみ情報

願いのピノ

アソート28個入りですら  当たらなかったけど… 


 星型が  やっと  出ましたよ~       

忘れずに  願い事も    しっかり!  「*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆゜・:,。゜・:,。★゜」



サムネイルクリックで画像が変化します☆彡< 1 2 3 4 5 6 7♪
<




そして  今度はコレ!  期間限定の カフェラテ味 








続いては  コレ!

北海道  定番の  お菓子

白い恋人



白い恋人 30周年記念キャンペーンは  こちら


かわいいネコ人形

オリジナル ぬいぐるみ  ストラップが  もらえるよん














パパが  1プッシュ  してみました  

「ニャ~」の後に  ミータも  鳴いてます  
   
  
動画はこちらへ 




 
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法のちから 

2006年10月13日 | ミータ

パパが ハンドパワーで ミータに 魔法を かけました      



テクマクマヤコン

「も~ 昆虫と 爬虫類は 持ってこない子にな~れ~」 






ミーターは いつもの様に お散歩に 出かけ  

そして・・・

お散歩から 戻った ミータの口には…

またもや 何か 銜えてるでは ありませんか…  














4分割のオンマウスクリック
〔オンマウスで画像が変化★クリックで画像を別ウインド表示します〕
<<<<
〔ゴルフ焼けのパパの手・再び登場〕
注意:ダウンロードに少々時間がかかりますが、根気よくお待ちください。クリック後もヨロシク  
マウスオンで四隅に小さな画像が1枚ずつ出ます。
その画像をクリックするとさらに別画像が見れます。(計8枚)








なんと! プリマハムの ソーセージ! 







どっから 見付けて きたんでしょ~か  

確かに これは 人間が 食べる物  

ミータ君なりに 考えて 一生懸命 探して きてくれたのかと思うと  

初めて 涙が出るほど うれしくて  









今までには無い 素直な気持ちで お礼を言いました  








それを見ていたパパは ミータにかけた魔法を ソッと解いてあげました     


ラミパス・ラミパス・ルルルルル      


コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫バトン 

2006年10月10日 | ミータ

ぷりん、ねうねう♪のManaさんから猫バトンをいただきました

 
*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆   ルール   *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆



①②③で回してくれた人の質問に答える


④で次の人への質問を考える


⑤でバトンを回してくれた人にメッセージ


⑥でバトンを回す人3人


 *:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆




① 飼うきっかけ等、にゃんことの出会いを教えてください


5年前の5月、先代猫の「おちび」が虹の橋へ旅立ち・・・


悲しみのあまりペットロスになっていた、ある日


庭に母猫と子猫(3匹)が遊びに来てくれました


おちびの生まれ代わりを信じ、1匹だけは内猫として引き取り


あとは外猫として面倒をみようと、雨風が凌げるよう自転車置き場に


ネコハウスを作ってあげました


従来、雄しか飼ったことがなかったので


       唯一、雄猫ちゃんだったのが今のミータです



   


② にゃんこの教育(しつけ)方針とその成果をお願いします


外出自由猫なので外から帰ってきたら必ず体と肉球を拭かせます


爪切りタイムは、お座りしている時か寛いでいる時に出来ます


先代猫は短命(4歳)だったので、ミータにはいつまでも


元気でいて欲しい為、クシャミ1つ、鼻水を見ただけで


直ぐ病院へ連れて行くようにしています


  獣医 



③ にゃんこの困った癖、変
わった癖、面白い癖は?


ミータの為に外出用フリードアーを設置してあるのに


夜中の外出以外は、勝手に外へは出ません


必ず自分が出かけるのを教える為か


私が居る部屋の窓から出ようとします


あとは、皆さんもご承知の通り、名ハンターとして


昆虫・爬虫類などのお土産が届くこと・・・ 


 あ~あ(アリス) 




④次の方への質問は?


①=猫ちゃんに1番聞いてみたい事。


②=猫ちゃんがあなたに言いたいことがあるそうです。何だと思う?


③=1日だけ猫ちゃんになれるとしたら、ど~過ごしますか?


 大笑い(トゥルーズ) 


 
⑤バトンを回していただいたManaさんへ


猫バトンを回していただき、ありがと~ございました


これからも、「ごろ~ちゃん」の写真やお話、


毎日(!?)進化している「ぷりんちゃん」の成長を


楽しませてもらいま~~~す   手を振る 


ミータワールドもよろしくネッ 


 ティンカー・ベルに扮したミニー





⑥次
にバトンを回す人は?


ご覧になった方で受け取れそうな方はどうぞ拾ってやってください


 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス

2006年10月07日 | 花観賞

巾着田には コスモス畑も ありました 





写真






<


 サイクリング サイクリング ヤホ~ 

































<


 お弁当 お弁当 うれしいなぁ~ 







 写真









     
イエロー  オレンジ



 恋してる  

コスモスにも いろいろ あるのね~ 





    

実りの秋





恋してる

栗も 美味しそ~ 

栗が パカッと 割れてることを 「栗が笑う・微笑んでる」って言うんだって~   

イガ付で 自然に落ちたものが 熟してる証拠なんだって














   大収穫          おっとっと 





コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曼珠沙華

2006年10月03日 | 花観賞



埼玉県日高市にある 

巾着田 曼珠沙華公園 に 

行ってきました 

































紅一色、秋を染める100万本の花舞台





 写真 

4枚





日本一の群生を誇る 高麗の里に 真っ赤な花風景が 広がります




 写真 

5枚





まるで 赤いじゅうたんを 敷きつめた様な 美しい景観




動画はこちらへ




 写真 

5枚



豪華な シャンデリアのような 美しい花から

属名は ギリシャ神話の 海の女神の名前 「リコリス」と 名づけられています

外国では 艶やかな花として 観賞用にも 親しまれています





 写真 

5枚





曼珠沙華   「神秘性を秘めて」

秋の人里に 燃え立つような 真っ赤な花を 咲かせる 曼珠沙華

すっと伸びた茎の上に 華やかに咲く 独特の花姿は どこか 神秘的です

鮮やかな「紅」の花色は  交感神経を 刺激するために 低血圧気味の人に おすすめ

お彼岸の頃を 見計らったように咲く 曼珠沙華は 華やかさと 儚さを あわせもつ

不思議な 花と 言えるでしょう





 写真 

5枚

今日は ペアールック  じゃありません 


コメント (47)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする