ミータワ-ルド 

我家の愛猫・黒猫ミータ(19歳)のことや、他にもいろ~んな事を紹介してま~す♪   
 

競馬予想

2006年11月28日 | ミータ






天皇賞・予想中のミータ君




天皇杯①


パパの声で 「これだ! これだ!」の解説入り 





天皇賞②


予想ストレスで
仕舞いには キレてしまいました 






天皇賞を ハズした ミータ君
今日こそは エリザベス女王杯 とってやる! の意気込み 
パパの 予想と おなじだネッ 






ジャパンカップ 
今度こそは   じゃ無いんですか? ミータ君?
新聞は 見ているものの… 
エリザベス女王杯も ハズし… 

チョッと 気がのらない ミータ君なのでした 





11月26日  ママとパパは
中山競馬場・パークウインズ指定席・招待券が当たったので 



     



     


生のレース観戦は 無かったけど


     
  デミグラスソースのオムライス

ランチは これ!



     

「やぶさめ かさがけ」の イベント観賞 



     
能登のリンゴ 王鈴(オオレイ)新潟の洋ナシ ゼネラルラクラーク

フリーマーケットで 買った 黄色のリンゴ これでナント! 5個で100円 

味は まぁまぁなんだけど 食感が…

洋ナシの方は ラ・フランスみたいな感じ 





左は 新潟の梨 名前… 忘れちった   お正月頃まで傷まないんだって 




     

誰かに 似ていると思ったら キリンさん? 



コチーズ   コチーズ2








     
大銀杏

中山競馬場の紅葉







いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す 
にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ
  
ポチッとクリックお願いします 


コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

袋田の滝 & 紅葉

2006年11月24日 | 温泉・旅行


袋 田 の 滝

茨城県大子町にある「袋田の滝」
栃木県の「日光華厳の滝」と、和歌山県の「那智の滝」と並び
日本三大瀑布の一つに数えられています
高さ120m・幅73mの大きさを誇り、滝の流れが大岩壁を四段に落下することから
別名「四度の滝」ともいわれています
冬場は、凍結した滝も神秘的で氷瀑の絶壁にチャレンジする
アイス・クライミングの姿も見られます
























写真









写真









写真


















竜 神 大 吊 橋


竜神ダムにかかる全長375m、ダム湖面からの高さ約100mの大吊橋
橋の上からの眺めは、四季おりおりのパノラマが広がり
阿武隈・八溝山系の山々をはるか遠くまで見渡せます
橋の両側にある壁面には山と大地と空をイメージした絵が描いてあり
橋はその大自然の空間を舞い上がる竜を想起させます



写真









写真
















花 貫 渓 谷







写真









写真









写真












コメント (42)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の更新、お休みします m(_ _ )m 

2006年11月21日 | ミータパパ
いつも遊びに来てくれる皆さんへ

ミータママは、先週の金曜日から3日間、連日の試合と夜間練習の疲れから

体調を崩し休養中の為、本日の更新は休ませていただきます。

by ミータパパ
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チビ・ミータ & ミータ饅頭

2006年11月18日 | ミータ









2001.6.12  天使(ミータ)  が 我が家に来て 2日目の記念写真   


熊の子 みたい   










オスマシ顔の  ミータ王子  










お風呂あがりの  フサフサ・ボーイ  










どんな  夢を  みてるのかな  








そして  5年後。。。        こんなにも  大きくなって… 



相変わらず  和ませてくれますね~  その寝相  








見事に  出来上がった  6.7キロの  猫まんじゅう  



抽選で  1名の方に  



ご希望の方は  コメント欄にて  お申し込みください



ナンチッテ    ウッソピョ~ン  


コメント (37)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の虫

2006年11月14日 | なるほどネ~ッ


いつのまにか 耳にしなくなった 虫の声…


名残惜しい 虫たちの合唱を お聞きください 


マーチング(ジミニー)      マーチング(ジミニー)      マーチング(ジミニー)




虫の声 ①   虫の声 ②   虫の声 ③


朝方、5時頃の 虫の声



虫の声 ⑤     虫の声 ②

ミータが 写っていますが 虫の声が メインです



蒸気船ウィリー




いかがでしたか  耳をすませて 聞いてみるのも いいものですね~ 




秋の虫・・・ 


ベランダで カマキリを 発見 



よく見ると 見覚えのある 斑模様・・・ 


 あの時のカ・マ・キ・リか…    


<



      


ミータに見付かり 軽い猫パンチを あびた 直後・・・  


仰向けのまま もがいていたので ほうきで 何とか 逃がしてあげました 





よく見ると 体には 斑模様がありません    


変なヤツ   しばらくして 覗いて見ると も~ 居ませんでした  


ミータの パンチを あびたわりには ダメージが 少なくてよかったぁ   

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うかい鳥山

2006年11月10日 | ランチ or ディナー


高尾山口駅から 送迎バスで 15分ほど うかい鳥山に 着きました 














渓流が流れる 6000坪の 敷地を背景に 懐石料理が 楽しめます 








この お部屋で いただきました 






コースには 高尾名産の 粘り強い 山芋を使った 麦とろご飯がつきます 



地鶏炭火焼き


瀬降り焼  4,730円
付出し ・ お通し ・ 汁物 ・ 川魚の塩焼き ・ 地鶏炭火焼 ・ 麦とろ御飯






「いわな」の塩焼き 

お魚、苦手なミータママ… 食べ方が ヘタッピ~ 




地鶏岩火焼き


「地鶏炭火焼」。。。
秘伝のタレを 付けて卓上の 備長炭で 焼く地鶏は 絶品です
御殿場の 直営牧場で 放し飼いを 約100日かけて
育てた地鶏は プリプリの 食感です




「白川亭」「蓮月庵」


38室ある 離れで 味わう 料理は どれも絶品です
離れの 「蓮月庵」や 「白川亭」では 窓から美しい 日本庭園が見えます




















食後に ホタルが生息する 水芭蕉庭園の 散歩もオススメです





築450年の重要文化財「越中御箇山の合掌造り」












紅葉には まだ少し 早い 高尾の秋






お土産は パパの好きな お饅頭とせんべい 
高尾せんべい高尾まんじゅう




お饅頭と言えば 先日 
猫にゃんにゃんの chi様から だんご3姉妹が 届きました 

ミータも 大喜び  ありがと~ございました 

コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モニターアンケート

2006年11月07日 | ミータ


ピュリナワンから 送られてきました 




お試し100gパック毛玉ケア用
サーモンかぁ…ど~ですか?




試食中



試食中の動画は こちら   味わってます



何が 気になるんだか   ねぇ~ ど~よッ 美味しい?


 



毛玉ケア用は  いいけど…







サ-モンより  ボクは  やっぱ  かつおのが  好きだな~



コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイブーム

2006年11月04日 | ミータ






最近 ボクの お気に入りは このボアベッド








ボクの イメージじゃ 無いけどね 








ママァ~ ありがと~ 








一応 使ってますから 








だって ママが 買ってきてくれたんだもん 








枕にするには 最高だよ 







コメント (32)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする