Casa Galarina

映画についてのあれこれを書き殴り。映画を見れば見るほど、見ていない映画が多いことに愕然とする。

種をまかなきゃ、実はならん

2006-03-15 | 野菜作りと田舎の食
昨日とはうってかわって快晴。そろそろ畑を…と気持ちばかりがあせる。はっきり言って元都会人の畑いじりなんぞ軟弱なもので、天気とやる気に大いに左右される。地元の人から言わせれば「今頃そんなことしてるんかい!?」ということだらけなんである。でもまあ、またまた、やるだけえらい!と自分を褒めておくことにする。(笑)

で、今年の種まき第一号はこちら。「スナックえんどう様」である。ゆがいて塩まぶして食べるとうまいのだ。ものすごっ、うまいのだ。ビールなんぞ、ぐびぐびいってしまうのである。(食べ物の話になると、どうも椎名誠風になってしまうな、いかんいかん)実はこの「スナックえんどう」なるもの、田舎暮らしをして初めて知った。大阪のスーパーに売っていたのだろうか。とにかく、このあたりでこれを育てている人は多い。たぶんあまり難しくないからだろう。

私も去年やってみて結構収穫できた。これの何がスゴイかというと、皮ごと食べられるからずぼらなアナタにぴったり、しかもその皮が肉厚で甘くてウマい。好きな人はマヨネーズつけて食べるみたいだが、私はマヨネーズが嫌いなので塩一辺倒。でも、毎日食べても飽きない。子供も大好きだ。皿いっぱいのスナックえんどうをぺろりと食べる。おやつみたいなもんだ。

実は今日頼まれた仕事を明日に仕上げる、といった仕事を長年してきた私にとって、種を蒔いて野菜を育てるなんぞ、正直最初は乗り気がしなかった。そのあまりのスローさにだ。今やったことは、今目の前で結果が欲しい。そうでないと、今やっていることに対してやる気があがらない。大阪人で「いらち」だからよけいにそうなのだ。だから、田舎暮らしを始めてもずっと畑はやってこなかった。

田舎に越して7年目にとうとういい土地を見つけ、自宅を建てた。スペースもあるし、まあやってみるかとなんとなく始めた野菜作り。あれから4年たった今でもものすごハマっているわけでもない。(笑)準備は遅いし、草はぼうぼうにするし、肥料をまめにやることもない。じゃあ、なんでやってるのかというと、「生活に変化を与えるため」なのかな。あと、子供に農薬のかかってないものを食べさせられるから。とりあえず種はまかなきゃ、実はならない。ぐ~たら野菜作りの季節が始まりました。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もヨロシク! (ゆみばぁ)
2006-03-15 15:20:13
 去年に頂いた『万願寺とうがらし』は絶品でした。

『スナックえんどう』美味しそうね♪

今年も、楽しみで~す!
>ゆみばぁさま (love_train)
2006-03-15 16:25:04
どうも、どうも、コメントありがとうございます!(笑)スナックえんどうできたら、

一緒に縁側でビール飲みましょ~♪
いいっすね。 (なかお)
2006-03-15 16:57:33
ご無沙汰しとります。

私も、H様の担当をはなれ少し

ヒマ?になったのかな。

写真を見るにうらやましい限りです。

また、何かお願いできるもんが

あるといいのですが。

ところで、畑もやってるんですか?

>なかおさま (love_train)
2006-03-15 17:43:53
コメント、ありがとう!

いつかお願いしてやってください。(笑)

畑ね、今年で3年目かな。

とりあえず最初の年に、山ほどトマトができて

スーパーで買うのがあほらしくなった。

去年数えたらミニトマトは300個以上できたよ。

それでやればできるじゃん、と思ったわけ。

まあ、周りの畑と見比べるとまだまだひよっこですが。
ど~も。 (首都圏・たかはし)
2006-03-15 19:23:37
田舎育ちのクセに、

自然とふれあう生活を忘れておりました。

写真を見てるだけで、心がなごみますね。

いいなぁ。



私、今月またバタつきそうです。

1P2本は確実にいきまっせ。

来週頭あたりに。



よろしくですー。
>たかはしさま (love_train)
2006-03-15 19:27:21
どもども~。

田舎の空気を感じていただければ幸いです~。

お仕事の方もよろしくです。
うまそ~ (やまなか)
2006-03-15 21:09:38
いいっすね~~~~

うまそっすね~~~

食わしてくださいっす!
>やまなかさま (love_train)
2006-03-15 21:15:37
いっかい遊びにおいで!
おひさぁ~ (KUMI)
2006-03-17 11:15:46
東京に来て早1年が経ちました。

次女も昨日無事に幼稚園を卒業し、何だかあっという間に月日が流れた…っていう感じかなぁ。

我が家・女3人は結構東京生活を楽しんでいるけど、

「主」は東京砂漠の中で苦しみモガイテいるような感じかかも!

駄目でも生きてりゃなんとかなるさ!

…なんて、思っているのは私だけかしら?

>KUMIさま (love_train)
2006-03-17 16:05:36
お久しぶりです!ずいぶん東京にも慣れたみたいですね。

でもやっぱりばりばり関西弁?もしかして、すっかり標準語になっちゃったりしているのでは!?

ほんと、なんとかなるって思ってないと毎日楽しくならないですもんね。

また会いましょう~~