とある店長の酒味夢中(趣味夢中)

とある日本酒居酒屋の店長の酒味(日本酒)と趣味(ガンプラなどの製作)の小言です。

中部・近畿の日本酒 其の43

2016-10-15 20:50:39 | 日本酒 中部・近畿
入荷しました、中部の日本酒です。

左側
福井県勝山市 一本義久保本店さん
伝心 純米原酒 秋
お米:越の雫 精米:65%
日本酒度:+1 酸度:1.8 アルコール:18~19度
一瞬の辛味を感じながらもすぐにやわらかさを感じる旨味と甘味に変わってスッキリしてます。
右側
山梨県北杜市 山梨銘醸さん
七賢 純米 ひやおろし
お米:ひとごこち 精米:70%
日本酒度:+4 酸度:ー アルコール:16度
徐々に口の中で広がる旨味に辛味に変わってキレがあります。

関東の日本酒 其の23

2016-10-15 19:19:56 | 日本酒 関東
入荷しました、関東の日本酒です。

左側
茨城県東茨城郡 月の井酒造さん
彦市 純米 ひやおろし
お米:チヨニシキ 精米:60%
日本酒度:ー 酸度:ー アルコール:16度
スッキリとした酸味にとても飲みやすく旨味が広がります。
真ん中
東京都東村山市 豊島屋酒造さん
屋守 純米 生詰原酒
お米:八反錦 精米:55%
日本酒度:+1 酸度:1.5 アルコール:16度
※表示はされてませんが、ひやおろし です。
キレのある酸味に旨味がありほんのりと甘味を感じます。
※燗酒にしますと、この味わいに辛味が加わり、ゆっくりと楽しめます。
右側
神奈川県松田町 中澤酒造さん
松みどり 純米吟醸 秋あがり
お米:美山錦 精米:55%
日本酒度:+2~+3 酸度:1.4~1.5 
アルコール:16~16.9度
やや弱めの辛味を感じ、じわじわと旨味に変わっていきます。
※ぬる燗~燗酒にしますと感じ方が逆転し始め旨味が広がり、じわじわと辛味がやって来ます。

北海道・東北の日本酒 其の31

2016-10-15 18:47:13 | 日本酒 北海道・東北
入荷しました、東北の日本酒です。

左側
宮城県大崎市 寒梅酒造さん
宮寒梅 純米吟醸 ひやおろし
お米:美山錦 精米:45%
日本酒度:+2 酸度:1.5 アルコール:16~17度
とても飲みやすく、甘味と旨味が広がります。
右側
宮城県大崎市 新澤酒造さん
あだごのまつ 特別純米 ひやおろし
お米:ひより 精米:60%
日本酒度:+3 酸度:1.6 アルコール:16度
キレのある酸味を感じ旨味が広がります。ややドッシリ感を感じます。

北海道・東北の日本酒 其の30

2016-10-15 18:08:10 | 日本酒 北海道・東北
入荷しました、東北の日本酒です。

左側
岩手県柴波郡 月の輪酒造さん
月の輪 金山坑通熟成純米 秋あがり
お米:ぎんおとめ 精米:70%
日本酒度:+7 酸度:2.0 アルコール:15度
口当たりやわらかく軽い甘味から旨味へ変わっていきます。
燗酒にしますと、さらに飲みやすくなります。
真ん中
秋田県山本郡 山本合名さん
白瀑 純米 ひやおろし
お米:ふくひびき 精米:65%
日本酒度:+2 酸度:2.0 アルコール:15.5度
甘酸っぱく旨味が広がります。
福島県田村市 玄葉本店さん
あぶくま 純米吟醸原酒 ひやおろし
お米:五百万石 精米:55%
日本酒度:+1 酸度:1.6 アルコール:17度
軽い甘味を感じ、ゆっくりと旨味に変わっていきます。