とある店長の酒味夢中(趣味夢中)

とある日本酒居酒屋の店長の酒味(日本酒)と趣味(ガンプラなどの製作)の小言です。

HGUC リ・ガズィ製作其の3

2016-07-13 02:45:36 | HGUC RGZ-91 リ・ガズィ製作(お休み中)
リ・ガズィの製作です。

今回はパッと見てスネの部分が細い気がしますので少し太くしたいと思います。

解りづらいのですがスネ内部パーツの変形させるためのレールの部分に0.5mmのプラ板を貼りまして左右で計1mm幅増しました。

・・・どうでしょうか?
左側が幅増したスネになります。パッと見て自分でも「ん?」て感じなのですけどこれ以上増やしますとバランスが崩れそうな気がしますのでこれでやめときます。

次に怒り肩にしたいので、このようにストッパーを入れてます。

ランドセルも低い位置ある思い、接続ピンずらしてます。

これで作業は終了です。
腕は後ハメ加工をして手は MS HAND 01 を使い首を1mm延長してます。

・・・・武器類とかどうしよう?
でわ又次回にでも♪

HGUC リ・ガズィ 製作其の2

2016-07-04 19:59:41 | HGUC RGZ-91 リ・ガズィ製作(お休み中)
大分期間が空いてしまいました。
リ・ガズィの製作です。
今回は太ももの可動を増やしたいと思います。

用意しますのは2mmのプラ棒とPキャップです。

加工開始です。
まずは写真のように切断、この内部パーツはABS樹脂なのでなかなか切りづらかったです。

次に切断したパーツの中にPキャップを入れます。そのままでは入らないので慎重にPキャップを加工します。

後は内部パーツを調整しながら、はめ込みます。「少しキツイかな」が良いと思います。
最後に瞬間接着剤(ゼリー状)で接着して完成です。

次に腰にはめ込む所のパーツの加工です。
ここのパーツは結構、力が入る場所ですのでしっかりと接着します。
その後プラ棒を挿すのですが、さすがにそのままですと安定感が無くすぐにハズレてしまうので1mmプラ板を張ってます。
ついでにこの加工で太もも1mm延長です。

Before

After
どうでしょうか?少し今風に近づいたかと思いますが、まだ何かが足りないような気がします。
又次回、何かが足りないような所をイジクッテいきたいと思います♪

HGUC リ・ガズィ 製作其の1

2016-06-14 17:31:36 | HGUC RGZ-91 リ・ガズィ製作(お休み中)
リ・ガズィの製作を始めたいと思います。

サクッと仮組です。この子は10年近く前の機体なのに出来上がりは今の機体にも負けてないですね♪
只、店長の中では「何かが違うような?」

多分この設定画が印象的なので「何かが違う?」のだと思います。
と言うわけで、この子はこの設定に近づけるように製作したいと思います。
・・・・・最終的に違うものになりませんように(願)