昨日試験がおわったので後2教科!!
でも先が長く感じられる。
一年の時は12教科×1時間=12時間。
二年の時は10教科×2時間=20時間。
最終学年は5教科×3時間=15時間。
・・・・。
二年生が一番辛かったのか。
時間的には。と今振り返ると思う。
今年は去年より5時間も少ない。
けれども、追試というものは無いからプレッシャーは
結構あるのかも?!ないのかも!?
でも教科数が去年の半数ということもあって
なんだか卒業できるやろ!?
っておもいながら勉強している自分が怖い・・・。
昨日の試験は問題見た瞬間に
覚えてたことがスーーーーっと音を立てながら
消えました。なんせ席が一番前で試験官がうるさいのなんお。
あの人達失格です。うるさすぎます。
あ、Exam Officeにメールかかな”うっさいぞ!”って。
おかよのはなしによると、携帯ではなしてたひとも
いたらしい!!!昨日なんて最後の5分間なんか
笑いながら話してたしね。生徒から注意を受ける
試験官も毎年いるし・・・。意味ない!
本間にこしょこしょ話されると集中力がきれる。
耳栓もってって正解やった。昨日は初めて耳栓つけてやったら
集中して考えられたからよかった。
ま、私の解答がどうかはしりませんけれど!
残りの二つは6月1日と3日。
一週間ないのですね。。。
でも先が長く感じられる。
一年の時は12教科×1時間=12時間。
二年の時は10教科×2時間=20時間。
最終学年は5教科×3時間=15時間。
・・・・。
二年生が一番辛かったのか。
時間的には。と今振り返ると思う。
今年は去年より5時間も少ない。
けれども、追試というものは無いからプレッシャーは
結構あるのかも?!ないのかも!?
でも教科数が去年の半数ということもあって
なんだか卒業できるやろ!?
っておもいながら勉強している自分が怖い・・・。
昨日の試験は問題見た瞬間に
覚えてたことがスーーーーっと音を立てながら
消えました。なんせ席が一番前で試験官がうるさいのなんお。
あの人達失格です。うるさすぎます。
あ、Exam Officeにメールかかな”うっさいぞ!”って。
おかよのはなしによると、携帯ではなしてたひとも
いたらしい!!!昨日なんて最後の5分間なんか
笑いながら話してたしね。生徒から注意を受ける
試験官も毎年いるし・・・。意味ない!
本間にこしょこしょ話されると集中力がきれる。
耳栓もってって正解やった。昨日は初めて耳栓つけてやったら
集中して考えられたからよかった。
ま、私の解答がどうかはしりませんけれど!
残りの二つは6月1日と3日。
一週間ないのですね。。。

すごいぞ、ちびた!
おれは全部で10時間。
でも日本では一科目50分ずつやで、3時間ってやっぱり長いわー・・・。
まぁなんだかんだであと1週間で終わるし、最後の追い込み頑張ろうな!
ってゆうか、そんなうるさい試験官いるんですか?!私が前回受けたときは、みんなとっても静かでしたよ
じぃちゃばっかだったからかなぁ
あとちょっと、頑張りましょうね
なんかやる気無いって言うか
こないだのテストのあとでリズムが崩れた。
もう土曜日で木曜までちょっとしかないし。
その次は土曜やし。。。頑張るしかないけどさ。