goo blog サービス終了のお知らせ 

PHOTOSYNTHESIS

酸素供給

DNA鑑定

2006年02月20日 | 娯楽
約二週間ほど前、法廷というもに参加してきました。
裁判中はかなりの緊張間が張り詰めていました。
さて、今回の問題は日本でもよくある“遺産相続”

ある夫婦には三人の子供A,B,Cがいました。A,Bは姉妹、Cは彼女達の弟です。
そしてこの親は遺言に「財産は生きている私達の子供に全て均等に渡したい」
というものでした。しかし、そこに突如、
戦争中に死んだと思われていた子供が「俺にも遺産を受け取る権利がある」
と乗り出してきたのです。これが今回の裁判の起こりです。

Prosecution(起訴側/検察側)「DもA,B,Cと兄弟姉妹である」
Defense(弁護側)「DはA,B,Cと兄弟姉妹ではない」

今回のこの裁判で用いられた証拠品は彼らのDNA鑑定結果。
上にある写真がその証拠1と2です。
この鑑定はCとDのY染色体電気泳動にかけ比較したものです。
Y染色体は父親から息子だけが受け継ぐもの。つまりAとBにはありません。

1.弁護人が出した証拠
2.検察側が出した証拠

写真を見ながら二つの証拠を見比べてみてください。

まずは1の弁護人の証拠から。
証人1
CとDが示すDNA(黒い横線)の場所と太さに違いはありますか?
一番上の線以外全て一致しません。彼らの父親からのY染色体が
一致しないということは、父親は別であるということになります。
よって、彼はA.B.Cと兄弟ではない。
また検察側の証拠2に対して「CとDの間に切れ目がある。これは不適切
な証拠物件だ。科学的ではない。もしかするとDはただ単にCのコピー
かもしれない」ということ。

では、2の検察側の証拠。
証人2
CとDとDNAの位置、太さ共に同じです。つまりこれは二人が同じ父親の
Y染色体を受け継いでいるということ。だから兄弟です。
そして弁護側の証拠1に対して「このデータからは本当にY染色体を
鑑定したのかわかりかねる。反対にこちらデータにはAとBになにもない。
つまり、これがY染色体のデータであるという証拠です」

審議は1時間強に及びました。
結果、Dは兄弟であるということでした。
__________________________________________________________

はい、これは私がグループで行った課題のの発表です。
緊張しました。私はDefenseの証人をやったんですけど、
自分の証拠を説明したあとにProsecutionの弁護士役の子
からの質問に回答しないとけなかったんですが、これが
結構楽しかった。鋭い質問・・・・でも負けられない!
結果的に兄弟であるということは他の与えられた証拠とかから
わかりきってたけど、Defenseをしないといけないので、
どうにか理由をつけて「我らが正しいのじゃ」と
突き通さなくては。
他の証拠から、
検察側弁護士「兄弟っていえますよね?」
私「まぁいえるっちゃぁいえるけど」
検察側弁護士「じゃぁいえるんやね!?」
私「うぅぅ」
弁護側弁護士「意義あり!!!!二回も同じ質問した!」
(私「たすかった・・・・。ありがとう!仲間!」)
検察側弁護士「じゃ、次の質問。なんで証拠1のCとDのDNAの数は違うの?」
私「あ~突然変異!(本間かはしらんけど、思うことを口走ってみた)」
検察側弁護士「それってどれくらいの頻度で起こるの?」
私「はぁ?!?!?!」
検察側証人(私らの敵)「意義あり!そんなのわかんないわよ!」

全員爆笑

法廷終了

こんな感じで楽しかったです。緊張したけど。
今回のは別に結果があたったあたってないじゃなくて、
法廷でのやり取りを感じ取るといった感じの課題。
最後に、一緒だったグループのKevinとAndyは天才です。



再々バトン

2006年02月14日 | 娯楽
バトン日記になりつつあるこの日記。

今回は夢バトンに挑戦

『夢バトン☆』

Q1:小さい頃、何になりたかったか?

幼稚園の先生に相当なりたかった。てか、むしろ幼稚園バスのあのドアの開け閉めをして、「ただいま帰りました」「いってきます」っていいながら子供らを乗り降ろしさせることにあこがれた!だから、家の家具のドアで真似を毎日しててたらドアが外れてつぶれた。


Q2:その夢は叶ったか?

叶いませんでした。むしろ幼稚園の先生のあとは花屋さん、パン屋さん、と妥当な夢をもっていたのですが、小学校中学年高学年は魚屋さんになりたかった。魚屋っていうより、魚をさばくのが大好きやから。

Q3:現在の夢は?

*大学卒業+就職←かなり現実的。しかも、かなり間近なこと。
*身長をあと10cm伸ばすこと←非現実的。(高校の時毎日毎日牛乳1Lはのんでた!カレンダーにつけてたし。運動も適度にしてたのに・・・。)

Q4:宝くじ3億円当たったら?

今は自分が働いてないし、その宝くじを買ったお金も親のお金であって、だから家族で使うね。親に渡す。

Q5:あなたにとって夢のような世界とは?

1.身長が160cm弱あること
2.似合う服があること
3.試験がないこと
かなりの、コンプレックスがあるのでしょうか?!?!?!?!?!?(笑)

Q6:昨夜見た夢は?

覚えておりませぬが、前日と前々日は相当怒ってた夢見た。
「ふざけんな!」って。誰に!?とはあえて言いませんけど。ぷぷぷ。

Q7:この人の夢の話を聞きたいと思う5人は?

こるちぇ、yuka、もや、ポジ、taka
やった事のある人は、お手数ですがもう一度。
ってのはかなり悪趣味かつ面倒なので。したい人してください。


再びバトン

2006年02月08日 | 娯楽
「結婚バトン」っていうものを、ゆき☆からイタダキマシタ


●Q1・結婚したい?

したいとは思っていますが…「心配ない28歳までにはすると思うわ」っていう予言!?を信じてみます。

●Q2・何才くらいで結婚したい?

ん~25,6が妥当な歳かな。なんとなくこの歳位でっていうイメージみたいなかんじ。

●Q3・結婚相手に求めるものは?
  
家族を大事にしてくれること。
わがままをいわない(ある程度まではいいけれど)

●Q4・子供は何人欲しい?

3人くらい。一人っ子はできる限り避けたい  

●Q5・相手の浮気が発覚しちゃった。どうする?

「この浮気もんが!!」ていって話きく。もちろん相手にも爆発する。
  

●Q6・夫婦円満の秘訣は何だと思う?
  
思ってることはちゃんということかな。だまってて後になってから言われるのはちょっと。

●Q7・結婚したら仕事はやめる?相手にやめてほしい??

子供ができたら辞める。でもある程度大きくなったら何かしたい。

●Q8・結婚生活に求めるものは?

笑いがある家庭、中のいい家族でいること。

●Q9・新婚旅行はどこに行きたい?

どこでもいいけど、外国より日本がいい。温泉とか!!

●Q10・将来自分は結婚してると思いますか?

微妙~。してたらいいけどね、占いのおばちゃんを信じます!?

●Q11・どんな家に住みたい?

サザエさんみたいな家がいい。
  
  
●Q12・どんなプロポーズされてみたい、してみたい?

こてごてしくないもの。まわりくどくないもの。きざったらしくないもの。

●Q13・新婚生活、これだけは外せないってことは?

笑い(笑顔)とか、一緒にどっかいったりとか。

●Q14・どんな結婚式がしたい?

家族と仲いい友人のみの、小さいもので。
 
●Q15・結婚と恋愛は別物だと思う?

時と場合による。本間に好きな人とはこの人と結婚したいな~と思う気がする。
  
  
●Q16・回したい人5人

泰稚、こるちぇくん、TAIZOさん、ナオタロウ、こうちゃんさん。

暇ならよろしく。但し、泰稚は強制です。

○×バトン

2006年02月02日 | 娯楽
Mixiの泰雅からまわってきたバトン。彼女は私のことを知り尽くしている
とはおもうけれど、答えます。泰雅のために!

入院 × なし。やっぱり健康であることが一番幸せですから、この先もできることならしたくない。 
 
骨折 × 小学校3年、太鼓橋から足を踏みくじいて足の親指が・・・「骨折!」とちょっと当時あこがれていた骨折。が、ただの挫き。

献血 × 献血したいというより、中がみてみたい。でももうそれも適わぬ血へとなりました。狂牛病発生国にどっぷり居るから。
  
失神 × ジェットコースターにのったら確実になる予定

風俗 × 店自体見たことない。

補導 × なかった。もう今は補導というより逮捕の年齢か~。
 
女を殴る ? ないと思う。たぶん。もしや私は泰雅をひっぱたいたいたことあったっけ!?!?!?

男を殴る △ つっこみで何度かバシバシバシと叩いたことはあり。

就職 × 捜し求めている最中。

アルバイト × 接客のバイトを探してみたものの長期じゃないと無理なので断 念。
        
海外旅行 ○ ずっと入っていた合唱団の演奏会でヨーロッパ3カ国。高校でカナダに語学研修。でもって修学旅行のシンガポール。ニュージランド。そして今はイギリス。 北欧とフランスとアイルランド。
       
ピアノ ○ 幼稚園から高校まで。ただレベルは?ときかれると解らない。

テレビ出演 × 出てみたいけど。ピー子のファッションチェックは勘弁。あ、カナダではテレビ出演してる人の照明を手助けしたことはある。チップくれるっていったけど、いらんといった(もらっとけばよかった)
        
ラグビー × よくまぁあんなにボールが飛ばせるなぁ。

合コン × 嫌い。

北海道 × 北海道の農場(実際動物嫌い)ですごしてみたい。新鮮なジャガイモを掘り起こす!

沖縄 × 珊瑚礁をこの目でみたい。歴史の勉強もちゃんとしなくては。

エスカレータを逆走 × よいこなのでそんな事はしません。

電車とホームの隙間に落ちる × 泰雅が落ちて笑っていた友達って誰や!?
 
金髪 × しません。

ピアス × やりたいけど、やはりちょっとね~。

ラブレターをもらう △ あれはラブレターではないけれど。中学の時にいきなり文化祭のチケットをもらい、次の日には友達になってくれといわれた。断った。

ラブレターを出す ○ 小学校のとき。

幽体離脱 × 話をきいて、自分もいつかなるのではないかとビクビク。

先生に殴られる × 身に覚えはありません。   

徒競走で一位 ○ 徒競走大好き。タイムとかはかって伸びていくのがかなり嬉しかった高校3年間の体育。

コスプレ ○ 高校体育祭の仮装:高橋選手、ディズニーのデール

同棲 × なし。

ストリート誌に載る × だれが私を撮るのでしょう?

逆ナンパ × ちゃらちゃらして、個性を履き違えてる若者が多くて驚く(女子も同じやけど)

ナンパ × ナンパじゃないけど、電車で名前を聞かれたから「教えません」と断った。

      
交通事故 × 勝手に転んで血がダーダーってのはあったけど。

道路交通法で捕まった事 × むしろ取り締まりをしたい。飲酒運転の人とか。

パーマ × もとから天然のカールがかかっているのであえてしようとは思わない

飲んで記憶喪失 × お酒は飲みません。一滴も。

 
浮気 × されたら、悔しくて腹たって、相手の気持ち聞いて、別の女性にもこちらの気持ち+ふざけんな!って言ってから場合によってサイナラする。 

不倫 × されたら嫌やから、しやん。別の人好きになったらむしろ解れる。

Club遊び × 嫌い。

心霊体験 × これも話をきいて勝手に想像し、いるのではないかという不気味さで想像を膨らませるタイプ。「としお」がいるよ、シャワー室に!と何度びびったことカ。(影響されやすいが、忘れると平気、やのにふいに思い出して、今も思い出してきた・・・・)

胃カメラ × やりたくない

坊主頭 × 人の髪を坊主にするのはなかなかの腕前です。


次まわすのは、こるちぇくん、ゆき☆、ミーノ(やった?)
よろしく。

あけましておめでとうございます!

2006年01月13日 | 娯楽
約一ヶ月ぶりの日記。
皆様どうおすごしですか??
私の冬休みももう今日で終わりです。明日はまた飛行機に乗って
イギリスにかえらな・・・。嫌です。
今年の日本は想像以上の寒さとなっていますが、さてイギリスは
どうでしょう???帰ったら即勉強を開始せねば、20日の
プレゼンは立ちすくむだけになる・・・。
せっかくの冬休み気分が台無しです。

私のお正月は家族で御節を食べ、漫才を見、年賀状をみ、初詣に行って
おみくじひいて、漫才みてっといったかんじでした。
そんな生活ももう終わりですね・・・。

明日がかなり嫌です。かえったらその日は夜なので日曜TESCOに言って
あーーーーいやだ、この店の名前を出すと日常のあの忙しい時の
憂鬱さがよみがえる・・・。ま、それもあと半年。とはいうものの
今タームは忙しいぞ。エッセイ何本かに、プレゼン3本?でもって
卒論提出。はぁ。って、そっか~これを仕上げればいいんや~!あはははは。

とは思うものの、実験が終わらないと卒論かけないね。


皆さん今年も一年どうぞよろしく

Merry Christmas!!

2005年12月26日 | 娯楽
皆様クリスマスはどのようにお過ごしでしたか?
私は東京から帰ってきて、頂いた大好物のいちご大福をほおばり
すぐにイチゴのクリスマスケーキをほおばりと、食に走った
クリスマスとなりました。

東京にいる間に大阪では吹雪いたらしく。まだ肌で感じぬ
日本の雪でございまする。
新幹線の中からみた名古屋、舞鶴あたりの景色は真っ白。
帰りは名古屋では雪解けしてたけど。
初めて地上から見る富士山はまさにFuji-sanといったかんじ。
綺麗でした。でも雪が少なかったな~。

そんなクリスマスもあっという間に終わりました。
皆様それぞれのクリスマスを楽しまれたとおもいますわ!

そうそう

2005年12月16日 | 娯楽
最近のハマリ人は

キューーーーーーーーーーーーーーウェルです!!!!!サッカーとかあんまりルールがわからんけど、やっぱり見てると応援したくなりますね。キューーウェルを。彼はリバプールのかっこいい選手。なにゃったっけ、フォアワード?キーパーじゃないのは確か。

いや~前の4年前のワールドカップでは「何が、別科無(ぷぷ、第一変換)ベッカムや!」って思ってたにもかかわらず、みてたらかっこいいことに気づいて本まで買ったけど読まずにどっかいった。町中のイギリス人男性があの髪型にしてて「はぁ?」っておもい、なんかモデルじゃないのに気取ってるねと思ってベッカムブームもすぐさま消える。そして、去年の夏の日本が出てたなんかの試合で玉田というかっこいい選手がおるのに気づいた。笑顔がいいですね、ゴールを決めた後の。そしてイギリスにかえってきて、こるちぇが応援しているリバプールの試合を見たときに、発見。リバプールの玉田。そう、彼がキューーーーーーーウェル。

昨日の横浜での試合には残念ながら出てなかった。キャプテンの名前誰やったっけ?ジョルージみたいなかんじ。あの人もシュートいれたり、コーチ?さん?移籍してから点をいれられてなかったっていう190cm以上ある長身の彼が二点も入れてた。そうそう、ジョルージ(に決定)の後でのインタビューされた英語のわかりやすいこと。きっと日本人相手やからわかりやすくゆっくり話したのでしょう。向こうではリバプール訛りでわからん。

で、話は戻って、今年のワールドカップの応援ですが。
1、日本(玉田が出るなら尚、応援)
2、イングランド 
3、オーストラリア (キューウェルでるから)

今年はキューウェルの髪型をはやらせる予定!


University of Laughs

2005年11月26日 | 娯楽
“笑いの大学”三谷幸喜作。昨日友人達と見たのですが、かなり面白かった。
見たいな~とおもっていたものの長年の月日がたってみる機会が今日来たわけです。観たことありますか???検閲官役の役所広司のうまいことうまいこと・・・。もう笑わずには言われないほどうまくて。何でこんなにうまいんや!?(役者やからや!)というくらいに・・・。ちょっと途中らへんで、クドイ・・・とも思ったりもしたけれど。何かちょっと感動するところもあったし。日本に帰ったらこのお正月はDVDを借りて家族で見るって勝手にもう決めました。年明けの娯楽はこの映画ですね。漫才の次に!!

隣のおばちゃんがLondonより

2005年09月26日 | 娯楽
S子ちゃんが「こちらで色々やることがある」ということで私の家に宿泊。
昼頃大学についていたみたいやけど、ネットをしてたらしく19時頃来ました。
何を出すかと思いきや、「カレー作ってきたんよね。あ、でもカレーと
思わんでね。お野菜が悪くなる~っちいいよったからそれいれたん。
ルーじゃなくてスパイスとかトマトとかつかったから。あと辛いかも」との事。
自前してきてくれたカレー等にピッタリの細長米をたいてからイザ実食!!

辛くない!おいしいーーー!!!!バクバクバクバク・・・・。
だんだん辛くなってきて、おなかも一杯。ちょっと残すつもりでしたが、
ちょっと時間をおいていると無性にまた食べたくなり残していたものも食べました。
その後は二人でテレビを見ながら色々話して「おやすみ」をいうこともなく
寝たのは午前4時頃。よぅここまで起きてたものです。しかも彼女は次の日8時頃
には起きたいといっていたにもかかわらず・・・・。でも、ちゃんと次の朝起きてました。感心。

さて、その次の日=今日ですが、私はダンボール六箱をこるちぇくんに手伝ってもって
ウンショウンショと出し片付け開始。荷物整理とか掃除とか嫌いじゃありません。
あ、今回は違った。あまりにも荷物が多すぎて今回ばかりはうんざりでした。
誰よ~こんなに荷物増やしたのはーーーー!って言ったって自分ですし。
この引越しも今回で終わりにしたいです。あとは日本に送るという引越しはあるけれど。

ダンボールに埋まった部屋の中で雑誌を読んでいたS子ちゃん、すごい荷物やったね。
あれは少し多すぎましたね。そしてRegistration Cardがなくなったあの30分間は本間に焦った!
ちゃんと無事に帰りましたか?あ、そうそう歯ブラシとかわすれていってたよ。

こんなS子ちゃん再び来週からEssex大学に到来です。一週間ほどバタバタとSquareを走り
ハグしまくる予定のはずです

Shopping in Town

2005年09月24日 | 娯楽
さぁ~今年の為の買出しです。食材とかは近くのTESCOで住むけれど
クッションとか床敷きとかそういったものはTownにきて安いものを見つけた方が
お得!気分転換にもなるのでこるちぇくんと出発。

まずは私のカーテンレース。窓にはカーテンはついているけれど
開けると外から部屋の中が丸見え。やっぱり昼間はカーテンをあけたいので、
レースをつけるようにしています。去年のものもおいてはあるけれど、
今年は去年よりも窓が大きいし、それに汚くなっているし。
よって新しいのを購入することに。店じまいということで£3.99で安くなった
レースを購入。これと同時に実際日本で使っているような伸縮可能な棒が
あればな~とみていると向かいの店で発見。でも£5.90高い!しかも金属。
安めのプラスチックやと150cm~ようしかない。私が居るのは100cm~150cm。
しょうがないから、セロテープでくっつけるわ!と諦めていたけれど後に行った
Wilkinsonでこるちぇくんが棒を発見してくれました。しかも何と£2.99!!
安い!即購入。クッションの中身も購入。
床敷きは迷っていたし、いったら17時で店が閉まっていましたのでやめ。

帰りは食材がもうないのでTESCOによってかえりましたが。大変な荷物。
TOWNでの荷物もあるのに、TESCOでまた一杯購入。そして、今回ここでもう一つ
欲しくなったものがありました。それはhot sandwichをつくるトースター。
パンで具をはさんでそのトースターでギュッと挟むとあら美味しい、
温かいサンドウィッチの出来上がり。というCMを見たわけですねTESCOのTVで。
よって、欲しい現象が勃発。しかもこるちぇくんも欲しい!
良く考えると“そのとき二人は空腹だった”事が災い。しかしさがせどもない!
また出るまでまつしかないな~ということでその場は衝動買いを防ぎました!

何だかんだと色々買ってしまいそうに/買ってしまうのが新学期。
そしてなんだか新鮮なきもちになります。
いよいよ大学も活動開始ですね。ランドリーはつぶれてますけど。