城壁の街で : At The Walled City Blog

カナダ・ケベックシティ在住、ラヴァル大学院生の生活雑記
Université Laval, Québec City

旅の読書 Part I

2006-11-28 | 雑記
今回の出張旅行中に読んだ本二冊の紹介





往路と、学会中(もちろん夜寝る前だ)に読んだ本がコレ。言わずと知れた「世界のオザワ」の若いときの欧州行(そのあとアメリカも行っていたな)の記録である。同じ大学で修士をやっているフルート吹きに借りた。


読み始めは、感銘を受けるどころか、余りの自意識過剰気味でリズムの悪い文章に飽きれていた。でも、途中で「26歳の小澤征爾が”武者修行”直後に書き上げたものだと知って、その辺は納得。逆に、覚めやらぬ興奮と、軽い照れがああいった文章を書かせているんだなと思うと、物凄く親近感が持てるようになった。そこからあとは引き込まれるように読みつづけてしまった。


強く感じたことは小澤征爾って、ものすごく明るくて人懐っこい奴なんだろうなということ。だからこそ、多くの人が彼に手を貸し、金を貸し、酒を飲ませ、そしてチャンスを与えたんだろうな。音楽家としての才能に恵まれた上に不断の努力を積み重ねているのは当然のこと、それ以上に彼に道を開いたのは「人柄」だったのかもと勝手に想像していた。


ただ、全体を通して違和感があったというか、不思議に感じた点は、嫌ぁな出来事も山ほど有ったはずなのに、その点には殆ど触れられていないこと。最後の方で、海外での日本人コミュニティの狭さと、人間関係の難しさに関して触れられてはいたけれど(やっぱり小澤征爾でも苦労したんだと思うと嬉しくなった点だ)、その他は殆どかかれていなかったように思う。もともと、マイナスな出来事は気にしない性格なのか、意図して排除したのかどうかは知らないけれど、体験記としてはリアリティに欠けてしまうなぁという気がした(そういやぁ遥か昔に、乙武何某の「五体不満足」を読んだときにも似たようなことを思ったな)。やっぱり、体験記は苦労と喜びの両方があって初めて強いリアリティを持つのかなぁ。

超小市民的な自慢だが、自分は小澤征爾と握手したことがある。






続きは後ほど。

最新の画像もっと見る