
写真は5月の一番花です。先日、2番花も少し咲きましたが、虫にやられ、雨に傷み、暑さに負けて、あまり元気ではありません。秋になったらまたきれいな花を咲かせてくれることでしょう。それまでにゆっくりと復活してもらえるように頑張りますね。 |



![]() | スカーレットメイディランド ■返り咲き(地植8ヶ月) ■樹形:修景・つる ■身長:らせん状で125cm ■花径:1.5~2cm |
真っ赤なミニバラが欲しくて、迷いながらもこのスカーレットメイディランドを選んだ。結果大成功!遅咲きで、春バラの競演が終わりに近づいた頃、まるで赤いろうそくが灯ったようにポツポツと咲き始める。花持ちも良く、蕾の若々しさが何とも言えずステキ。修景バラとされているが、つるバラと変わりはない。横に這わすのもいいかな?雨、病害虫へっちゃら!つるも良く伸びて期待ナンバーワンのスカーレットです。 |

薔薇好きの私も買い始めの頃は名前など一向に気にせず、ただ気に入ったバラがあるとお持ち帰りでした。タグがついていたと思われますが、捨ててしまったのでしょう。名前が分かりません。こんなバラがいくつかあります。 このバラは雨、日差し、病害虫、どれをとっても弱い一番手のかかるバラです。日当たりに地植えでしたが、どうも汚い花ばかり。思い切って鉢上げし、日陰の雨の当たらない場所に置いてみますと、きれいな花を咲かせてくれました。どうやら切花向きのようで、つぼみが開きかけた頃に切って花瓶に飾ると長持ちしてくれます。 今までどうでも良かった?ようなバラなのに、突然名前がないのが可哀想に思えてくるのだから、私って…。どんな名前が似合うでしょうか?もちろん正式名が分かればこんな嬉しい事はないのですけど…。 |







ブラザーカドフィール ER 四季咲き
■樹形:半横張り性
■樹高:84cm(鉢7ヶ月)
■花径:13cm
去年イングリッシュローズに憧れて「バラの素敵な庭づくり」という本を買った。素敵な庭紹介で姿良く咲いてたこのバラ。ふくよかでなんと素敵なんだろうと一目でとりこになってしまった。そんなふうに咲かせられただろうか。花びらが1枚1枚ほぐれていく様子がなんとも美しい。ただ、重みで花が下を向いたり、蕾が重なりあってうまく開けない花も出てきてしまう。たぶん蕾を間引きすればよいのだろうけど、もったいなくて。。。このバラもやっぱりまだ雨の中に出せない過保護なバラなのです。雨情報はまたの機会に。


![]() | アンジェラ (鉢半年、地植え半年) ■樹形:つる性 ■身長:らせん状で105cm ■花径:5cm 四季咲き つるバラ 昨年秋に鉢から地植えしたアンジェラです。たった半年で枝が見えないほどの花が咲きました。雨にも強く、花は傷まず、病気もなし。さすが人気のつるバラと頷けます。四季咲きですので、また枝が伸びて花が見られる事でしょう。つるバラには珍しい四季咲き種です。 |

アンブリッジローズ イングリッシュローズ 四季咲き
■樹形:横張り性
■身長:45cm(鉢植え1年)
■花径:8~9cm

憧れのイングリッシュローズです。去年ぐらいから庭のバラ仲間がぐっと増えてしまいました。ふわふわのやさしい色合いで、とても気持ちが安らぎます。雨情報は…蕾をつけてからというもの、恐くてまだ雨の中に置いた事がないのです。過保護に育ってしまうかしら?病気は中程度。薬が切れてくると黒星病がポツポツ発生するぐらいです。一気に進行する様子はないのでご安心を。
![]() | 万葉 ■樹形:横張り性 ■樹高:75cm(鉢植え2年) ■花径:10cm 四季咲き・フロリパンダローズ |
病気は少ないですが、蕾が雨に当たると花が汚れてしまいます。我が家では、鉢植えで軒下に避難。蕾のうちはフリルがありませんが、花が開くにつれてきれいなフリルが出てきます。ボリューム感・明るさたっぷり、やさしい黄色が一際目立つバラです。
![]() | ファビュラス!(Fabulous!) ■樹形:直立性 ■樹高:80cm (鉢1年、地植え半年) ■花径:7~8cm フロリパンダローズ 四季咲き |
純白のバラ。花名は「素晴らしい!」の意味だとか。名前に!マークがついているのは珍しい。改良が成功して、とても嬉しかったのでしょうね。 雨にも強く、病害虫も見られません。今は細い枝がたくさん出ています。翌年から太いシュートがどんどん出るとか。楽しみです。日陰が好みでしょうか。炎天下の下では水上がりを起こしている事もありました。 | ![]() |
![]() | ブライダルピンク(Bridal Pink) 雨に濡れたバラって本当に美しいですね。その名も「ブライダルピンク」ウエディングドレスのイメージかしら。いつもとは違った輝きを見せてくれていました。 フロリパンダローズ 四季咲き ■樹形:横張り性 ■樹高:73cm (地植え5年) ■花径:8~9cm (雨や病害虫にはちょっと弱いようです。) |
とは言っても、あまり長時間の雨に濡れると花やつぼみに斑点が入ってしまう事もあります。…で、傘をさしました。来客の方がすごく笑って喜んで?くれます。これもまたいいかなあ…なんて。

薔薇スケッチ ピエールドロンサール日記 庭の花・花暦
「ラベンダー・ドリーム」これもバラ。咲いた時に、他に比べて何故か1枚だけ小さい花びらがピンと立つ。これがなんともかわいらしい。昨年秋、通販で購入したので、花を見るのは初めて。コスモスのようなパステルピンクがとても愛らしい。一番のお気に入りになってしまいそうな…予感。

薔薇スケッチ ピエールドロンサール日記 庭の花・花暦
![]() | ストロベリーアイス ■樹形:横張り性 ■樹高:115cm ■花径:10~11cm (地植え8年) ハイブリットティローズ 四季咲き 雨で花が傷む事もなく、花付きも良い。病害虫も比較的軽く、とても育てやすいバラ。 |
![]() | ![]() |
![]() | プレイボーイ(Playboy) フロリバンダローズ 四季咲き ■樹形:半横張り性 ■樹高:97cm (地植え4年) ■花径:10~12cm オレンジと黄色の混合で、黒星病・うどん粉病が出やすいが、花付きは大変よい。花が開くと華いで、明るい雰囲気のバラ。“プレイガール”のようだけどな。 |