昨日タイトルのセミナーに参加してきました。
仙台臨床研修会のオープンセミナーだったのですが、そこには知り合いの先生がずらり…
かみ合わせ(咬合)に関する考えの変遷や最近のトレンドをきいてきました。
「咬合」は時代によって考えが異なりややこしいですが、「患者さんにとって快適である」ことが必須だそうで、当たり前のことと目から鱗でした。
セミナーもさることながら、休み時間や昼食時に町立M病院のY先生にいろいろと教えていただきました。
Y先生はインプラントのセミナーでいつもお見かけするのですが、本当に勉強している方で、細かいテクニックから、咬合に関するご自分の理論までお話ししていただきました。
すばらしい方です。
今度、ご自身で4回コースのセミナーの講師をされるそうです。
でも、勉強しない人は参加資格なし。
やる気なければ途中で帰っていただくとのことで、かなり厳しそう…
それだけ自分でも勉強して臨むからでしょう。
非常に楽しみなセミナーです。
夜は家族で食事して、グッタリと寝てしまいました…
さぁ、今週も頑張ろう!
そうだ、週末は東京でまたセミナー。
休みなしです…
仙台臨床研修会のオープンセミナーだったのですが、そこには知り合いの先生がずらり…
かみ合わせ(咬合)に関する考えの変遷や最近のトレンドをきいてきました。
「咬合」は時代によって考えが異なりややこしいですが、「患者さんにとって快適である」ことが必須だそうで、当たり前のことと目から鱗でした。
セミナーもさることながら、休み時間や昼食時に町立M病院のY先生にいろいろと教えていただきました。
Y先生はインプラントのセミナーでいつもお見かけするのですが、本当に勉強している方で、細かいテクニックから、咬合に関するご自分の理論までお話ししていただきました。
すばらしい方です。
今度、ご自身で4回コースのセミナーの講師をされるそうです。
でも、勉強しない人は参加資格なし。
やる気なければ途中で帰っていただくとのことで、かなり厳しそう…
それだけ自分でも勉強して臨むからでしょう。
非常に楽しみなセミナーです。
夜は家族で食事して、グッタリと寝てしまいました…
さぁ、今週も頑張ろう!
そうだ、週末は東京でまたセミナー。
休みなしです…