今日は、めんどくさくて後回しにしていた確定申告にやっと手を付ける。国税庁のHPから、昨年同様、入力を始めたが、年に1回だとどうしてもやり方を忘れて手間取ってしまう。今年でフリーになって、3回目。これって、何回やったら覚えるんでしょう? まあ、やっかいだけど、申告すれば税金も還付されるんだし、ちゃんとしないとね。皆さんは、もう済みましたか?
今日は、めんどくさくて後回しにしていた確定申告にやっと手を付ける。国税庁のHPから、昨年同様、入力を始めたが、年に1回だとどうしてもやり方を忘れて手間取ってしまう。今年でフリーになって、3回目。これって、何回やったら覚えるんでしょう? まあ、やっかいだけど、申告すれば税金も還付されるんだし、ちゃんとしないとね。皆さんは、もう済みましたか?
先週は、またウォーカー別冊「千葉のめちゃめちゃうまい店」(角川書店)の仕事で、2時間、3時間と電車を乗り継ぎ、取材へ。雰囲気のいいカフェなど、気に入ったところがあったのに、家から千葉はあまりにも遠い・・この間、三重県の鳥羽にも、とっても美味しい居酒屋さんを見つけたけど、どれもすぐに行けないところばかりだなぁ。なぜか自分が通いやすい場所の取材が少ない今日この頃でした。

昨日、おとといと「ファミリー・ウォーカー」(角川書店)の仕事で、関東近県アッチコッチを取材。普段乗らないような、いろんな路線を乗り継いで移動しました。昨日の栃木の駅は無人のローカル駅だった。乗り物好きには、たまらない仕事!?

昨年からおつきあいさせてもらっている編プロさんは、仕事の進め方がとてもシステマチック。ライター、カメラマンへの指示・命令は整理した文書を出してくれて具体的だし、連絡も密にとれる。支払いの基準も明確。何でもアバウト、アバウトで進む業界全体がこういう風になってくれるといいんだけど。