暇つぶしに・・・

絵を描いたり写真を撮ったり。

長男と結石

2023-01-19 | 写真/猫/日記
一昨日は結石手術をした長男の付き添いで病院に行きました。
去年のクリスマス前に4回目の手術をしたときに、おしっこの通りをよくするように体の中に腎臓から管を入れてもらいました。今回はその管を抜いてもらえると思ったら・・・・・・
レントゲンの結果、まだ3ミリくらいのが管の中に残ってるって(*´Д`*)
術後の検査の時は見当たらなかったのに(´;ω;`)
多分、第一回目の手術の時に飛び散って腎臓の奥のほうに入ってしまった石の破片が出てきたのかも、ということで、管を抜くのは延期になりました。
どうしても石が落ちていかないようならまた手術だって
息子の病院通いは一昨日で終わりかと思ったら、また来月行かなきゃ。(ああああ~~~)
しぶとい石だね。
息子の体の中がよほど居心地いいのか、ちっとも出ていかない。


一番がっくり来たのは息子かなと思ったら、そうでもなかった。
管を抜くときに痛いことされるんじゃないかって不安があったようで、それがなしになってちょっと気が抜けたようです。
病院出たとたんに「腹減った!」
(一時間前にサンドイッチ食べたんだけど)

私は年々、食べれなくなってきてるのに、息子の胃袋が羨ましい。

ということで、昼は焼肉食べ放題の「すたみな太郎」に行きました。

とりあえず手始めに軽く一皿。
写真は撮らなかったけど、この後もっともっとお皿が並ぶよ。




デザート。
糖尿になりそう(〃艸〃)
この次の日、いつも血圧の薬をもらってる病院で血液検査があるんだけど。
ま、気にしない、気にしない。
「食べれるうちが花よ」なんてことわざもあるし。。。。ってそんなのあったっけ??


帰りにイオンでこんなの買っちゃった。
肉球マドレーヌ

人間て、にゃん玉大福とか肉球マドレーヌとか変なもの好きだね。
ニャンコ族から見たら変態やで。






「龍馬」って名前にひかれて衝動買いしたノンアルビール。
レモン果汁入りのビールなんだけど、トマトジュースみたいな味です。




実は私も石があるんです。
先生の話では、小さい石なので、女性の場合はまず心配はないだろうと言われました。
家は石のできやすい家系みたいね。

食べ物にも気をつけなきゃとわかっちゃいるけど、肉とかお菓子とか、おいしそうなもの見るとついつい手が出ちゃう。(反省 (;'∀')

長男はしばらく中断してた縄跳びを始めました。これで石が落ちてくれるといいんですが。

家に帰ってから、ポンちゃんに息子の石のことを報告しました。
真剣なお顔で何か考えてるね。








さてさて、兄ちゃんの石はどうなることやら。
続きは来月レントゲン結果が出るまでのお楽しみ(^^

「ミクロの決死圏」の動画ありました。
脳内出血をした科学者を救うため、ミクロ化した5名を体内に送り治療するお話。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡開き

2023-01-11 | 写真/猫/日記
今日は鏡開きですね。
うさぎ餅入のぜんざい作りました。
出来上がってみたら、なんか頭の中でイメージしてたのと違うけど、
ま、いいか😸😸


今年は七草粥を食べ忘れてたので、今日、それも食べようと思って材料を買いに行きました。
7日だったら「七草粥セット」ってのを売ってたんだけど、今日は鏡開きだから
ぜんざいのセットばっかり。
そういうわけで、うちにある材料で作りました。
七草じゃなくて「ネギ&ミックスベジタブル粥」です。
お餅も入れたよ。

これ、おかゆに入れたうさぎ餅。
耳はちくわの茶色いとこ。
目は梅干しです。


ネットで鏡開きの由来をちょこっと調べてみたら、

昔は20日に鏡開きを行っていましたが、徳川3代将軍家光が4月20日になくなり、月命日である20日を避けて11日に行うようになった、ということです。

徳川といえば、今年の大河ドラマは徳川家康のお話ですね。

家康が若かりし頃に来ていた金ピカの甲冑の名前、
「金陀美塗黒糸威二枚胴具足(きんだみぬりくろいとおどしにまいどうぐそく)」と言います。
下を噛みそうな名前だね。

我が家の主君(?)チャコ姫に兜を作ってあげました。

チャコ姫様、
金ピカ兜、かぶってみますか?
どうするチャコ?



なんとか頭に乗っけたけど
似合う?
戦国武将というより北欧のバイキングみたいだね。
 















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんど焼き

2023-01-07 | 写真/猫/日記
今日は町内のどんど焼きに行ってきました。
「どんど焼き」は地方によって呼び名が違うようで、私の住んでいる岐阜県では「左義長」と呼んでます。


小学校のグランドで左義長はじまり。







毎年、お餅持参でくるおじいちゃん軍団がいます。
この左義長の炭火で焼いたお餅は縁起がいいよね。
これ食べたら一年健康で過ごせます。




無料で配ってるぜんざい。
お餅を入れてもらった👍👍👍😸



太鼓同好会の皆さん



今年は兎年ですね。
うさぎはピョンピョン飛び跳ねるところから、卯年は「飛躍」「向上」の年と言われ、何か新しいことを始めるにはもってこいの年だそうです。
うちにも💩のあとはものすごい勢いで飛び跳ねてるうさぎみたいなニャンコがおります😸😸😸
数分前まで飛び跳ねておりましたが、今、少し落ち着いたので今年の抱負を聞いてみました。

チャコ
「今年はね、目指せ!完璧香箱座り〜👍👍
 いっぱいお稽古して、ポン師匠がびっくりするくらい上手に座れるように頑張るにゃ〜!
そうそう、ヒューマンワールドの受験生って夜中も寝ないでお勉強するんだよね。
チャコも徹夜で頑張っちゃうでございますにゃ」



いえいえいえいえ!
どうぞ夜はゆっくりお休みくださいませ。

チャコ姫の今年の目標は香箱座り、私は…………🤔🤔🤔🤔
毎年毎年、目指すものが小さくなってきてるような気がするんですが、
まぁ、なにもないよりはいいか、ってことで、
今年は、去年挫折したラテアート、再チャレンジ。
それから、折り紙をもう少し上手に折れるようになりたいな。
写真だとわからないけど近くで見ると、色々あらが目立つんです。

これはクリスマスに作ったリース。
お正月もそのまま飾ってます。




つばき
立体折り紙にチャレンジ!

あ、そうそう!
折り紙もうまくなりたいけど、
今年は「これはうまい!」って味噌汁も作りたいです。
また失敗作も含めて紹介しますのでよろしくです😸😸😸

楽しい休日を!














コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初乗り&初本

2023-01-02 | 写真/猫/日記
タイトル見ただけじゃ何のことかわかりませんよね(笑
きょう1月2日は書初めをする日ですが、家では書初めの代わりに「長男バイク初め」と「本買い初め」です。

長男はバイクが好きで、たまに一人で遠乗りしてます。といってもポンが待ってるから日帰りの距離ですが。
昨年は仕事と結石手術でなかなかバイクにも乗れなかったので、今年はもっとバイクに乗るぞ!という願いを込めて今日は朝早くからバイクの初乗りをしてきました。
寒い冬にバイクに乗らなくても、って私は思うんですが、長男曰く:
「それがいいんだよ。寒さに耐えて乗るのがバイク乗りの醍醐味だ」

ということで、今日は木曾三川公園に行ってきたそうです。
愛知、岐阜、三重の三県にまたがる長良川沿いにある広大な国営公園です。
四季折々の花が楽しめます。

これは高さ138メートルのツインアーチ138


ツインアーチ138の展望台からの眺め


息子が出かけてる間、私は本屋に行ってきました。
本は、たいてい図書館で借りるか古本屋なんですが、新年だけは新しい本を買うと決めてるので、1月2日は本の買い初めです。

これ買いました。


今年の大河ドラマ「どうする家康」に関連する本がたくさん置いてありましたが、司馬遼太郎は好きな作家なのでこれに決定。

「飛ぶ孔雀」は去年から気になってた本です。すごくシュールな内容。
昨年は北欧ミステリーと夢枕獏さんにはまったので、今年はシュールな幻想怪奇小説、いってみようかな。

群 ようこさんの本は背表紙を読んで衝動買い。
こんなこと書いてあります(↓)
やかんの空焚きとか、老化が激しいとか、猫に振り回されるとか、私のことやん(〃艸〃)


以前は年間に何冊読もうという目標を立てていましたが、それやめました。
例えば100冊読もうと決めると、目標達成するために早く読まねばとか思っちゃって。
斜め読みとか、内容全く頭に入ってこなかったとか、そういうことが度々あったので、なんだか冊数を増やしてるだけの読書じゃ本を読んだとは言えないんじゃないって思ったので。
今は、毎日1ページでもいいので本を読む時間を作るようにしています・・・・・・というのは理想であって現実は、

こやつがね、邪魔しに来るんです。
本を頭突きしたり、私の顔の上を横切ってしっぽで目をふさいだり。



最近は発情期の前触れなのか怪しげな動きも多いし、いろいろと本を読むのも一苦労でござりまする。

今年はにゃん劇場に加えて本の紹介もできたらなぁと思っています。
ポンチャコともどもどうぞよろしくお願いします。

2023年が世界中、宇宙中、すべての命あるものにとってハッピーな年になりますように。



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年もおしまい

2022-12-31 | 写真/猫/日記
今年もまもなく終わりですね。一年がアッという間に過ぎていきます。

今年は1月に母がなくなり、喪中ということで新年のご挨拶は控えさせていただきます。
SNSの場合はそんなに堅苦しく考えなくてもいいのかな?とも思ったのですが。
ネットにも色んな意見があって迷ったんですがその中で、
「迷ったときは古くからある伝統に従うのがよい」という意見を見つけたので私もそれに習うことにしました。

ネットで仕入れた話ですが、
喪中期間中のお正月の過し方、いろいろ決まりがあってへぇーそうなんだって初めて知ったことも色々ありました。

誰がきめたのか知らないけどややこしいね。
そうしなかったからって警察に捕まるわけでもないし……って思うんだけど。
こういう伝統的なことってルールを破ると罰が当たりそうで怖いんですよ〜って、自分で勝手にそう思い込んでるだけなんだろうね。


 おせち料理もめでたい料理なので喪中のときは食べないのが良いとされていたようですが最近では四十九日の忌明け後なら食べてもOKになったようです。

これは今日、おせちを作ってるところ。
毎年天気が良ければおせちは外で作ります。
油はねとか気にしなくていいからあとの掃除が楽ちん😸😸

田作りと焦げちゃったチキンロール

海老天


これ、今日作ったおせち。
ナッツ入りごまめ、松風焼き、煮しめ、チキンロール




あと数時間で2022年も終わりですね。
私のブログへお立ち寄りいただき本当にありがとうございます。
来年もどうぞよろしくお願いします。

良い年をお迎えください。👍👍👍🤗🤗🤗




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪やんだよ

2022-12-25 | 写真/猫/日記
今日は良いお天気です。
でもまだ雪、残ってる。

チャコ
「ニャンか白いのがいっぱい積もってるけど。
 これ、ぜったい兄ちゃんのフケだよね。
 昨日もいっぱい降ってたしね〜
 フ〜ケは降る〜
   髪の毛も抜ける〜♪
        フケは降る〜重い体に〜~~~~ 
     ♪ ♪ ♪~~~
  頭がかゆい~~いくらかいても~~
   白いフケが ただ降るばかり~~♪
 ニャ ニャニャ ニャニャニャニャ・・・・・^^♪」




チャコが変な歌を歌いだしましたので、まぁ、チャコの美声(?)はこのままおいといて、
皆様にはこちらをプレゼントします。


  昨日は日記にも書きましたが、次男坊のけがでバタバタして時間があっという間に過ぎてしまいました。
クリスマス料理らしきものを作るつもりだったのが予定が狂ってしまって、夕飯はスーパーの弁当ですませました。
でも、これは作ったよ。
ホームベーカリーで作ったシュトレンです。

ドイツ語でシュトレンて「坑道」の意味なんだって。だからトンネルみたいな形にするんだけど、ホームベーカリーで作ったので食パンスタイルになっちゃった。





これ焼いてるとき、焦げてるようなにおいがしてきたのね。
焼き上がりまで30分ほどだったんで、スイッチを切ろうか、どうしようか悩みました。みたところ煙も出てないし、どこかが焦げてるようでもないし、ただにおいがするだけ。
部屋中に臭いが広がってきて、「なんか焦げ臭いよ」って息子も言うし、どうしようどうしよう。
私は今まで即決して失敗したことが何度もあるから、時には少し待ってみるということも大事だよね。でもいつまで待てばいい? 待ちすぎて取り返しつかなくなったらどうする、ってこんな時に人生論めいた事考えなくてもいいと思うけど、考えてました。
で、悩んだ末、決断。
ホームベーカリー殿にこう伝えました。
「私はそなたを信ずる。ここまできて私が電源を切ってはそなたも悔しかろう。煮るなり焼くなりあとは好きにいたせ」


そうしてしばらくしたら、焦げ臭いにおいがレーズンのような甘いにおいに変わってきたんです。
これにはびっくり。😲😲😲
焼き上がって取り出してみたらどこも焦げたところないし。
あの匂いは何だったのか???
不思議です。
困ったときはお願いしてみると、ホームベーカリーでもいうこと聞いてくれることあるんだ(^^


今はいろいろ便利なキッチン家電ありますね。でもレシピ通りの分量で作っても失敗する場合もあるし、材料入れてスイッチ押したらあとはお任せ。鬼が出るか蛇が出るか開けてみるまで分からないって賭け事してるみたいな気分だね。
今回は初めてのシュトレン作り、とりあえず成功かな👍👍
今度はちゃんとトンネル型になるように作ろう!😸😸








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のクリスマス

2022-12-24 | 写真/猫/日記
多治見は雪です。
あさ、窓開けたら、こんなに積もってるとは思わなかった😱😱

イケメン若君のお母様が来てたよ。
クリスマスのご挨拶かな?

ニャンコの足跡。





寒いから風邪ひくなよ〜!
どっか暖ったかいとこで楽しいクリスマスを!
若君によろしくね。

長男の結石手術も無事終わり昨日退院しました。
昨日でよかった。
今日だったら雪で迎えにいけなかったしね。
今日は家で引きこもってよ!って思ったら、次男坊の嫁から電話が来ました。

次男はいつもバイクで通勤してます。
こんなに雪積もってるのに、今日もバイクで仕事行くつもりで、バイク乗ってちょっと走ったら滑って転んで膝がバキッで変な音がしたんだって。
で、嫁の車はまだスタッドレスに変えてないから、私のとこに電話かかってきた。

医者連れてって!だって。

わあ〜!
😩😩😩😩

モウモウモウー!
雪の日にバイク!
スタッドレスにまだ変えてない!

全くもう何やってんの!

って怒ってもどうしょうもないんで医者に連れてきました。
昨日退院した息子が、今日は仕事休んでたから私のかわりに運転するって言ってくれたんで良かったけど、助手席にいても雪道は怖い!

でも、ころんだ所がうちの前だったから良かったけど、これが車の多い国道なら大変なことになってたなと思います。
悪いことばっかり考えてるとストレス溜まって寿命が縮むというから、物事、良いほうに考えよう。
今日はクリスマスイブ。
怪我だけですんだのは神様が守ってくれたんだよね。

コロナも軽症ですんだし、息子の結石もとれたし、
神様、感謝です。

皆様も雪道くれぐれも注意してくださいね。

楽しいクリスマスを!


下の写真、長男が手術した日、虹が出てました。
虹を見るとガメラとたたかったバルゴンを思い出します。
バルゴンは虹色の光線をだす怪獣です。
息子が結石の手術してるときに怪獣のことを考えてるお母ちゃんだからね、
雪の日にバイクに乗ろうって思う息子がいてもおかしくないか😅😅😅

愛知県小牧市にある病院の窓から撮影








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月見れば

2022-12-15 | 写真/猫/日記
今朝、五時頃、まだ暗い中をゴミステーションまで資源ごみを出しに行きました。
外はヒヤッとして冷たいし、シーンとしてだぁれもいない。空には雲に覆われてうすぼんやりとした月。 

 ーーー今は街灯があるからいいけど、昔は月明りだけだったんだよね。こんな薄暗いところ、鬼も出るわなーーー
なんて歩きながら思ったのはたぶん、今読んでる夢枕獏さんの『陰陽師』の影響だよね。
そんなことを考えるとますます怖くなってきたんで急いで家に帰りました。

部屋に入ったら( ^ω^)・・・

「わぉ! 鬼がいた!」
 チャコ、鬼に変身中



ん? おぬし、今のみたにゃ。😈 




 この後、チャコ鬼姫様は私を斜め45度の角度で見上げながらストーブの前にお移りになりました。

 今朝の月はあまり美しい月ではありませんでしたが、『陰陽師』に月の話が出てきます。
(以下、「陰陽師 太極ノ巻 東国より上る人、鬼にあうこと 」より、ちょっと感動したので私流に要約して紹介します)

 安倍晴明と源博雅(みなもとのひろまさ)が月を見ながら酒を酌み交わしている場面。
美しい月だ、という博雅に清明がこう言います。
「美とはなんだ。美とはどこにある。月の美しさとはどこにある。もしもこの世からすべての生命が消えてしまえば、月を見るものがいなくなってしまえば月を見て美しいと思う心も消えてしまう。でも月は月だ。人がこの世から死に絶えてしまった後でも月は残り、いつものように美しく輝くこともあるだろう。
では逆に、もし月がなければどうなる。この世に自分一人だけで月もなければ星も花もない。美しいと思わせるものが何もないのだから美は消え去ってしまう。
つまり美が存在するためには、それを見るものと見られるものが必要だ。
人がいて、月があって、はじめてそこに美というものが存在する・・・・・・

呪(しゅ)とは人そのものと言っていい。命そのものが呪なのだ。
生命と宇宙は、呪によって結ばれているのだ」

 ややこしい話ですが、清明は博雅と飲むときは毎回、「呪」のことを語ります。
私も、最初のころは『呪』の意味が今ひとつよくわからなくて、わからないまま15巻めまで読んできました。でもこの月の美の話で、「ああ、呪ってこれか!」って、なんというかうまく言えませんが感覚的に意味がわかったというか、それでうれしくなってブログで紹介しようと思ったわけです。
(『陰陽師』は全18巻。あと2冊で全巻読破。がんばります)

 さてさて、私が『陰陽師』を読んでる間、チャコ姫は香箱座りの稽古してました。

チャコ
「うんっと、こうやって、ちょこっとお膝を折り曲げてっと」



チャコ
「ねぇ、見てみて! これでどう?
 セクシー香箱座りの完成!」



 
ポン師匠
「まだまだ修行が足りませんにゃ。
 香箱座りの後はこの三つ指のつきかたも稽古せにゃなりませんぞぇ」




 チャコとポンを見てかわいいとか癒されるとか、ああ、美しきかな、ニャンニャンって思うのも、そう思う自分がいて、そう思われる二匹ががいるからで、
ああ、「ポンチャコ&私」は呪によって結ばれてんだ。
うん、なんかうれしい😁 

お?
今、ポンがニャゴニャゴ言いながら部屋中、走り回ってます。
そのあとを追うようにチャコも走ってる。
たぶん、トイレだね。ポンの後には必ずチャコも出ちゃうんです。
で。そのあとは私が掃除に行くというパターンね。

私とポンチャコはションションと💩 で結ばれてるような。。。
これも 呪というんだろうか???

ま、ややこしい話は置いといて、今日は寒いです。
皆さん、風邪ひかないようにね。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チミは誰だ?

2022-12-10 | 写真/猫/日記
コロナの家庭療養期間が終わって今日で一週間になり後遺症もないのでほっとしてます。
やっと普通の生活に戻りました。
毎日が同じような繰り返しの平々凡々な暮らしですが、それが一番幸せなんだとコロナになってそんなことをふと思いました。

息子も私も軽症でしたが、息子はのどの痛み、私は全身の筋肉痛で3日ほど痛い思いをしました。特に背中が床ずれのような嫌な痛みがあって、どんな格好しても痛いし、突然急変して呼吸困難になったらどうしようって不安もあり、夜はあまりよく眠れませんでした。

息子は腎結石があるのでファイザー製のコロナの新薬を処方してもらいました。アメリカ製だからサイズがでかいね。

最近のコロナは軽症が多いとはいえ、やはり感染するとあちこち痛いしいろいろ不安もあり生活も不自由になります。
何度も同じことを言いますが、どうぞ皆様、コロナには絶対に感染しませんように十分に用心してお過ごしくださいね。


ところで、コロナで家に引きこもってた時に、あのイケメン若君がのぞきに来ました。
結構大胆な振る舞いね。
窓のそばまで寄ってきて、チャコとお話してました。



そのあと、この子が来たの。
初めて見るお顔。
「チミは誰かな?」




「あのぉ、わたくし、
南町奉行 遠山キジ乃介の母でございます。
いつも我が息子がこちらにお邪魔してるそうにゃ。
なにかご迷惑をおかけしておりましたら、どうぞ遠慮のぉ、叱ってやっておくんなさいませです」



 チャコ
「え! 
 南町奉行? 
 遠山って あの遠山の金さん?
 若君のととさまってお奉行様だったの? にゃんとにゃんと!
 で、もしかして若君のお嫁になんて話かニャン?💛」



外は寒いのに、ニャンコワールドはラブラブムードでポッカポカ。
いいですにゃ~~(🥰
熱々ムードにやられてコロナも退散しましたです。はい。





 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついにコロナが来た!

2022-11-27 | 写真/猫/日記
我が家にもついにコロナがきました。

今朝、息子が熱つぽいっていうので体温はかったら38度ありました。
最近、息子の会社でコロナの方が出たのでひょっとして感染したか!とおもったので、最初は多治見市民病院の救急外来に電話しました。

「疾患のある高齢者の方か、この病院にかかってる方以外は対応できませんのでよその病院に連絡してください」
と言われました。
うーん🤔🤔🤔😡😡
ちょっとなんか納得できない対応。
一言言ってやりたかったけど、ぐっと我慢して、次は岐阜県立病院に電話しました。
以前もあったんですが、今回も救急外来にかけたら、
「ただいま大変混雑しておりますので後でおかけ直し下さい」

だから〜😡😡😡
後でかけ直せって、なんのための救急外来??

まぁ、いつものことだからいいけど。
で、数分後かけ直してやっとつながった。

すぐ来てくれということで息子だけ病院にいって検査したらコロナ陽性で薬をもらって自宅待機になりました。
私はつい最近5回目のワクチン打ったんですが、一緒に暮らしてれば多分感染してるよね。
今後、どうするとかいつまで自宅待機するとかは病院ではわからないので保健所からの連絡が来るのを待ってるところです。

コロナに気をつけてねって人には言うんですが、正直、コロナは他人事って思いが多少はあったんですよ。
こうして自分の息子がコロナになって自分も濃厚接触者になると、明日は我が身って言葉が心にグサッときます。

皆様、ほんとにほんとにコロナが身近になってきてますので十分に気をつけてくださいね。

今日は日曜だし特に用事もないんでパンを作ろうと思って昨日、材料を買ってきました。
まさか、今日、息子がコロナになるとは思ってなかった。だけどせっかく買ってきたんで作りました。
息子がコロナになったのにのんびりパン焼いてる母ちゃんてなんやねん!😆😆
でもやっぱりコロナって聞いて心がびびってるのかな?
砂糖を入れるのを忘れてしまった😆😆😆😩😩

表面、もうちょっと焼いた方がいいね。
でも焼き立てでホカホカしてジャムつけて食べたら美味しかったです。

レーズン&ナッツ入り手捏ねパン



 

これは先週撮った写真。
遠くに見える雪をかぶった山は2014年に大噴火した御嶽山です。
岐阜と長野の県境にある山なので多治見からはだいぶ遠いけど、寒〜い冬の朝、
天気が良いともっとはっきりみえます。






コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の日に

2022-11-20 | 写真/猫/日記
先日、土岐市曽木公園に行ってきました。
家からは車で約30分ほどでこの公園につきます。
ここは飛騨・美濃紅葉33選にも選ばれた紅葉の名所です。
毎年夜になるとライトアップするんですが今年はコロナで中止です。

 




赤いもみじを見ると、なぜか鬼女を連想します。
能楽に「紅葉狩り」という鬼が出てくる話がありますが、たぶんそのせいかな。
You Tubeに「紅葉狩り」の解説がありましたので載せますね。



私と能楽との出会いなんですが、居合を習ってた頃に、先生から
「居合がうまくなりたかったら能を学びなさい。能の動きと居合の動きは同じだ」って言われたんですよ。だけど、能を習うったって、どこで?
それに、正直、能ってあんまり興味なかったんですよ。
一度、薪能を見たことがあるんですが何をやってんだか???で退屈で眠たくなるし、まだ歌舞伎のほうがわかりやすい、って思ったんですが、居合はうまくなりたかったんで、能の解説本をいくつか読みました。
その中でこの「紅葉狩り」の話を知りました。

だからいつも紅葉の季節になるとこの話を思い出します。
でもなんで鬼って女性なんだ?
鬼ばばぁとか鬼嫁とか。
殺せば化けて出るっていうしね。
女性は怒らせると怖いんだ、にゃぁ😸

これ、家のニャンコ鬼。
熟睡中に可愛いからって触ると怒ってガブリとされます。



これは昔クレパスで描いた紅葉。
色をぼかそうと思ってナイフで削ってたら穴開いちゃってね。本物のもみじをのせて穴をふさいであります。




紅葉とは関係ないけど、今日のおやつ。
台湾名物のヌガー作りました。
名前は「雪花酥(シェーフアソー) 」



材料は
1袋98円のマシュマロ
バター 40g
レーズン、アーモンド、ビスケット 適当
粉チーズ 約40g

マシュマロとバターをレンチンしてよく混ぜて、そこへアーモンド、レーズンビスケット、粉チーズ加えてさらにコネコネ。
固まる前に暑さ2㎝くらいに四角く伸ばして冷蔵庫で冷やす。
以上、レシピ終わり。

寒くなってきましたので暖かくしてお過ごしください。







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2022-11-15 | 写真/猫/日記
地元の公民館で文化祭がありました。
私も絵手紙で参加させてもらったので見に行ってきました。
毎年、こういうイベントに参加するのはおばぁちゃんばっかりね。おじいちゃんはどうしちゃったんでしょ???
不思議な現象?
これって多治見だけじゃなくて全国的にそうなのかな?
ま、そういう話はおいといて、
この公民館で行っているサークルの展示作品です。










下の2枚は私の作品です。



作品の展示以外にもフラダンスのお披露目会もありました。

家のチャコ姫はちょうど発情期の真っただ中で盛大な文化祭やってくれましたよ。👍👍
真夜中のオペラね。😸
すっばらしいソプラノ。時々テノールの遠吠え。
もう寝てられません😩😩😩😩😆😆

こちら、ニャンコ界のマリア・カラス。



チャコ姫のオペラも素晴らしい(?)ですが、本物のマリア・カラスの歌で秋の夜をお楽しみください。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンいろいろ

2022-10-31 | 写真/猫/日記

今日はハロウィンですね。
古代ケルト人のお祭りなんで日本は関係ないんだけど、ま、いいか。

ハロウィンになるとお化けの恰好をした子供たちが各家庭を回ってお菓子をもらいますよね。
あの時にあげるお菓子がこれ。
ソウルケーキといいます。
(soul cake,死者に供えるケーキ。この世をさまよってる悪霊たちに、このお菓子をあげるからどうぞ無事成仏してねという意味らしい)
ホットケーキミックスで作りました。
キリスト教由来のお菓子だから、真ん中に十字の切れ込み入れるんだけど忘れちゃった(*´∇`*)
レーズン、シナモン、ナツメグが入ってます。
もっときれいに丸くすればいいんだけど、めんどくせー😸😸😸
「いびつの美」です。。。なんちゃって😅😅




ハロウィンといえばカボチャですよね。
今日は午前中買い物に行ったんだけど肝心のカボチャを買ってくるの忘れちゃって、家にある梅干しで作りました。
ハロウィンパーティーで飲みすぎて真っ赤っかになっちゃたジャックオーランタン。(後ろは100均で買った置物)
こんな酸っぱいのを食べたら悪霊も退散するよ~^^






 今日はハロウィンなので、カリフォルニアのサクラメントにいたころに見つけたゴーストハウスを紹介します。

先ず最初は、Governor 's House
カリフォルニア州の知事になったらここで生活します。
一般の人も見学できますよ。
ここ、有名なお化け屋敷です。
歴代知事さんの幽霊とか色々出るようです。
レーガン元大統領がカリフォルニア知事になったとき、こんなお化け屋敷には絶対住みたくないって、自分だけ別の場所に部屋を借りて住んでたとか。
だから地元の人たちはこういってます。
「映画だとすごく勇ましいヒーローなのに、実際は弱虫か。なさけねぇな」



ここはサクラメントでは超有名な連続殺人鬼が住んでいた家。この写真を撮ったころは空き家になっていましたが、現在はホラー作家が住んでいるとか。

殺人鬼の名前はドロシア・プエンテという女性です。終身刑を宣告され2011年3月に刑務所内で死亡しました。
この家で、貧しい人や高齢者の世話をする養護施設のようなことをしていたようで、私のきいた話では入所者の9人を殺して、庭に7人を埋葬したとか。



このガレージの下に死体が埋まってました。



この家、殺された犠牲者の幽霊 がでるといううわさがあり、プロのゴーストハンターと占い師がここにきていろいろ調査した結果、幽霊は本物だという証拠をいくつか見つけたそうです。


次に紹介するのはこちら。
いかにもお化けが出そうなおどろおどろした雰囲気のお屋敷ね。

1970年ごろの話ですがチャールズ・マンソンって名前、聞いたことありますか?
「マンソンファミリー」で記憶されてる方も見えると思います。
マンソンはカルトの指導者で殺人鬼です。
この屋敷の地下でマンソンファミリーが妙な儀式をやっていたという話が残っています。




サクラメントにはビクトリア朝の建物がたくさん残っています。こういう家にはたいていお化けが住んでるって主人は言ってましたが。
ここは一見普通の家に見えますが、出るんですよ。
だれも住んでない空き家なんですが、二階の窓に女性らしき人影が映るというんですが...
この家のちょうど向かい側に住宅があって大きな火事があったんですね。その火事で亡くなった方もいたようなので、ひょっとしたらそれと関係あるかも。



これはお化け屋敷じゃなくて、ホームセンターの店内。ハロウィンの飾りつけ。
ほかにも骸骨とか巨大蝙蝠とか街を歩いてると不気味な飾りが結構ありました。写真撮ったんだけど昔のことなのでどこにしまったか行方不明です。
この一枚だけ残ってました。




今日は天気は良いけど寒いです。
お化けたちも早くお家へ帰らないと風邪ひくよね。
皆様もあったかくしてお過ごしくださいね。


炬燵でヌクヌクのチャコ










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単和菓子

2022-10-18 | 写真/猫/日記

今日、柳田国男の「遠野物語」を読み終えました。
岩手県遠野市に伝わる民間信仰や怪異譚を集めた民俗学の名著です。
読み終わったとたんに、遠野市とは関係ないけど、なぜか十団子(とおだんご)が食べたくなって作ってみました。
十団子は 静岡県藤枝市に伝わる人食い鬼除けのお団子です。
ネットで十団子の由来を見つけましたので 写真の下にURLを張っておきます。

十団子の材料は
小麦粉  適当
白玉粉 (なければ片栗粉)  適当
砂糖   適当
水    適当

以上を混ぜてこねて十個の小さい団子を作り、かまゆで地獄へGO!
ゆであがったら数珠みたいにつなぎます。

いつもながらいびつですが、団子の味したよ(笑

       

人食い鬼の伝説


十団子の材料が余ったので、またまた遠野市とは関係ない「へらへら餅」を作りました。
丸い団子の形にはしないで、ホゲホゲタラタラヘラヘラポンのいびつ形でゆでます。
今回は砂糖醤油ですが、きな粉やこしあん、粒あんもいいね。


        

へらへら餅は母がよく作ってました。母の生まれは、1970年にドラマ化された「ほそ腕繁盛記」の舞台になった伊豆半島熱川温泉の近くです。このへらへら餅は伊豆の名物だと母から聞いてましたが、ネットで調べたら諸説あるようです。

ウィキペディアは伊豆由来の説が載ってました。
「「へらへら餅」というユニークな名前がついた理由とされるのは、あくまで一説だが、伊豆から江戸に江戸城を築城するための石が運ばれていたころに、ある名主の家で殿様が当時家庭料理で、名前さえついていなかったへらへら餅を食したところ、大変喜んだことから「へらへら餅」と名づけられたとされる。 」
  

遠野物語の岩手県とは関係ない静岡の団子の日記になっちゃったけど、ちょっと小腹がすいたときにはいいよね。
簡単なのでぜひお試しあれ。

数年前ですが、料理とそれにまつわる歴史とか文学の中に登場した料理を紹介するサークルを作りたいなって思ったことあります。でも大変そうだからやめた(^^
でもそういうのに興味があるのでこのブログで時々紹介します。


😸😸😸

家のやんちゃ鬼

       


角も生えてるし(^^
          
       
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝が痛い

2022-10-14 | 写真/猫/日記
昨日、掃除をしていた時に左膝を床についたら、もうひっくり返るほどの痛みが膝に来てしばらくうなってました。
数十年前にも同じことがあったんですが、多分居合のせいかなと思ってました。
居合道は片膝(特に左ひざ)をついて刀を振る動作が多いので、どうしても左ひざを悪くします。
あの頃はまだ若かったのでシップで治ってましたが今回はいつまでも膝が痛かったので医者に行ってきました。

レントゲンでは今のところ異常はないようなので少し様子見ということになり、膝にヒアルロン酸の注射しました。思ってたより痛くなかった。
以前、腱鞘炎で手のひらに注射打った時は拷問の痛さでしたが、それを思ったら膝の注射は へ、へ、への河童でした(笑

一応、「変形性膝関節症」の疑いありということで、先生から「膝の健康サポートブック」をもらいました。
最初のページにレオナルド・ダ・ビンチの言葉が載ってました。
「人間の脚は人間工学上の最大傑作であり、最高の芸術作品である。」

人間は一生の間に地球5周分(約20万キロ)も歩くんだって。すごいね。
老化は足腰からっていうけど、ほんとつくずくそう思います。
若い頃は一晩寝れば治ってたから医者なんていかなかったのにね。医者嫌いだったのに今じゃ痛いと思ったらすぐに医者に行ってます。

膝の注射のおかげで痛みは引いてきたけど、痛み止めの薬がまた増えちゃった(^^



😸😸😸

チャコ「にゃにしてるの?」
ポン「膝休め」
(ブロ友さんにポンの香箱座りを見せてってコメントいただいたので見せちゃいますよ~~)




ポン 「お膝をね、こうやって丸っこくして中に隠しちゃううんですにゃ。お膝はこうやってあっためなきゃダメにゃのよ」



ポン「どう、このりりしいお姿! 我にゃがらほれぼれするにゃ~~」







コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする