なんとなく、テキトーに。

やりたい事を、やりたい時に、やりたいように

寸法表記の正確性

2007-09-06 17:23:20 | 模型関連
エントリータイトルだけ見るとロボット関連に思われるかもしれませんが、フィギュア関連の話題。


ここ数日、急に相沢さなえダイキ工業)が気になりだして、色々と調べてみたんですが、どうしても理解できないことが一つ。
これ、全高21cmと37cmどちらが正しいんですか?
というのも、ダイキのHP上では21cmと表記されてますが、あみあみなどのショップでは37cmとなっています。
なんでさ?
1/4スケールという点から考えると恐らく21cmが正解だとは思うんですが(前例)、では37cmという数字はどこから来たのかが問題となります。
過去にダイキから発売されているツン顔タマ姉(デレも可)が全高37cm、全幅11cmと一致しているのでコレのコピペかなーとも思うんですけど・・・。
どうなんだろ。
ちなみに膝を曲げたポーズで全高37cmとなると、直立すると確実に50cmは超えると思います。
そうするとスケール表記が1/4では完全にオーバースケールになります。
秋葉原でサンプルが展示されているそうなので、アレコレ考えるよりはそれを見た方が早いんでしょうけどね。
あー、アキバ行きたい。
むしろ見てきた人居たら教えてください。
あ、個人的には21cmでも37cmでもどちらでも構いません
でも37cmだとすると、あんな恥ずかしい物を隠す置くスペースが余計に必要な訳か・・・。


自分はデカブツスキーなので、サイズが大きいほど購入意欲が増します。
(ここでは身体の一部の大小は問いません。置き場所?それはそれ
フィギュアなら1/8より1/6。ワンコイン?それ無理。使途XXはギリギリ。
ガンプラでならHG(1/144)よりMG(1/100)、MGよりはPG(1/60)みたいな。
そんな訳で、スケール表記よりは寸法表記の方が自分にとっては重要な意味を持っています。
同じ1/8でも全高18cmと20cmでは購入意欲変わりますもん、ホント。
実際に同じスケールでもポーズによって寸法もかなり変わりますし。

スケールは殆どの場合において明記されていますが、寸法は表記されてない場合もあったりします。
そうすると結構困るんですよね。
何故なら、スケール表記は相対的な大きさの値なので、そのフィギュアの絶対的な値じゃないから。
スケール書いてあるからそこから察せと?それもなかなか難しい訳で。
スケールは元の大きさを知らないと判らないこともあれば、スケール表記と実物のサイズと一致しないパターンもありますし。
ぜひ、メーカーやショップには寸法の表記をちゃんとして欲しいところ。
そうでなくとも、せめて表記する以上は正確であって欲しいです。
どう考えても21cmと37cmは違いすぎるし。
±1cmくらいは誤差と言えるけど、+16cmって・・・。


ちなみに他にも寸法表記が当てにならないメーカーがあります。
ムサシヤです。
というのも業生ルリシリーズは座りポーズであろうと、立ちポーズであろうとすべて全長33cmと表記されています。
いや、それ違いますから!
実際に33cmだったのってメイドⅣを除く立ちポーズのものだけ。
メイドⅣは33cmオーバーでした。
それも厳密に33cmという訳でも無いですし。
メイドⅡ水着Ver.なんて測るまでもなく。
一応、水着Ver.は前後に30cm近くはあります。でもそれだけ。
明らかにコピペなんですよね。
コレはどうにかして欲しいなあ、と思うんですが、結局買うんだから情報があろうがなかろうが一緒なんだよな。
少なくとも自分は。


購入に際して寸法(サイズ)ってそこまで重視されないものなんですかね?
そうでもないと思うんだけどなぁ。




全然話は関係ないけど、いつの間にかメイドⅢゴスロリVer.が10月に延期してるし。
アレ?
10月ってスペシャル5も出るんですよね?
どうなるの?