goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとなく、テキトーに。

やりたい事を、やりたい時に、やりたいように

高屋奈月 『星は歌う』 ①

2008-01-18 21:48:21 | 

高屋さんの新作ということで購入。
フルバ終了からまだそんなに経ってないのに新作とは・・・。
元気だなぁ。

サラッと読んだ感じではかなり好感触。
ただ、1巻の時点で今後かなりヘビィな内容になりそうな予感がひしひしと。
っていうかそういう要素多すぎ。
でも高屋さんの話はちゃんと救いがあるので大好きです。
翼を持つ者フルーツバスケット、みたいな不思議要素は無さげですが、その分リアルに重そうな気が・・・。

話のスケールはまだまだ分かりませんが、今後も買い続けるんじゃないかと思います。
ただ、1巻だけじゃ今後どういう方向に進むのかが分かり難いので、安易にお奨めできないのが困ったところ。
というか、プロローグすら終わって無いんじゃ・・・って気もするんですけど。

狼と香辛料

2007-12-15 19:58:01 | 

狼と香辛料読了。
想像以上に面白かった。
ラノベにしてはテーマは結構地味ですが、むしろそれが良い。
派手さもなく奇抜な設定に頼るわけでもなく、ごくありふれた、でも少しだけ風変わりな物語かと。
ラノベによくありがちな俺ルール、俺ワールドはあまり好きではないので・・・。
文章も読みやすく、しっかりと書けているように思えました。
何よりもキャラクター同士の掛け合いが上手いと感じました。
楽しく読めますし、読後感もすっきり。
タイトルのつけ方も上手いと思いますし。
これはお勧め。

アニメ?それはどうでもいいや。

さて、1巻は面白いけど2巻以降は・・・という作品も数多く見られるのですが、この作品はどうなんだろう?
と、いうことで、

2巻購入。
時間を見つけて読みたいところです。

それにしても電撃文庫は高いなぁ・・・。

恋空 ~俺ノ時間ヲ返セ~

2007-12-05 03:05:10 | 
たまには流行の話題に触れてみようと思いケータイ小説をゴメンナサイウソデス。理由は。

ふとしたきっかけで色々と話題の恋空を読んでみた(前編のみ)。
感想?俺の時間を返せ。
面白い、面白くない以前の問題・・・だよなぁ。
頑張って前編を読みきってみたけど、途中からかなり飽きてたし。
続きを読みたいと思えないという時点でたかが知れてるのでは?
>実話をもとに作成しています。
実話含有率が0.1%だとしてもそう言えますよね?

Amazonで検索すると関連サーチにリアル鬼ごっこが出てくる時点で察してください。
正直なところ、作品よりもAmazonレビュー読んでるほうが面白いです。
つーか、職人多すぎ・・・。

さて、内容はどこから突っ込めばいいんだろうか?

文章力の無さ?
ネタのマズさ?
表現の稚拙さ?
構成力の欠如?

いや、全部該当するんですけどね。
出てくる話題はレイプ、妊娠、中絶、リスカ、家庭崩壊などなど。
なんつーか思いついた話題をテキトーに詰めました。みたいな?
無理矢理話題を出してワザと盛り上げようとして、しかし解決は安直で。
更にその山場は大して印象に残らず・・・。
出来損ないのエロゲやってる気分でした。
いや、それはエロゲに失礼か?


色々なところで批判されまっくってるので、多く語る必要は無いでしょう。
実際その通りだと思いますし。
こちらで詳細に突っ込まれてます。

でさ、こんなんがベストセラーだぜ?
どうかしてるぜ・・・。
まさに売上 ≠ 品質。
"リュウコウ"ッテナンデスカ?


心と時間にかなりの余裕があって、それでも気になる人はこちらからどうぞ。
自分は今、物凄く後悔してます。
おかげで今日の研究ミーティングの準備できてないー。

こじか1巻

2007-12-02 03:37:20 | 

フィギュアで少し興味を持ったのでコミックスの方も買ってみた。
とりあえず1巻のみ。
出版社も作者も知らないから探すのが微妙に大変でした・・・。

で、読んでみて続きが気になってるから微妙に困ってたりします。
ちょっと侮ってたかも。
最初はキャラクターの年齢設定がどうかとも思ってたんですが、それが上手く生きてるなあ、と。
素直に面白いと思いました。

現在4巻まで出ていて、1冊¥630。
とすると、あと¥1,890の出費。
ってシュメッターリング買えるじゃん!
どうしてもコミックスの購入優先度は低いんだよな。
さて、どうしたものか。


そーいや、作品を知るきっかけは模型っていうパターン多いかも・・・。

薔薇の花かんむり

2007-10-28 20:45:46 | 

いつの間にか発売されていたマリみての最新刊を買ってみたり。
この作品は長いこと続いてますが、しっかりと買い続けていたりします。

何よりも3~4ヶ月に1冊、定期的に刊行されているというのが一番大きかったり。
年に1冊出るか出ないとか、本当に続きが出るのか分からないものもありますからねぇ。
定期的に読めるというのは非常に大きいです。

内容に関してはここでは触れません。
終始まったりとした感じで読めるので息抜きにはもってこいです。
むしろ息抜きと称したサボリかもしれませんが・・・。
ただ、読み終わった後きれいな旋律が聞きたくなった自分は単純なんだろうなぁ。


ちなみに、どうでもいいことですが現在も緊縮財政継続中です。
1日に使用できる金額上限は¥500。
この本は¥460。
今日は飯抜きか?

灼眼のシャナ 1~8巻

2007-04-14 07:20:47 | 

突然ですが、買ってみた。
灼眼のシャナ。

以下購入までの流れ。

1.タイトルと表紙は1巻発売当初から知っていた。
2.アニメ化。主題歌が川田まみに決定。CDを買うことが決定。
 作品にはこの時点では興味全く無し。
3.番組後半OPにbeing(KOTOKO)。相変わらず作品には興味無し。
4.Amazonのお奨め商品に常にラインナップされる。
5.劇場アニメ化。フーン。
6.天壌を翔ける者たち(Love Planet Five)が劇場版主題歌に。作品には(ry
7.シャナの楽曲に関して度々雑談の話題に上がり、その度に作品に関しても少し。
8.Wikipediaで調べてみて用語の多さに辟易。
9.Youtubeで視聴。4話までしか無かった・・・。
10.取り敢えず第1巻を読んでみる。
11.折角なので2巻も読んでみる。
12.ついでだから半分くらい揃えてみる。 ←今ココ。
13a.ここまできたら全部揃えるか。
13b.面白かった。全部読もう。
13c.もうお腹一杯です。




感想とか感情とかをある程度排除して、事実のみを抽出して列挙するとマジです。
こうなることがある程度予想できたから手を出してなかったというのもあるんですけどね。

ただ、シリーズものの作品に関しては1巻、2巻で評価を下すのは早計かなとも思うので。
だから纏めて買いました。
この出費の埋め合わせはどこでするかなぁ・・・。
ここまで買っておいてつまんなかったらどうするん?という指摘も受けましたが、それはそれ。
欲しいと思ったから買った。
読んでみたいと思ったから買った。
面白いかつまらないか、それは読んで見なきゃ分からない。
でも読むためには入手するしか。
ってことで帰結。

ちなみにハルヒも1年位前に同じ買い方をしました。

内容の感想とかについては、気が向いたら書きます。
ココではただ、購入報告のみ。

涼宮ハルヒの憂鬱

2006-04-08 14:31:47 | 
と、言う訳で早速原作読んでみた。

アニメの方は原作を知らない人は超光速で置いてけぼりだったらしいので。
アニメのキャプを見てEDのクレジットのはっちゃけっぷりに納得。

超監督 涼宮ハルヒって・・・。
凄ぇよ。さすが京アニ。



で、原作読んでの感想。
読み終わった後にあといくらかかるか計算している俺がいた。<察してください。
1巻はあくまでイントロダクション的な感じ。
これはこれで完結はしているんですが、作品として面白いかどうかは寧ろこれからって感じがしました。
実際はどうだか知りませんが。

ネタバレする気はないんで内容について細かくは書きませんが、
題材としてはありがちかなー、と。
ま、重要なのは素材じゃなくて、調理法の方だけど。
とりあえず、アニメの方は見てみるか、と思った。

EDだけで、原作読んで、アニメ見ようって思った。
なんだかなぁ・・・。

彼氏彼女の事情

2006-02-17 10:03:28 | 
彼氏彼女の事情を全巻読んでみた。
非常に面白かった。

この作品、TV放映当時から主題歌だけは持ってたり、
監督が庵野ってことで話題になってたりで知ってはいたんですが、
最近までまだやってたんですねぇ・・・。
それは知らなんだ。


で、つい最近友人に薦められて読んでみたんですが、ツボでした


取り敢えずこの作品を薦めてくれたことにマジ感謝。
・・・誇張なしで。

ただ、自分にとってのツボって万人と同じじゃないんで、その辺はどうなんだろーなぁ・・・。


「何を今更」とか「アレってそんなに良かったけ?」とかお思いでしょうが、
ま、自分いつもこんなんなんで。