なんとなく、テキトーに。

やりたい事を、やりたい時に、やりたいように

H10 その2

2006-01-29 23:17:01 | オーディオプレーヤ
えー前回の続きH10です。

今回はH10について。

基本的なスペックは、

・容量     :6GB
・連続再生時間 :12時間
・寸法     :95.5(高さ)x 54.6(幅)x 15(奥行き)mm
・重量     :約96.2g

と、こんな感じです。

携帯電話(Docomo N503iS)との比較ですが、意外と小さいのがわかるかと。
左端のは後述する着脱式のバッテリパックです。

<特徴>
・小型&軽量な本体
 これは写真でも示した通り。重さも、見た目に反して軽いです。
・26万色描画が可能な 1.5インチTFT LCD
 一応、JPEGも表示可能です。
・タッチスクロール機能
 要するにノートPCなどに見られるタッチパッド。操作には慣れが必要かも。
 iPodのクイックホイールを意識しているんでしょうね。
・着脱可能なバッテリパック
 写真の通り、着脱可能で、スペアのバッテリも¥2980と安価で購入できます。
 HDDタイプにしては結構珍しい気がします。


<感想>
・起動が遅い
 起動に40秒ぐらいかかります。気になる人には駄目かも。
・シークタイムが長い
 HDDタイプは曲をHDDから直接再生するのではなく、
 メモリ上に曲を読み出して再生しています。
 再生中に電源を切った場合、次回起動時にメモリ上にデータが残っていると、
 起動は2、3秒です。
 で、フツーに再生しているとシークタイム(HDDからデータを読み込む時間)は
 気にならないのですが、次の場合、シークタイムが気になります。
・曲の途中で次の曲へ飛ばす
・ランダム再生中に次の曲へ飛ばす。
 通常は再生中に次の曲をメモリに読み込んでおくのですが、
 再生中に次の曲へ飛ばすと、まだ次の曲はまだメモリ上には読み込まれていないので、
 読み込む時間が長くなります。
 同様にランダム再生の場合も同じ事が起こります。



と、まだ使い始めて日が浅いのですが、取り敢えず気になった点を挙げてみました。

手放しで褒められはしませんが、なかなか良くできている製品です。
普通にHDDタイプのプレーヤとしてはiPodをお勧めしますが、
使いようによってはH10もメリットは十分にあります。
(バッテリ交換ができるアドバンテージは大きいかと)


要は使い方次第です。

H10

2006-01-29 16:17:19 | オーディオプレーヤ
先日(また)購入したデジタルオーディオプレーヤH10[6GB](iriver)です。

自分の所持しているプレーヤとしては、通算15個目、現存で12個目。
で、その内で初のHDDタイプです。

HDDタイプと言えばiPodが非常に人気ですが、敢えてH10にしました。

そもそもHDDの特徴として、
・優れたコストパフォーマンス(1MBあたりの単価が安い)
・短い駆動時間(フラッシュメモリタイプとの比較)
・耐久性に不安(HDDですから)
・大型である(HDDですし)
など思いついたまま挙げたのですが、メリット少ないんですよ。意外と。


そんな中でもiPodはかなり優秀なプレーヤであると自分は思っています。
普及している理由として、メーカの認知度(ブランド性)、デザイン、
充実したアクセサリ類、など色々あると思うのですが、
iPod+iTunesのサービスは一番デカイのかなって気がします。

しかし、そこは自分には重要じゃないんんで。
では何故iPodでは無いのか?
理由はシンプル。WMAが対応していないから。それだけです。

理由としてはシンプルですが、実は結構重要です。
WMAって意外と使用している人は多いんですよ。
MP3と比較してもメリットはありますし。(この辺のウンチクは長いので省略)
ということで、WMA非対応である限り、iPodには手を出さないでしょう。
一時期ipodなのが欲しい時期はありましたが。

で、じゃあ何でコレとかコレじゃないのか?
えー、細かい理由は山のようにあるのですが、これもシンプルに。
iriverだから。

続く

・・・あれ、H10の内容に触れてない・・・。

リストラ

2006-01-26 14:20:10 | 雑記
先に断っておくと、あまり面白い話題ではありません。
なんたって、書いてて面白くないんで。


で、本題。

今年の3月31日をもって、うちのボス(所属研究室の教授)が居なくなるそーです。
でも、自分は大学院に行くんですよ。ここの。
しかし、教授は居ない。

・・・行く意味あんのか?
気分的にはリストラっつーか、会社倒産っつーか。

あー、書いてて凹んできた。

同情や理解が欲しいわけじゃなく、妙なこと書き込んでしまった手前理由くらいはと。

なーーんもやる気なくなっちまったけど、卒論書かないと卒業はできないし・・・。
結局、やれることからやるしかねーしなぁ。

スンマセン、以上愚痴でした。

U10 with クレードル

2006-01-19 00:54:18 | オーディオプレーヤ
U10のレポ2回目なんですが、
毎回毎回写真と内容がちぐはぐでスンマセン。

この写真はU10本体のインターフェース画面です。
画面の上下左右に三角の印がありますが、
この矢印の示す黒い枠の部分をクリックすると、カーソル(先頭行の"*")が移動します。
で、基本的に決定は右。


さて、今回は前回の写真のクレードルについて。

このクレードル、U10を活用するために必須とも言えるアイテムです。
あー、あれだ。ステイメン+オーキス。
組合わせることでU10の本領発揮です。

<クレードルの機能>
PCとの通信、電源の供給が可能
 これはクレードルとしては当然の機能ですね。

・スピーカ内臓
 背面にスピーカを装備しています。
 音質は標準的なPC用スピーカと、特別良いわけではないです。
 しかし、このためにU10はスタンドアローンでの運用が可能です。
 また、当然のようにライン入出力端子は装備しています。

・リモコン付属
 クレードル使用時は全ての操作をリモコンで行います。
 失くしたら大ピンチ!
 認識率は高いのですが、レスポンスはあまり良くないです。
 なんかコレ使ってるとデザインと相まってTVみたいな感じです。

・目覚まし時計として使用可能
 クレードルを購入して、一番びっくりしました。
 本体上部に"SNOOZE"と表記されたボタンが・・・。
 U10のアラーム機能をセットし、セットした時間になるとスピーカから音楽が。
 で、それを止めるためにはSNOOZEボタンを押す・・・。
 いや、ホント目覚まし時計として使えます。コレ。


そんな感じでデジタルオーディオプレーヤという枠組みに収まりきらないU10ですが、
なかなか挑戦的で好感が持てます。
でも、やっぱ高いっすよこれ。
U10(1GB)+クレードル=¥30960
PSP買えるよなぁ・・・。

U10。

2006-01-19 00:44:47 | オーディオプレーヤ
実際に購入したのは2週間ほど前なのですが、面白い商品なので紹介。

iriver製のデジタルオーディオプレーヤU10です。

こいつがまたなかなか面白いヤツで、音楽、写真、動画、時計、ゲームと、結構何でもできます。

商品コンセプトとしてはPSPに近いものを感じます。

写真はU10(1GB)にクレードルを組み合わせたもの。リモコンが付属します。

サイズは手のひらにすっぽりと収まるサイズで、見た目以上に小さいです。

詳細なスペックに関してはこちらを見ていただくものとして割愛。


昨年の夏頃に発売されて、どーすっかなーと迷っていたのですが
店頭で実際に触れてホレました。

で、今回はU10本体について。

<インターフェース>
基本操作は本体の上下左右をクリックします。
何のことか良くわからないでしょうが、そうとしか言いようがありません。
操作性は良好なんですが、レスポンスは若干悪いです。
このインターフェースのみ見ても、なかなかユニークであると言えます。

で、本体をクリックするので、持ち歩いている時に誤動作するのでは?と思います。
しかし、ここも工夫がなされています。
お約束のようにHoldスイッチがあるのですが、このHoldをオンにすると、
本体のクリック機構も機械的にHoldされます。
この機構は非常に考えられていて好感が持てます。

<機能>
基本的な機能は先に挙げた通り。
音楽 :インターフェースに違いこそあれ、これまでのものとほぼ同様です。
写真 :JPEGファイルが表示できます。液晶はかなり綺麗で、PSPにも引けはとりません。
      また、TEXTファイルも表示が可能です。
動画 :この商品の最大のウリと言えるかも知れません。
      解像度は320×240、15fpsまでと制限はありますが、観賞に何ら問題無い画質です。
      ただ、15fpsはちょっとカクカクかも・・・。
時計 :時計機能、また、アラーム機能があります。
      従来のiriver製品にありましたが、クレードルと組合わせることで真価を発揮します。
ゲーム:U10独特のインターフェースを利用してFlashゲームが楽しめる、そうです。
      自分、まだこの機能使ってないんですよ・・・。
      iriverのホームページからダウンロードが可能で、開発キットも公開されています。

<仕様>
本来最初に紹介すべきだったり、割愛するとか言ってたりしますが、2点のみ。
容量  :1GB or 512MB
再生時間:音楽28時間、動画5時間

特に、動画5時間ってのは結構優秀ではないのでしょうか?
映画が2本見れると考えると、5時間って十分ではないかと思います。

<まとめ>
ぶっちゃけますが、万人向けではありません!
趣味人向けです。
コンセプト、アイデアは非常にユニークですが、コンスタントに需要があるのか?
ま、このサイズで、この機能の充実ッぷりは素直に凄いと思いますが。


次があればクレードルについてでも。

ねむいっす。

2006-01-18 08:12:53 | 雑記
もうすぐ期末考査ってことで、レポートシーズンでした。
今ようやく終った感じです。
なんで寝ます。

おやすみなさい。

続・CDDB様

2006-01-13 23:53:51 | 音楽
先日、紹介したGracenoteのCDDBサーバ、更に驚愕な機能が!
どっちかって言うとiriver plus2側の機能なのかもしれませんが。

なんとリッピングした後でタグ情報が入手できました!

これって、最近じゃフツーなんですか?
自分にとってはかなり革命なんですが。

iriver plus2以外でリッピングしたファイルで取得できました。
但し、これだと情報が取得できない楽曲もありましたが。

いや、個人的には驚天動地でした。

恋愛CHU! ¥980

2006-01-13 03:38:11 | ゲーム
先日購入した恋愛CHU!を少しやってみました。

何を今更?といった感じでしょうが、ふとやりたくなったんで、つい。
人、それを衝動買いという。

で途中までやってみて感想。
意外と面白いんですが。<失礼

もう5年も前の作品なので、色々と粗が気になったりもします。
なんたってテキストのバックログがありませんから。

Visual Art's系列に当時よく見られたシステムだもんなぁ。(例:kanon

OPもムービー(?)が曲に負けてたり・・・っつーか曲がインパクト強すぎ。
CGも粗が気になったりしますが、でも面白い。

いや、でもやっぱ辛い部分は辛いですよ。特にシステム

・・・DC版、買ってみようかなぁ・・・。
神月社氏作の新規OPが見たい!


あ、同時購入したもう一本の方は聞かないで下さい。
もともと期待はしていませんでしたし。

・・・・・・あーあ。

CDDB様

2006-01-12 13:47:52 | 音楽
久々にアキバにて散財。

いつも通り、一貫性は全くありません。


で、大量に購入したCDのリッピングをしていたのですが、

CDDBって凄いんだなぁ・・・と。

今まで楽曲のタグ情報は地道に手動で入力していました。
知人には苦行のようだとも言われましたが・・・。

当然、楽をしたいわけで色々調べまして、CDDBの存在自体は結構前から知ってはいました。

しかし、CDの情報が見つからなかったり、日本語が文字化けしたりと使い物になりませんでした。

で、なんで今更CDDBなのか?
きっかっけは、最近iriver plus2(iriver)というプレーヤを使用し始めました。

デジタルオーディオプレーヤに付属しているソフトウェアで、
曲の管理とリッピング(wmaのみ)が可能なまるでi○uneのパク・・・ゲフンゲフン

で、CDDBサーバにGracenoteを使用しているようで、これが凄い!

邦楽、洋楽は当たり前。

アニメ、ゲームのCD?問題なんかあるはずもなく。

果ては同人音楽CDゲーム特典のCDまで情報が出てくる始末。

いや、同人CDの情報が出てきたときは少し驚愕しました。
近いうちに既知街も試してみよう・・・。

で、CDDBのお世話にはなっているんですが、タグは手動でする始末。
情報だけ取得して、タグはコピペで・・・。

あんま意味ないなぁ・・・。

あけまして。

2006-01-07 18:13:27 | 雑記
あけまして(というにはいささか遅い気もしますが)。

いつの間にやら年が明けていたといった感じです。

年が明けてもやってることは変わらないんですけどねぇ・・・。