常なる忠誠

LEATHERNECK FAN別館または史跡巡りな話

大峪城

2011-11-06 00:31:41 | 史跡
 大峪城(おおがけじょう)は、豊臣秀吉軍が佐々成政の富山城を攻めた1585年に、本陣を呉羽山(最高峰となる城山)の白鳥城へ置いた際、前進基地として安田城とともに構築された。前田利家の家臣、片山伊賀守が詰めたことから、伊賀城とも呼ばれる。
 安田城のようにはっきりとは残っていないが、本丸跡の高台は残っている。




 本丸跡には、五幅小学校の校舎が建っている。二の丸のあった東側(大学側)に最大幅14m、最深部3.5mの堀と土橋があったことが確認されている。



 同年、前田利家の軍に敗れた佐々成政は、剃髪して服従の意思を示した。現在、その地である富山民族民芸村の考古資料館前に剃髪の碑が立っている。



大きな地図で見る
 本丸跡は、現在、五幅小学校の校舎が建っている。城跡自体が小学校なので、呉羽三ツ塚古墳と並び、普通に写真撮っていると不審者扱いされかねない史跡の一つである(もっとも、こちらは説明板があるのでまだいい)。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=theleathernef-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4197802668&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
 花の慶次で描かれたのが、前年の末森城合戦。モーゼパークの真横に位置する。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿