常なる忠誠

LEATHERNECK FAN別館または史跡巡りな話

総曲輪遺跡(富山城)

2011-05-28 01:39:18 | 史跡
 総曲輪(そうがわ)遺跡は、縄文時代の集落の跡地で、富山市中心部にあり、現在は富山城跡となっている。北側は、神通川だったが、埋め立てられ、松川となり、富山県庁、富山市役所、そしてNHKなどがある。
 富山藩の本拠地として選ばれたせいもあり、神通川に面しているにもかかわらず、同川氾濫時の被災マップでも、ここだけは水没しない場所になっている。
 そして、何より、富山城の天守閣は、「日本最古の天守閣」である。
 福井に正真正銘の日本最古の天守閣(犬山城と最古を争ってはいるが)が現存する丸岡城があることから、北陸は、「日本最古の天守閣」が二つもあることになる。
 但し、富山城は鉄筋コンクリート製として。
 要するに。
 日本各地にでっち上げで作られた天守閣の元祖。
 歴史とかは富山市埋蔵文化センターが詳しいので、そちらを「富山城研究コーナー
 なお、富山市は、「前田家? 佐々成正だろうよ」というスタンスだったりするが、隣の高岡市は、前田家の墓所があったりする関係で、市のキャラクターに前田利長をモチーフにするなど、「佐々だ? 前田家だろうよ」というスタンスである。
 滝廉太郎の荒城の月は、この富山城が元だそう。
 まあ、大体、本藩の金沢城に天守閣がないのに、支藩が天守閣作るわけにはいかないよな、と。




 天守閣は、郷土博物館になっている。階段は天守閣の作りそのままなので、客に対しては、かなり、厳しい作りだったり、これを作ってしまったがために本格的な調査が遅れてしまった理由になってはいる。建設の際には、福井の丸岡城(こちらは正真正銘日本最古の天守閣が残る)などを参考にしたそうである。




 石垣も当時の物ではなく、再現である。



 神通川が今の流れになる前は富山城の北側から蛇行し、今の環水公園に抜けていた。現在は松川として桜の名所となっている。




 現在、城内は公園としての整備を行っている最中だが、西側はほぼ完了し、現在は東側を整備している。



 富山城で、唯一の当時物が、この「千歳御門」である。とはいえ、移築されたものを再移築したので、当時のままという訳ではなかったりする。



 同公園内にある佐藤記念美術館。こちらも城風な作りになっている。



 富山藩二代藩主「前田正甫」の銅像。富山薬売りは、この人が発端で始まった。でも、富山市は、「佐々萌」である。



 展示されている「国鉄9600形蒸気機関車」。保存といっても、手入れは全然されていなかったりする。



 正真正銘日本最古の天守閣が残る丸岡城。富山城を作る際に、参考にされた。



 本家前田藩の金沢城。写真中央の石垣が本丸のあった場所。さすがに規模は相当なもの。



 おまけで福井城。さすがに規模は大きい。現在は天守閣の代わりに県庁と県警本部がそびえ立っている。

 更におまけで、北の庄城跡である柴田神社。鬼三姉妹(一応、次女除く)を絶賛盛り上げ中。是非、「旦那の浮気でできた赤子に灸すえて殺す」とか、「旦那の浮気でできた子供(保科正之)を、殺すからよこせ」というエピソードを……やらないだろうなあ。なお、後者は預け先の武田信玄の娘が、「ふざけんな」と一蹴。



大きな地図で見る
 一応、城の地下に駐車場がある。

密林海兵隊レプリカ

2011-05-18 22:30:33 | 管理人の独り言
第339回。

 アマゾンで買える海兵隊レプリカ。リエナクトでの正確性で行くと朝鮮戦争なら、と言う点が、ある意味、貴重。 
 P1941と言われるユーティリティ。ポケットが丸いので戦後型。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=theleathernef-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004VPUJRO&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
 なぜか、オリジナル3着と、映画用のレプリカ(ウインド・トーカーズ撮影で使用された物)1着が家にある。

 オリジナルは、希少品でも、AVIREXとかが昔からコピーを作っていたP1944のカーゴパンツ。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=theleathernef-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0037O3QAW&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
 元々、使い物にならないから、大して支給されずに終わった代物。

海兵隊物ではないけれど

2011-05-11 21:18:22 | 管理人の独り言
第338回。

 DVDでも、出て欲しいけれど出ないで終わった作品が数多くありますが。
 海兵隊物ではないけれど縁のある映画。

 地獄の黙示録Blu-ray。
 リー・アーメイ一等軍曹(当時二等軍曹)のデビュー作。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=theleathernef-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004XV5H7I&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
 LVTP-5の活躍する姿が見られる数少ない作品でも。

 ベトナム戦争映画と言えば、地獄の黙示録だった訳ですが。 

 デイル・A・ダイ元海兵隊大尉のデビュー作プラトゥーン。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=theleathernef-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B004X3Z3J8&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
 この作品の仕事がなく、キューブリック監督がリー・アーメイ二等軍曹に決めていなければ、もしかするとフルメタルジャケットのアドヴァイザーはダイ大尉だったかもしれない(原作者のグスタフ・ハスフォードが個人的に話を持ちかけていた)。
 装備は陸軍というより、海兵隊の着用方法だったりするけれど。

 ともかく、これでベトナム戦争映画ブームが始まり、有象無象のベトナム映画が大量生産されて飽きられて消えることに。

杉坂古墳群

2011-05-10 00:01:03 | 古墳(富山市)
 杉坂古墳群。詳細は不明ながら、呉羽山丘陵の最北端に位置する古墳群、と言いつつ、弥生時代終期なので墳丘墓になる。
 呉羽山展望台に登る道を右。或いは、五百羅漢で知られる長慶寺を登った場所にある。ここは麓に番神山横穴墓、呉羽山古墳、安養坊円山古墳、長慶寺古墳がある。また、この北側にあるのが、富山市一押しの縄文時代の遺跡「北代遺跡」などの遺跡が確認されている。
 展望台から、降りる道が整備されているが、墳丘ははっきり確認できない。






 墳丘らしきものは三つ並んで存在している。



より大きな地図で 杉坂古墳群 を表示
 呉羽山展望台へ登る道の右にも展望台がある。また、長慶寺から、五百羅漢の道を登っていった場所にある。