富山県氷見市北部にある宇波古墳群。円墳2基を確認。
古墳からは、埋葬者、直刀、須恵器が発見された。
石室の発見された1号墳はほぼ消滅したが、神社の境内で石室の石材が流用されている。
氷見市の古墳と言ったら、真っ先に取り上げるのは、柳田布尾山古墳かもしれないけれど、敢えて違う道を進んでみる(写真は撮ってあるのだけれども)。
車を停める場所の関係で、急いで写真を撮影したので、いずれ再訪する予定。
宇波神社。社のある位置に円墳があった。石室の石材は神社の境内で流用されている模様。富山県GISサイトによれば、未調査の宇波古墳だが、実際には人骨、直刀、須恵器、石室が発見されている。
もう一基の円墳も、並ぶように位置していた。
周辺道路は、車がすれ違えるかどうかの細い道。車で行くような場所ではないが、車でないと行けない場所。
より大きな地図で 宇波古墳群 を表示
古墳からは、埋葬者、直刀、須恵器が発見された。
石室の発見された1号墳はほぼ消滅したが、神社の境内で石室の石材が流用されている。
氷見市の古墳と言ったら、真っ先に取り上げるのは、柳田布尾山古墳かもしれないけれど、敢えて違う道を進んでみる(写真は撮ってあるのだけれども)。
車を停める場所の関係で、急いで写真を撮影したので、いずれ再訪する予定。
宇波神社。社のある位置に円墳があった。石室の石材は神社の境内で流用されている模様。富山県GISサイトによれば、未調査の宇波古墳だが、実際には人骨、直刀、須恵器、石室が発見されている。
もう一基の円墳も、並ぶように位置していた。
周辺道路は、車がすれ違えるかどうかの細い道。車で行くような場所ではないが、車でないと行けない場所。
より大きな地図で 宇波古墳群 を表示