「世界は僕を救わない」 -穏やかな世界の祈りと願いー

人生は一度きりやり直せる人はいない。
PN真城灯火
闘病記&創作物関係置き場です。

はじめまして。

PN真城灯火(まきあかり)ネット小説を書いて、勉強中でしたが、2017年11月に「バセドウ病」と診断されました。2年して、やっと薬を飲まなくてよくなりました、 完治はしていませんが、気が楽になりました。 これからも、よろしくお願いします。

浮気?

2017年01月29日 14時32分10秒 | 日記
☆浮気の定義は?
3年前の友人?一昨年のあの事件?ではなく。
自分です。

いやぁ~。信じられない~。(笑)
全くだ。
そんな訳があろうはずがない。

でもま。浮気と言われても仕方がない。ない?無いのか~?

基本、男も女も好きです。
好きな人が男なのか。女なのかにこだわりはありません。
それで、ジェンダーと言われたらそうかも?

基本、男も女も好き。

自分の性別が女なので、性の対象が男ってだけ。
すごく好きになったのが、女だったら、女でもかまわないが、
やっぱ男かな?
男になって男の相手がしてみたいんだが…が本音かも?(笑)

あ、話題が違う。

浮気ね~。
大好きな女の人と二人で飲みに行っても浮気じゃないのに。
別に好きでもない男性と二人でカラオケしただけで浮気なのかって事。
(予定してた人が来れなくて、二人になってしまったのだけど)←普通はカラオケ行かないのかな?
要は友達とカラオケしたって事です。
二人とも歌いたかったんだよ。(笑)

ま、そこで何かあれば浮気なんだがな。
でも、それは個室なので、これを証拠と言われれば、そうなっちゃうんだろうか?

あ、誰かいるスナックとかに行けば良かったのかも?

スナックは高いじゃん!!><

でもまぁ、今度は気をつけよう。



先日、

酔った勢いで、男性に告白する男性を見たついでに、(冗談で)
Mさんに「今日はとてもかわいく見える」と言ったのは事実。(笑)


もう一つ笑い話。

正月明けから、私みたいに咳が続いている旦那の風邪。
週末に予約してMRIとエコーを行きつけの内科(主治医?)でやってきた。
風邪薬は出してもらったのだろうか?と気になった。
処方箋には書いてない。
もらって無いらしい。

医者に行きながら、今日は風邪を診てもらうんじゃないからって、帰ってくるのが、
信じられない。

ちゃんと薬を出してもらうように言われてないと、男性は言えない小心者なのですかな。


これを言うと、ちゃんと言ってあげなかったのが悪いって言う人もいるだろう。
だから、旦那にもこのことへの指摘はしません。


良い子だね~。自分でしようね~。自分の身体の事なんだからね~。






「絵」と、飛ぶマネー。

2017年01月27日 02時06分41秒 | 水彩画&イラスト&切り絵
☆シナリオ・インタビュー・絵。
シナリオは相変わらず、うんうんと唸っているままです。
インタビュー取材は終わったので、書くだけ。
今、どうしようかと思っているのは「絵」です。

3月の展示会に出す事になりましたが、どれもこれも完成していなくて、
で、先日、額縁のガラス版をアクリルに変えてもらう事になり、画材屋さんへ。
ついでに、マットも変えてもらう事になりまして、、。
描きかけの絵を持って行って、あれこれと決めて来ました。

決めちゃったし、お金も払ってきたので、
描かなきゃいけない。
描きかけがあるし、ボタニカルにするか、
描きたい絵をイチから描くか。
それとも、やってみたかった川瀬巴水を模写してみるとか?
写真を見て絵にするか?と、うにゅっと悩んでいます。
いっそ、描いてみて一番良かったのにするかな?^^;

搬入が3月の初め、シナリオのヤマ場の頃かぁ…。
重なる時は重なるなぁ~と、。。


重なる事と言うと、。
最近、お金が飛ぶ。

まぁ、買い物をすれば出るのは当然。
先週、ちょっと問題が起きていきなり何十万と出ていった。
その頃から、金銭の動きがおかしい。><;

あの金に引っ張られているんだと思える。
しっかりしていないと、アカンかもしれん。







大きな餌(プレゼント)を用意して。

2017年01月23日 22時05分05秒 | 文章(表現者)
☆シナリオ新人賞が始まります。
昨年は1時間のドラマがちゃんと書けるか。
自分の書くモノはどういう位置にいるのか。の見極めの「挑戦」でした。

今年こそ、本当の意味での「挑戦」です。再度挑戦ではありません。

こういうのを書くんだな。と理解をしてきたので、今度が挑戦。

で、ついでに「昨年からの「スランプ」も脱出したいものです。
(この時期に「スランプ」かぁ~と思いますが…。)^^;

いまさら完全に新しい物は無理なので、いまある題材とかを駆使します。
でも、これは二度目のが辛いかもしれませんね。

今日の課題が「時計」でした。
兄弟の兄が死んで、弟が兄の時計をもらうまでの話。
変な事件を絡ませて、目新しさっぽくしていますが、古い内容です。

先が読める。

これを1時間ものに書きくわえて応募しようと思っていると皆には言いましたが、
私の中で「これでいいのか?」と言っている自分が居ます。
もう一つのは書いている小説のキャラを変更して書いてしまおうかと…。
でもこれをやって、ちゃんと解決して完結してしまったら、小説が書けなくなるかもしれませんね。
怖いですが、こっちの方がやりたかったりします。
もう一つは、はちゃめちゃのダークファンタジー。
上の小説をファンタジーに置き換えてみる事。
出来るかどうかはわからないけど、やってみたい。

さて、
自分の世界観は、いけるのか?
とかをもう一度、探ってみたい。

シナリオの公募はここだけじゃないから、書けたら違う所にも出してみるって手もありますね~。



そんな、こんなで、堕ちてる自分を奮い立たせたいと思います。
大きな餌も用意したし。

だけど、きっと違う。書くキャラなどはきっと誰でも良い。
キャラが、動いて、心が叫んでくれれば、多分、誰でも納得がいく。と思う。
そこまで、行こう。

もう、心着なく当って砕けて。


そして、夏に、ドカンと遊びましょうか。^^b



LINEの事。追記あり

2017年01月20日 02時52分01秒 | 友人関係
☆ラインのアカウント乗っ取り話。
息子のアカウントが乗っ取られて、CMが流されていた事が起きた。
パスワードやらを変えて対処をしたらしい。

これとは別に、
先日、「〇〇さんから一回切れたラインがまた届いた」と聞いた。
その人には事情があって教えていないけど、その〇〇さんって亡くなったはずなのです。

ホラーですかねぇ…?


まぁ、真相はわかっていませんが…。
気にはなります。




・追記・

気になるので、
そのラインが届いた人にいつごろきたのか聞いてみて、
日付的に変だったら、亡くなった人のアパートの管理人を訪ねてみる。
と、亡くなった事を教えてくれた人に言ってみました。

すると、
「私は〇〇さんが亡くなる直前に心細くて連絡したのだと思うけど」と、
それ以上は考えていなかったと言いました。
私も、それは、考えたのですが…。

亡くなったと聞いたのが半年くらい前で、ラインが来たのが先月だったら問題です。


でも、もしそうでも、
言えないので、

どうしようもありませんが…。

管理人さんを訪ねるくらいはするかな。



またここで報告します。





自分のしたい事と出来る事。迷走の終わりは見えた?

2017年01月15日 15時28分14秒 | 日記
☆趣味のお話。
元手の全くかからない趣味は、「小説」です。
しかも、二次。
書くネタすら他人のものからです。

お金のかかっている「趣味」は、
一番は「音楽」ですね。
これも迷走しました。

自分の声の所為で悩みもした。
元々が低くて、高音に上げると(裏声)高い。
だから、女性のアルトの付近は出しにくくて、でもソプラノではキツイ。
音域は広いけど、出せる部分の幅が狭い?って変な声なんです。
無理させたら、ずっとファルセットでソプラノかな?
でも、肺活量は多くない。
まぁ、、。
これは練習次第だけど…。^^;

ゴスペルやっても、ボーカル教室行っても、何か納得できず。
今は、友人とバンドを組んで、ボーカルやってます。
メインボーカルさんが居るから、私は主にコーラス。

ライブをきっかけにして楽器にチャレンジ。
ギターを習い中。
※今のポジションが良い感じ。^-^


二番は「文章」
最初に書いた小説の絡みから知人の情報紙にエッセイを書く事になり、
「エッセイ」「シナリオ」を開始。
今年、これに「自分史」が入る予定。

ここが一番やりたくて物にしたい趣味。
ここは迷走してるとは思わない。
だけど、書いても書いても納得が出来ないし、完成しない。
どこまでも登るしか無い感じがします。

多分、この先もずっと勉強をし続けると思います。

3月「育成会」「新人賞」もあるし、そろそろ作りにかからないといけないです。


三番は、「絵」
大してお金はかかっていないけど、年月だけはかかっている。
小学校でノートにマンガを描いたのが始まり。(笑)
その後は、画材を買ってマンガやらを描いて、PC画もやってみたけど、
どうも、何を何で描きたいかわからず。迷走。
水彩画を習いながら、ボタニカルを習いました。
(昨年、事情でボタニカルをやめちゃったけど、復帰したいな)

で、数年前、ゴッホとかルノアールではなく、川瀬巴水に出会い惚れる。^v^

漫画好きだから黒い部分のある絵が好きみたい。

あれこれととにかくやってみようとなり、切り絵にハマる。
丁度、「チラシで家具作り」で大きなカッター板や定規とかを買う事になり、
これ幸いと、切り絵を開始する。


問題はボタニカルで感じた老眼!!><。
頭に付けるでかいルーペでも買うかな。^^;


※お金がかかる趣味と言えば「旅行」があるけど、
確かに行くのも行ってからもお金が必要。
うーーん。
「旅行」は見聞を広めるもので、趣味ではないのかも。

昨年は伏見稲荷・祇園祭と京都に行ったし、サイン会に東京に行った。
で、大阪ユニバーサル。
旅行記書いていない。
行った先で食べた物を写真に撮るけどどこにも上げていないです。^^;

最近は、現実感の無い場所で、じっと「ネタ」を考えていたい。
毎回、どこに行っても画材とネタ帳を持って行って、深夜に考えています。


一週間くらいホテルに籠って書きたい気分。(笑)


好きだけど「バンド」をやるのも、「インタビュー」を担当しているのも文章の為。
なら「絵」や「旅行」もそうなのかもね?




さて、新年。

2017年01月12日 12時31分41秒 | 日記
※京都に行きたかったなぁ~。
寒い中、お疲れさまでした。成功を心から願っています。

さて、
☆いろいろなサークルの開始です。
今年も新学期となりました。年度納めは3月ですが…。
気持の切りかわりは新年が良い具合ですよね。
と言う事で、どこに本腰を入れて行こうか。と。

やっぱり文章。
「シナリオ講座」ですね。
それも「新人賞」です。
昨年は自分の世界を書いて良いのかな?ってのがありました。
その返答は書いてもいいけど、これじゃぁ、同人止まりだよ。
書きたいなら、そっちで書いていれば良いのでは?って感じでした。

うーーーん。

小説で好き勝手に書いていて、これはダメだ成長しないと思ったので、チャレンジをしてみたのだけど…。
やっぱ、ダメじゃん。って言われた。
そーだよなぁ、わかっていたよ~。と思いました。
書ける(応募できる)レベルではないと言われていたとしても、
まぁ、そこはそれで置いておいて、
やっぱり、悔しいので、またチャレンジします。

収穫は、
自分の書きたいモノが、「ヘイトスピーチ」だったり「カニバリズム」だったり、
「LGBT」だったりするけど、それは書いてよさそうだとわかったので、とりあえずはOK。

でもね。
頂いた感想の中で。「
これをどういう風に映像化するつもり?」とあった。

『映像化』か。

映像化するのを見越して書くのが「シナリオ」
相手が好きなように『想像』するのが「小説」

映像化出来ないようなものを書いてはいけないとは思わないけれど、
映像化するのを考えていなければならない。
読んだ相手はプロだからなぁ。
ですよねぇ。

『映像化させる文』と『想像するだけのの文』には大きな違いがある。



咳はまだ出るけど、バンドも開始です。
今週末、いよいよ「ある人」と会える~~~。
来週は「シナリオ講座」が開始される~~~。





申し訳ない。

2017年01月10日 01時09分32秒 | 日記
☆カラオケで。
この頃、Mさんが「瀬戸の花嫁」を良く歌うようになった。
この歌は、替え歌が大流行したから、私は替え歌で覚えてしまった。
Mさんの詩を聞きながら、「のりたま。とんかつ」と頭の中で言っている私です。

申し訳ない。^^;


「直虎」が始まったようですが、。
私は「真田丸」を引きずっています。
でも、今度の舞台は浜松なんですね。
近いので行けそうです。

でも、真田丸程の思い入れはしないだろうな~。


最近、買ったのに読まない本がある。
一年~二年とくると、きっと、もう読まない。
連休中に、本を売ろうと段ボールに詰めてみた。
結構、読んでないのが出てきた。
段ボールの横で読んで「捨てる」「捨てない」を選別する事になってしまった。
時間がかかるわ。

これからは、買ったらちゃんと読もう。
読む時間が無いなら、買わないでおこう。


ついでに言うと、やってないゲームも沢山ある。
やり出して難しくてやめたなら、まだいい。
封が切って無いのまである。
シリーズだからと、次のまで買って進めていないのです、、。

ゲームする時間は無いんだよなぁ。
でも、売りにくい。;;

今は、ディスクじゃなくなってきてるので、
買っても全然やれないなら、その方がいいかもね。



あれこれと、申し訳ない事ばっかりだなぁ。^^;







内科と歯医者。

2017年01月07日 01時56分34秒 | 日記
☆お医者さん。
年末から「風邪ひいた」と言っていましたが、
やっと始まった医者に行ってきました。
行ったのは、「歯医者」
新年早々に差し歯が取れてしまって、
数日間、取れる度に洗って戻していました。
まるで入れ歯のようだわ……。^^;

直して(治して)もらうしか方法が無いので、
飛び込みで治療してもらって来ました。

でも、本当は今日は「医者のはしご」をするつもりだったのです。

午前中に、家の近くの医者で働くMさんから「今、〇〇さん。来てる」と電話が……。
あまり、会いたくないウチの親戚のおばちゃんが来てるとの事でした。
「一月から会いたくない人」なので、
午後からにしようかな~と予定を変更したのですが、
もう咳も出なくなってきているし、内科はパスしちゃいました。


新年からこんな事で、
今年は医者に行かなきゃならない年になりそうです。

血液検査やレントゲンもちょっと疎遠になってるし。
(血液は半年毎に、レントゲンンは年一回しないといけない)
春になったら、一年、行って無い事になる。
そろそろ検査しないと、ヤバイかも。;;

血液検査してもらっている医者の近くに良い喫茶店を見つけたので。
なんとか自分に「楽しい」理由を付けて行ってこようと思っています。







正月の三日に思うこと。

2017年01月04日 01時44分35秒 | 日記
☆お正月。
もう四日ですね。
クリスマスからひいていた風邪。
咳が残ってしまって、毎晩結構大変なんですが、やっと病院が始まる~。
行っても「咳止め」をもらうだけなのですけども…。

今日、久しぶりにコンビニに行ったので、
ついつい一杯買ってしまいました。
ま、仕方ないですよね。^^;

来週がかわら版の2月号の締切なのですが、
インタビュー原稿が出来ているので、ちょっと安心。
後は普通のエッセイ文と、今月は映画の感想文を書かないといけません。

見た映画は「東京物語」
淡々と描かれる最後の時、家族の事、良い映画と言えばそうだけど、
私は気に入らなかった。
まぁ、視点が違うってか。
母を亡くすシーンはまだ、見れないな~とか思った。
母の為に何が出来たのか。と言うと全然なんだよなぁ。
後悔先に立たずなんですが…。
これの感想かぁ~。
書きにくいな。の一言です。

「人それぞれの生活があって、どれが正解とは言えないけど、死んでいく本人が決めればいいんですよ」

かな?

満足して死んだかどうか。
本人に聞けないけど、ウチの母の場合は最後の言葉が本当に「ありがとう」だったから。
それでいいのだと思う。

出来なかった事を、しなかった事を後悔しても何も始まらない。のです。


自分が出来なかった事を子どもに強いる事はしないからさ。
生きた事を後悔しないように生きたいな。


さぁ、動き始めよう。(まずは身体を治す~)^^;



2017年。おめでとうございます。

2017年01月01日 01時21分32秒 | 日記
☆2017年ですね~。
昨年は前年からの母の事があって、
ごたごたとしたまま明けて、
3月に母が旅立ち。
「シナリオ新人賞」応募。
春夏に京都に行き。
秋は東京、冬は大阪。
と何となく安定しない一年でした。

2017年は、落ち着いて過ごしたいなぁ。
って、でも見聞は広めたいので、


腰を据えて行動するってことでいいかな?


いろいろ見て、いろいろ考えて行きたいと思います。


今年もよろしくお願い致します。