やっと 桜ごはんを作ってみました。
昨年、青梅の酢漬けで暑い夏を乗り越えたのですが、酢だけ残っていたのを思い出し
その酢を桜漬けに使ってみたら、綺麗な色になったのです。
ゆりさんの作り方を参考にさせて頂きました。
青味はほうれん草の柔らかい茎を使っています。(グリンピースの代りです)
モチ米が入っているので食感も良かったです。
ご飯が余ったのでおにぎりも作ってみました。
とっても美味しかったです。ゆりさん有難うございました。

食後はママチャリ散歩です。
ウワミズザクラが満開でした。大木だから圧倒されます。

木の下には クリンソウの可愛らしい花が咲きだしていました。

帰り道、鹿の散歩に出会いました。

帰り道 ツバメが飛んでいるのを見ました~~~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家の庭には
雑草の様に 忘れな草が咲いています。

これは桜草の一種でしょうね。名前が分かりません。

エビネも咲いてます。

月日の経つのも早いですが、それに負けじといろんな花達の競演です。
昨年、青梅の酢漬けで暑い夏を乗り越えたのですが、酢だけ残っていたのを思い出し
その酢を桜漬けに使ってみたら、綺麗な色になったのです。
ゆりさんの作り方を参考にさせて頂きました。
青味はほうれん草の柔らかい茎を使っています。(グリンピースの代りです)
モチ米が入っているので食感も良かったです。
ご飯が余ったのでおにぎりも作ってみました。
とっても美味しかったです。ゆりさん有難うございました。

食後はママチャリ散歩です。
ウワミズザクラが満開でした。大木だから圧倒されます。

木の下には クリンソウの可愛らしい花が咲きだしていました。

帰り道、鹿の散歩に出会いました。

帰り道 ツバメが飛んでいるのを見ました~~~♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家の庭には
雑草の様に 忘れな草が咲いています。

これは桜草の一種でしょうね。名前が分かりません。

エビネも咲いてます。

月日の経つのも早いですが、それに負けじといろんな花達の競演です。