愛子さん流に言いますと「88歳なにがめでたい」
この本を何年か前に読みました。その時すでに同感しました。
優しい愛子さんのエピソード
其の一 北海道の別荘の門前に捨てられていた子犬を
東京へ帰る時飛行機に乗せて連れ帰った。
最後まで看取ってやりました
其の二 先生(愛子さん)のフアンを装って初めて来た少女を泊めて、
通帳、印鑑盗られ、後日全部引き出されていたのを
知って切歯扼腕、後の祭り。
さて私は愛子さんのように優しくはないので、大丈夫と思っています。
愛知県は各種騙され被害№1だそうです。
私は疑い深いのでまだ騙されたことはありません。
「♪こ~んな女に誰がした~♪」多分現代社会でしょう。
来し方は88年もありましたが、行く末は僅かなことを知っています
残り少ない年月、騙されないように過ごしたいものです。
一番若いときゼロ歳
7歳くらい
20歳
結婚直前母と
明治生まれにしては背の高い母でしたが、晩年は私より頭一つ
低くなっていました。今のところ私の身長は低くなっていない。
願わくばこのままでいきたいものです.
FBにもメッセージを送らせて頂きました。
ご立派です88歳で自分の事が出来何事にも好奇心旺盛で。
私は余り疑わない方ですが騙されていないと思いつつ、騙されていてもわからないのかと(#^^#)
私は背は低くなっています洗濯竿に手を伸ばすと解ります。
ございます!
若い頃のお写真を拝見しました。
お母さまとの写真、おきれいですね〜
すてきな女性です。
私は1cm身長が縮みました。
この1年もすてきな年になりますように!!
いまのままで行けば何とか大丈夫ですが
そんなに甘くはないと思っています。
そうですね、誰でも騙されまいと
思っていますよね。
幸い今のところ背は丸くなっていないと
自分では思っていますがさて?
素直に喜ばなければいけませんよね。
この1年が素敵な年になるかどうかは
自分自身にかかっていますよね。
私が言うのも気が引けますが
両親は美男美女なのに
私たちは何で?と
妹たちと話し合っています。
佐藤愛子さんの本私も読んで同感でしたが、
生きているうちは元気で自立した生活がしたいですね。
どうぞ今年も元気で暮らしてください。
お若い頃のお写真どれも素敵ですね。
知れませんね。
きっと愛子さんも気持ちの優しい人
だと思います。
人の善意につけ込む騙しは許せませんが、
欲に絡んで騙された人には同情が薄れます。
いずれにしろ、詐欺には引っかかりたく
ないです。
「めでたくもあり、めでたくもなし」の心境です。
いつまで生きるのか心配になってきました。
いまいち名古屋人気質がよくわかりません。
確かに欲にからむで騙されるのは自業自得かもしれませんね。
昔、豊田商事事件がありました
亡夫が欲深い報いだと言っておりました。
ご結婚直前のお写真、お母様のお気持ちをふと思いましたら、私も母のことがちらっと浮かびました。
これからも人生のいろいろな面をReiさんのお心を通して拝見させていただきたいです。
戦争さえなければまぁ平凡な日々
だったと思います。
戦時中、戦後も少しの期間母は
買い出しに行き
体の弱かった父と子供4人を
食べさせてくれました。
波乱万丈ではありませんが
いろいろありました。