goo blog サービス終了のお知らせ 

93歳・老大娘の日記

晩年を生きる

住宅型有料老人ホーム見学

2017-08-06 23:38:30 | お出かけ

見学先のあるあおなみ線に乗るため、駅のコンコースを通ってその混雑に驚きました

ほぼ若い人であふれていました

その老人ホームは今開発中の名駅近くにあり、近代都市ともいえる環境の中にありました。

名駅からあおなみ線1区間のささしまライブ駅の目の前にあった。  

       

老人ホームのエントランス

ホームより駅前ビル群を望む

近隣には愛知大学、中京テレビなどがあり若い街らしく道行く人は若い人ばかりでした。

 

この老人ホームは65歳以上が対象。自立している人も介護保険受給者も入っている。

以下は共有スペース

天然温泉 24時間入れるらしい

共同浴場苦手な人のために個浴もある。洗濯室なども

      ↓ 

レストランでランチも頂きました。量もお味も結構でした

共有スペースはカラオケ、談話室、応接室、運動のためのマシーン室等々至れり尽くせり。

しかし、個室が狭い、永久の棲家には狭すぎる。2人部屋なら辛うじて我慢できそうだが

入居の時の価格も個室の二倍なら、月々の管理料も2倍。そんな贅沢はできない。

地の利はよい、最寄り駅は目の前、名古屋駅へも近い、環境もなかなかいい。

帰宅してたくさんの「物」が溢れた我が家をみて、「断捨離」するにしても

気の遠くなる話である。心身共に今の状態がいつまで続くか?

更に年を経れば、自分一人の手に負えないことになる。

キリストさまの教えに従って「明日のことを思い煩うな」(マタイ福音書6章34節)

・・・と言うことに致しました。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする