goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車ただいま冬眠中

埼玉県岩槻界隈を舞台とした自転車の話題中心の備忘録日記ブログです

都幾川をほんの少しだけサイクリング。

2012年02月26日 | 自転車・平地
岩槻から鳩山町の物見山付近に行く際に越辺川ルートが有力なのは先週走ったとおり。で、その所々で遭遇するのが都幾川。ときがわ、と読むのでしょうか。そういや白石峠のところの、ときがわ町ってこれのことなのでしょうかね。この都幾川も入間川からの分離からは越辺川と同じようなラインで走りだすのですが、物見山の北側を上に進むことになるます。もしこの川のルートが使えれば、白石峠にアクセスする際のパターンが増えるかも . . . 本文を読む
コメント

越辺川を少しサイクリング。

2012年02月19日 | 自転車・平地
先週の高坂からの帰り道にテキトウに走っていたら、予想外のところに出てしまったので、本日はそれのチェックに。予報では風速2mとのことでしたが、出発してすぐの元荒川沿いではすごい風。心が折れかけますが、のんびり時速20kmチョイで巡航していたらそのうち暖かくなって来ました。目的地は、高坂手前の越辺川にかかる木の橋。ここまでストレスレスルートを開発できれば、白石峠への自走も気楽になるというもの。越辺川沿 . . . 本文を読む
コメント

元旦100kmサイクリング。

2012年01月01日 | 自転車・平地
今朝、体重を測ったら91.1kg。昨日、格闘技観ながらずっと食べっぱなしだったので、昼間のサイクリングで消費したぶんを超えて体重増加。これではいかんので、本日もサイクリング。体重があるし、電車の混雑具合も不明なので遠征ではなく平地自走系で。昨日が西だったので本日は北か東かと思うのですが、再び西へ。しかし、今度は荒川下流方向へ少し走ったあと、狭山湖・多摩湖を目指してみることに。さすが元旦、神社付近以 . . . 本文を読む
コメント

比企自転車道をサイクリング。

2011年12月31日 | 自転車・平地
さて、年末年始は10℃弱くらいの温かい気温がつづきそうで、サイクリングの距離も伸ばすしか無い、と。ということで、本日は西の方へ。ロードのNIRONE7では初。ブレーキを強化して一般道でも心配がなくなったので。とりあえず、荒川か、入間川かというところですが、今日のテーマは比企自転車道。前回走ったときは未舗装路を走ったり、途中ショートカットしたりで微妙だったので、教科書通り走ってみたいとい事で。接続は . . . 本文を読む
コメント

ロードバイクのパーツテスト走行。ママチャリとあわや衝突。

2011年12月25日 | 自転車・平地
今日は普通に寒いものの、雨の気配もなくサイクリング日和……ヵ。風はちょっとありますが。坂道いきたいところですが、輪行は面倒だし、自走だと7時間クラスの走行になるので凍えてしまう。というわけで、地図を見て中距離にある沼まで往復。ロードバイクで交換したりしたパーツのテストも兼ねて。試すパーツは、TAIOGAのシュアーフットミニとユピテルのケイデンスセンサー。ペダルの方は非常 . . . 本文を読む
コメント

関宿までサイクリング。

2011年12月11日 | 自転車・平地
今日は折りたたみで坂道遠征いくか、ちかばをロードで走るか迷ったもの、寒いし、体重も重いままなので、坂道テンションが上がらず、正午になってからゆらゆらとBianchi VIA NIRONE7(SORA)で江戸川まで。ポジションも、サドルを移動したり、高さを変えたりで、しっくり来たので、巡航速度も上がりつつ。だらだら漕いでるぶんにはマウンテンやクロスバイクとあまり変わらない気もするのですが、意欲的に走 . . . 本文を読む
コメント

VIA NIRONE7 SORA 2012 もう少し試走。

2011年12月08日 | 自転車・平地
今日は休み。なので昨日無理めに自宅まで自転車を持ってきてたので、本日終日サイクリング、と洒落込みたかったのですが、15時頃から傘マーク。遠出しなければ問題ないかもしれませんが、予報は予報で、新車でいきなり雨天走行は避けたい。そして、昨日からので、微妙に寝不足だし……。というわけで、調整がてら近所をゆるりのみ。とりあえず、シートポストは下げました。店側でデータ上はベストの . . . 本文を読む
コメント

ニローネ通り。

2011年12月07日 | 自転車・平地
というわけで、先日の東京散歩紀行の最後の最後でドンピシャのサイズ・カラーが入荷してるのを発見したので買って来ました、ロードバイク。買ったのはBianchiのVIA NIRONE7 ALU SORA 9SP COMPACTという品。一番でかい57サイズのホワイト/チェレステカラー。ちなみにビアンキロードの中では最安値の96,600円也。買ったあと、問題はどうやって自宅まで持ってくるか。新宿から東岩槻 . . . 本文を読む
コメント

多摩川左岸走行。阿蘇神社から-400mポストまで。

2011年10月30日 | 自転車・平地
今日は天気予報では一時雨があるかも、でしたが、まあ、曇で降ってもたいしたことないだろうと、予定通り、多摩川サイクリング決行。当初は河口からスタートの予定でしたが、風向きなどをを考えた結果、上流からのスタートに変更。調べてみると、阿蘇神社とやらからまっとうなロードが始まってるようなので、その最寄り駅の羽村から。一部で(?)悪名の高い多摩川CRですが、日曜の10時からの走行ということで、どれだけのスト . . . 本文を読む
コメント

荒川左岸でサイコン無くす!

2011年10月29日 | 自転車・平地
前更新のモータースポーツイベントの帰り。チャリは折りたたみのvilleなので東京まで戻って輪行帰宅……はさすがにせず。時間的にも余裕があったので、彩湖で行われるワイズロード関連のチャリイベントを覗いてみようと思い、荒川を目指しました。彩湖自体は左岸からのほうがアクセスしやすいので、珍しく荒川CR左岸をさかのぼり。しかしながら、途中、休憩(?)時に草むらに自転車を放っぽっ . . . 本文を読む
コメント

ヘルシーロードのコスモス。

2011年10月16日 | 自転車・平地
今日は明け方は昨日の雨が残り(また土曜に雨だ!)、折りたたみチャリのホイールも治ってないので、輪行遠征の気分にはならず。気温も日中は30℃近くになるというのでジョギングのモチベもでず、チャリで近所をゆるりと周ったのみでした。ヘルシーロードを走ってるとコスモスの乱れ咲き(違う)。さて、来週の週末もまた雨予報。なんで狙うかな~。そして11月に入ってすぐにサイクルモードがありますなあ。街乗りマウンテンの . . . 本文を読む
コメント

上野まで輪行。少しだけ荒川。

2011年10月08日 | 自転車・平地
今日は”地元”さいたま新都心駅から上野まで折りたたみチャリを持っての輪行。そこから定期区間外への自転車通勤。時間に余裕があったので、御徒町からスカイツリーへ。ふと、このまま真っ直ぐ行くと荒川にどれくらいで行けるのだろうと。実際はちょっと曲がったりしましたが、上野から8km弱で荒川に架かる平井橋へ。そこから河口まで5kmほど。まあ、でも、上野から荒川行くなら、その手前の尾久駅 . . . 本文を読む
コメント

ヘルシーロードの彼岸花

2011年10月01日 | 自転車・平地
今日は週初には傘マーク予報だったものの、木曜日くらいに曇りになり、そのままの予報だったのでチャリンコ通勤。帰り道はすこし寄り道して、ヘルシーロード(といっても2kmだけですが)。先週チラホラだった彼岸花は満開。来週には散ってますかな?朝は、どんより暗黒曇り。雨が降る可能性もあるのかと思いましたが結局降らず。ヘルシーロードの彼岸花。17時にはもう暗くなってきてます。11/10/01:ville Ds . . . 本文を読む
コメント

気温35℃の中で荒川サイクリング。

2011年07月17日 | 自転車・平地
今日は戸塚在住のRSR2氏が大宮まで輪行遠征ということで、複数走行のサイクリング。9時集合とはいえもうすでに気温30℃状態。チャリは”26インチ折り畳み”のville。地元なので普通にクロスバイクの方でいいかと思いますが、ルートを決めていなく、行きっぱなし輪行帰宅の可能性もあったので。輪行袋やツールなどはサドルバックに押し込んだものの、ボトルケージのスペースが小さいので50 . . . 本文を読む
コメント

稲穂通りとやらをチャリで走ってみる。

2011年06月28日 | 自転車・平地
今日は休み。そして珍しくピンポイントで晴天。明日からまたずっと雨混じりの予報なので今日はサイクリングしかないでしょう。昼間気温32℃ってのが気になりますが……。とりあえずクロスバイクのcrosstrailの軽メンテ。音鳴りを多少でも少なくするためにチェーンに油し。空気圧も300kPaまで下がっていたので600kPaまで入れる(タイヤ定格680kPa)。あとはペダルを踏み . . . 本文を読む
コメント