
「玉泉洞」非公開エリアを探検する♪『南の島の洞くつ探検』に行ってきました
おきなわワールド内にある玉泉洞は、
鍾乳石の数が国内最多といわれる全長約5,000mほどもある国内では最大級の観光鍾乳洞
鍾乳洞に入った瞬間ひんやり~
涼しいー
玉泉洞見学ルートと同じところから入るけど、
すぐに裏ルートへとつづく道なき道が!
誰でも見学することができる玉泉洞の通常のエリア(890m)は通路もあかりもあるけど、
こちらはいきなりサバイバルな感じ~
長さ600mの洞窟を探検だ
ケイビングインストラクターの方の案内を聞きながら進んでいく
鍾乳石が成長するのは3年に1mmなんだそうで、
県外の他の鍾乳洞に比べて成長が早いらしい
沖縄は植物の成長も早いけど鍾乳石の成長も早いのね
自然のままの洞くつ、
足元には鍾乳石がゴロゴロ、頭上にもつららのようにぶらさがってるので、
声を掛け合いながら転んだり鍾乳石を気づけたりしないように進んでいく
這いつくばって進んでいくような・・・
そんな感じのとこもあり~の
1mくらいの深さのある場所もジャブジャブと、
背の低いわたしにとってはちょっとした難所か!?と思ったけど、
水が冷たくってとーっても気持ち良くて一番のお気に入りかも
カーテンといわれる鍾乳石☆
光を当てると透けて見える
マイクログール(だったかな?!)
ベーコンだったかも!?
いろんな種類の鍾乳石を見たので名前と写真が一致しない
みんなで「せ~の~で~」
上を見上げると・・・
真っ白な氷柱のような天井
とちゅう、ライトを全て消して真っ暗にしてみると、
目を開けたり閉じたりしても同じ状態で・・・しばらくしても目がなれることもなく光の残像すら残らなかった。
そこは太陽の光も届かない地下世界☆.。.:*・
水がポツンポツンと落ちる音だけが響きわたって
とても静かで神秘的な世界だった
旅行会社OL時代に添乗で玉泉洞や日本各地の鍾乳洞や洞窟には行ったけど、
ケイビングとなるとまた全然違った気分
玉泉洞の非公開エリア、神秘の洞窟でケイビング☆
探検気分満喫でした!!
ケイビングインストラクターの方の案内も冗談を交えて面白くおかしく、楽しい時間でした
お値段も他の島でのケイビングに比べるとずいぶんお安い!
参加費は約2時間で2000円なり♪
参加資格は5歳以上☆
探検服のレンタルは一式で1500円です
気軽にお手軽にケイビングしたい人にオススメ!
(9月30日までの夏季限定です!! ※要予約) 「玉泉洞」非公開エリアを探検する♪『南の島の洞くつ探検』
■「南の島の洞くつ探検」 Since 1986
■おきなわワールドホーム > 鍾乳洞・玉泉洞 > 南の島の洞くつ探検
他の島の鍾乳洞のネタやケイビングについてブログにupしてなかったと思うので
それはまたあらためて
■無人島:関連記事ケラマ・無人島“シータートルアイランド(中島)”に行ってきた☆
沖縄の滝で遊ぶ!大宜味村「ター滝」に行ってきた♪
いつもブログ見てくださってありがとうございます