それでは、
少しだけ艦内をご案内しましょう


Let’go!


デッキには“護衛艦きりしま”と書かれた看板。

艦内に入ると、
艦首長さんたちの写真(?)が飾られてました。
↑字、あってるかな?!

ハシゴのような階段を下りていくと・・・

長い廊下があって、船の内側にたくさんの小部屋のようなものがあります。
海上自衛隊の方たちはすれ違うごとに、
みんなさわやかな笑顔で、
「こんにちは!」
と挨拶してくれてとても気持ちの良い対応でした

“きりしま”の船内も丁寧に案内してくれますよ~


床屋さん発見!!

水兵さんに、
「散髪代っていくらなんですか?」
って聞いてみると、
「お金はかかりませんよ♪」と

みなさんココで散髪してもらってるんですね♪

続いて食堂へ♪
非常食のようなものが展示されてました♪

今日は食堂はお休みで解放されてたので、
ココで乗船客は持ち込みのお弁当を食べた♪
アイスのケースや自販機も並んでたよ。
久しぶりにドクターペッパーは自販機に入ってるのを見たな

お茶は無料で、
冷た~いお茶がとてもおいしかった!
あっというまになくなるので、
隊員さんが何度も補充してくれてたよ♪

聞いた話によると、
寝室は15人~30人の大部屋で、
幹部の部屋は2名部屋で、
艦首長のみ一人部屋らしい。
プライベートな空間がないのは結構大変そう!
ご苦労様です。
ベッドのサイズは小さめで、
背の高い人は斜めになって寝てるって言ってたよ。
毛布が一人3枚支給されて、
一枚が敷布団がわりであとの二枚を掛布団にするらしいです。
そして、
洋上に出ると艦内の熱源はすべて蒸気!!
お風呂は艦内にいくつかあるけど、
海水をくみ上げて蒸気で沸かしてお湯にして入るそうです。
そのあと、サッとシャワーで体の海水を流すんだって。
ホント、ご苦労様です。
トイレにも潜入してみました!

トイレの写真も撮るんですね!?
って近くにいた隊員さんに笑われたけど・・・


「使用後はこのバルブを左に回し・・・」

書かれたとおりに左に回してみると、
勢いよく水が流れた!
2~3秒でじゅうぶんじゃないかな

それにしても、
ハンドルみたい!

私がトイレで遊んでる頃、
デッキでは隊員さんたちによる
“制服のファッションショー”が行われてました~

遊んでる場合じゃなかったな

制服のファッションショーがどんなんやったんか気になる

では、再びデッキに行ってみましょ~♪
続く☆
え?!艦内の案内はもうオワリ?!

yes!
艦内のアッチコッチの写真はあまり撮ってませんでしたー!

次回は演習の模様をupします

護衛艦14隻が淡路島沖に大集結です

1隻につき600名乗船×14隻!!
すごいー!
あ~、
いまだに・・・、船揺れ状態~~
フラフラするわー

追伸、
これは重さ32キロ↓↓

では!また明日

いつもブログ見てくださってありがとう

いただいてるコメントの返信も遅くなりスミマセン

明日お返事させていただきます


おやすみなさ~い


----------------------------------------
■オススメ記事:オトクに沖縄カテゴリー
■お得に沖縄の記事より
私がいつも使う『じゃらん』



じゃらんnet


私がいつも使う『沖縄ツアーランド』




沖縄格安レンタカー


■国内格安航空券最安値検索


-----------------------------------------
がんばろう日本!

ブログランキングに参加しています


↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓




