那覇からKa-mmy☆やいびん!
週末は今帰仁キャンプ場へ!⛺
去年も何度もキャンプに行ったお気に入りのキャンプ場(^-^)/
2019年の初ソロキャンプ!
おひとりさまで2泊、キャンプに行って来ました~⛺

那覇を出発したのが遅くなり、名護のかねひでで買い出しをしたころにはもう夕暮れ時、今帰仁キャンプ場に到着した時には暗くなってしまった💦

そこからテントとタープを準備して、辺りが暗くていつもより準備に時間がかかり…。
キャンプ場には明るいうちに入らないと(-o-;)

今回はテンマクデザイン・PANDA ✖️ogawaのカーサイドタープ!

ogawaのカーサイドタープは沖縄でも北海道でも愛用❣️
設置も簡単だしけっこう広いし、とてもお気に入りで、他のタープを使わなくなった!出番がなくなった!(笑)

2019年お初ソロキャンプ、今帰仁キャンプ場⛺
1泊目の夜ご飯、キャンプ飯は肉を焼きました🐂
お肉の他に、牡蠣えのきバターも焼いた🔥

肉を焼くか、鍋にするか、ひとりだといつも2択(笑)
たまには凝ったキャンプ飯を作ってみたいもんだ。

デザートには焼きマシュマロ!
ハマってます💕
とろーりマシュマロが美味しい❣️

ひとりでキャンプ飯を食べ、焼きマシュマロを食べ、あと片付けして、タープの下でのんびりボケ~っとしていたら、あっという間に夜中🌃

結局2時半頃まで星を眺め1日目終了!
翌日はゆっくり眠って、朝ごはんが昼ごはんに!
ミルでコーヒー豆を挽き、淹れたてのコーヒーを飲む☕
そんなことを繰り返してるうちに日が傾いて、

あっという間に夕暮れ(´▽`)/

時間が過ぎるのが早すぎる♪

2日目の夜ご飯はあまりお腹がすいてなかったので野菜たっぷりラーメン!🍜

オシャレな女子キャンプとは程遠い、適当過ぎるキャンプ飯!(-o-;)
でも野菜たっぷりだから!!

食後にまたコーヒーtimeして、

目の前の海を眺め、空を見上げる。
そんな時間が大好きだ✨

月明かりに照らされて、海も空も明るい✨

北の空には北斗七星がキラリ✨

月夜の空も好きだぁ✨

翌朝、
ソロキャンプ3日目☆今帰仁キャンプ場⛺
朝7時前に目が覚めたのでテントの外を見てみると、朝焼けヽ(´▽`)/

3日目の朝ごはん🌄🍴
朝日を浴びながら食べるキャンプ飯。
贅沢な時間♪

今回はいつものカレーキャベツのホットドッグでもホットサンドでもなく、ほうれん草のパンに、北海道のバターやクリームチーズ。そして博多で買ってきたクリームチーズも!

ほうれん草のパンの上に乗せて、いただきます(*´∀人)

朝からしっかり食べて満足♪
朝のひとときを楽しみつつも、早めに撤収作業をスタートさせたので11時前には撤収完了!

那覇に帰るぜー!と出発しようと思った瞬間にポツポツ、パラパラ、あっという間にザーっと雨☔
ギリギリセーフだった!(笑)
2019年・初ソロキャンプ2泊3日⛺
今帰仁キャンプ場で満喫!

この時期の沖縄は、大キライなゴキbrにビクビクすることもなく、ゲジゲジや蚊もいなくてホント快適✨
朝晩は冷え込むこともあるけど、私にとって真冬の沖縄は最高のキャンプシーズン!
北海道ルーフテント車上泊旅生活のできない冬の時期は、今年も沖縄でキャンプ三昧したなぁヾ(。・∇・)ノ

キャンプばんざい!\(^o^)/
■今帰仁キャンプ場
沖縄県国頭郡今帰仁村湧川590-1
目の前は羽地内海。
海と星空の両方が楽しめる最高のロケーションです✨
とても静かで海を眺めのんびり過ごすことができます(^-^)/
釣りも出来ますよー🦈
炊事場もトイレもキレイなので安心!
シャワーもあります(有料)。
海生活 イカダ釣り・BBQ・カヌー・など。団体様、初心者、お子様から釣りのプロまで、海三昧
今回もお世話になりました☆
■今帰仁キャンプ場:過去記事
今帰仁キャンプ場からの、今帰仁グスク桜まつり(2月7日(水)のつぶやき) - 『沖縄旅ブログ』+北海道. 沖縄本島・八重山・北海道、一人旅・写真旅☆
今帰仁キャンプ場へ!再び♪(2月11日(日)のつぶやき) - 『沖縄旅ブログ』+北海道. 沖縄本島・八重山・北海道、一人旅・写真旅☆
☆☆☆
P.s.今回、今帰仁キャンプ場でキャンピングカーで日本一周中の素敵なご夫妻と出会いました♪

ご夫妻にお誘いいだだき、一緒にピザを食べに行ったり♪束の間だったけどゆんたくして楽しい時間をすごした♪

春の北海道での再会を約束!
北海道で再びお会い出来る日が楽しみです❣️
Welcome 2019,Thank You 2018.旅と私と北海道ルーフテント車上泊旅! - 『沖縄旅ブログ』+北海道. 沖縄本島・八重山・北海道、一人旅・写真旅☆
Ka-mmy☆