むらすずめのおやど

毎日の暮らしの中で気づいたこと,感じたこと,読んだ本や見た映画の感想など何でもおしゃべりします。

チューリップを植えました。

2013-09-29 11:38:27 | Weblog

チューリップを植えました。

ことしは はやくから球根を混合球で40球注文しました。勿忘草の種がおまけについていました。

混合球ですから花の色がわかりませんが、咲いてからのお楽しみです。

その年によって黄色が一番に咲いたり赤が一番だったりします。

植えた順に咲くというものでもありません。

昨年はパンジーと同じ鉢に植え、チューリップがまだ咲かないときでもパンジーを楽しむことができました。

しかし、チューリップが半年土の中で耐えたあと、やっとの思いで茎をのばしてつぼみを付けてもパンジーに隠れているので気が付いてもらえません。

花は咲いてもどうしても小さくなってしまいます。

パンジーと一緒に咲くときれいなはずなのですが、チューリップがあまりめだちませんでした。

そこで今年はチューリップだけの鉢にすることにしました。

10球ずつ一つの鉢に植えました。冬の間は何もなくて寂しいですが、じっと我慢しておきます。

勿忘草くらい種をチューリップの上にまいてもいいかもしれません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルチャーラジオはおもしろい。

2013-09-19 22:52:14 | Weblog

ラジオ第二放送の夜8時半からの番組「カルチャーラジオ」をよく聞いています。

月曜日は「ラジオ・アーカイブズ」といって、懐かしい作家の肉声が聞けます。いままで、江戸川乱歩氏、横溝正史氏、池波正太郎氏、吉行淳之介氏、

新田次郎氏他の自作を語る声を聞いて来ました。今は松本清張氏の声が聴けます。

火曜日は「歴史再発見」で「漢字と日本語の文化史」です。

水曜日は「芸術その魅力」で「ワーグナーと19世紀ヨーロッパ」です。ワーグナーは私の大好きな音楽家なのです。

ワーグナーが借金で苦しみ夜逃げして貧乏のどん底にいた時、手を差し伸べてくれたのがあのルードウイッヒ2世だったこと、

王のおかげでバイロイト祝祭劇場を建てることができたこと、

しかし、ヒットラーがワーグナー音楽愛好家だったため、ワーグナーの音楽はナチスの宣伝に利用されることになり、

今でもワーグナーはイスラエルでは上演されることはないことなど面白く聴くことができました。

木曜日は「文学の世界」で「シートン動物記に見る人と自然」です。シートン動物記には「オオカミ王ロボ」という作品もありました。

賢いオオカミ、ロボを人間は決してとらえることができなかったのですが、ロボの仲間の雌のブランシュを罠にかけて捕まえ、それをおとりにしてロボを捕まえたそうです。ロボはつかまっても人間のくれる餌は食べずに餓死したとか、そういうオオカミの賢さ、潔さをシートンは書いているそうです。

「リスを育てたネコ」という話にも感動しました。子供を産んだ猫にリスを餌として与えたら、その猫はリスを食べる代わりに乳を与えて育てたそうです。

そのリス、バナーテイルは猫に育てられたのでリスの生き方を知らず、猫のしっぽに登って遊んでいたそうです。

ある時、農場が火事になって親代わりのネコとはぐれてしまい、森に戻っていきます。

バナーテイルは森の中で生きていきながら、次第にリスの本能に目覚めて、自分で悟っていくのです。

それはリスの母や仲間たちから教えてもらわなかったことでしたが。

金曜日は「詩歌を楽しむ」で「オノマトペと詩歌の素敵な関係」土曜日は「漢詩を読む」です。

どれも7月から続いていて来週の13回目が最終回です。

日曜日には午後8時から文化講演会があり、「日本の心」をテーマにしたいろんな講演を聞くことができます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤーの復活

2013-09-16 22:20:47 | Weblog

オレンジ色のゴーヤーができたあと、しばらくゴーヤーの実を見ませんでした。

代わりに風船蔓や朝顔が咲いていました。

そして雨が5日ほど続いた後、ふと見るとゴーヤーの小さな実ができていました。

雨が続いたのがよかったのでしょう。それから9月になり、涼しくなりました。

ゴーヤーは10センチくらいになりました。

涼しくなったらあまりゴーヤーを食べることがなくなります。そこでできたゴーヤーを収穫しました。

一番大きくても17センチです。大体12センチくらいで、お店のに比べるととても小さいです。

でも、少人数にはぴったりです。

私は特に好きではないので、毎日はゴーヤーのチャンプルーを食べたくありません。

天プラにするとおいしいとかサラダにしたらとか佃煮にしたらいいとか聞いていますが、まだ試したことはありません。

ゴーヤーのつるは良く伸びて緑のカーテンになってくれました。

朝顔も風船蔓もよく伸びました。来年も植えようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またアゲハの幼虫が。

2013-09-13 14:29:53 | Weblog

グレープフルーツの木に緑の葉が少しもどってきました。

よかったと思ってよく見ると、またアゲハの幼虫が6匹いました。

白と茶色の2色の縞模様で小さい幼虫ですが。

小さな黄色い卵も二つ近くにありました。

いつの間にかアゲハが来て卵を産んでいったのです。

以前、緑色になって大きくなった幼虫がいつの間にかいなくなっていました。

緑色になった幼虫は葉を十分食べると、グレープフルーツの木を下りて、どこかさなぎになって安全な場所を探しに行ったのだろうと思います。

鳥に食べられたのではなかったのでしょう。

そしてアゲハになったら、生まれた場所に帰ってきたのだと思います。

グレープフルーツの木はしばらく、葉がないままでしたから、卵を産んだ気配はありませんでした。

今、少しは葉が伸びたからアゲハが喜んで卵を産んで去って行ったのでしょう。

しかし、幼虫が6匹もいると、そのうち食糧難になるのではと心配しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操のおかげ

2013-09-12 22:04:11 | Weblog

毎朝6時半にラジオ体操をしています。

6時前からラジオをつけておき、うとうとと寝ていてもラジオ体操の音楽が始まれば、

ぱっと目が覚めて体操ができます。

ラジオを付けるのを忘れて聞かなかったときは12時からの番組を聞いて補っています。

夏休みの巡回ラジオ体操、みんなの体操会を聞くのが楽しみでした。

今年の最後は茨城県の笠間市でしたが、3900人もサッカー場に集まったそうです。

子供さんたちの「イチ、ニ、サン、シ!」というかわいい声が聞こえてくるのが微笑ましかったのです。

毎朝体操をするようになってから、やっと3週間くらいですが、肩の凝りがなくなったような気がします。

膝の状態もいいようです。

朝早く起きるようになったのもいいことだと思います。この後、「今日は何の日?」を聞くのも楽しみの一つです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設から2560日

2013-09-09 22:58:57 | Weblog

ブログ開設から2560日になるそうです。

すっかり忘れていましたが、今年で7年目になるのです。

2006年9月6日にこのブログを始めたのです。

それから7年が経ったと思うと本当に驚きです。

最近はブログを書くことが少なくなっていますが、これからも細々ながら続けていきますので

みなさま、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤモリの卵

2013-09-05 21:11:43 | Weblog

雨が6日も続いて昨日の午後青空がやっと見えました。

今日はよく晴れ、たまっていた洗濯物も全部、気持ちよくかわきました。

珍しく本立ての本を全部出して、本立てを動かしたとき、壁に白い丸いものがふたつくっついているのを発見しました。

白い丸いチョコボールのようでした。誰かがガムをくっつけたのかとも思いました。

我が家では誰もフーセンガムは食べませんが。

ふわふわしたクモの卵ではありません。取ろうとして、はしで触ってみました。

するとぐしゃっと穴が開いて中身が見えました。よくわからないけれど卵の中身のようでした。

きっとヤモリの卵だったのだと思います。ヤモリがこの壁を這っているのを見かけたことがありましたから。

同じヤモリかどうかわかりませんが、台所の窓ガラスの外にくっついていたり、お風呂の窓の外にいたのを見たこともあります。

卵を壊して悪かったと思いました。

今度見つけたらそっと大事にしておきます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月になりました。

2013-09-01 11:35:34 | Weblog

9月になり、雨が今日で3日も続いています。

気温が今までより3~4度さがり、朝晩は少し肌寒いほどになりました。

長袖を出して少しずつ衣替えの準備です。

植物にとってはこの雨が恵みの雨になったらしく、少し前に枯れかかっていたデュランタが紫色のかわいい花を咲かせていました。

百日紅(サルスベリ)は雨で花を散らし、むくげが薄いピンクの花を咲かせています。

ゴーヤーの葉がますます茂ってきました。実がふたつ大きくなってきました。

反対に、朝顔の花はますます小さくなってきました。

うれしいのは昨年の風船蔓が小さな緑の風船を付けていることです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする