風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

楽書き雑記「ほぼ元の姿に。名古屋・伏見の御園のタブノキ」

一時は大木ごと枯れてしまうのではないかと思われた名古屋の都心・伏見大通りの御園座を隔てて生えている樹齢250年以上のタブノキが、養生のかいあってほぼ元の姿を取り戻しました。

タブノキはクスノキ科の常緑広葉樹。江戸中期からここにあり、戦火は免れたものの大型台風にやられたのか、樹高10㍍の幹は途中で2本に分岐され枝張りは10㍍ほどあります。

しかし、老化のせいか2019年夏、常緑であるはずの葉が一斉に枯れる無残な姿に。管理する名古屋国道維持第1出張所が地中に薬品や肥料を注入するなどの養生作業をしていました。
その結果、翌年から若葉が少しずつ出て新しい枝も伸長。通りかかるたびにその回復ぶりを確かめてきましたが今回、
久しぶりに見ると、ほぼかつての姿にまで戻っていました。

 

 

19年8月ごろの様子です

養生によって回復効果が出始めたころです


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事