吉祥寺はさいたま市緑区にある古刹、平安時代前期の創建だと聞く。

銀杏の黄葉も見事なお寺だが、この季節は桜も楽しめる。

事務所から車で10分ほどの所だから、昼休みに覗くことができる。

藁葺き屋根の山門にかかる桜が美しかった。

2015/4/1 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m

銀杏の黄葉も見事なお寺だが、この季節は桜も楽しめる。

事務所から車で10分ほどの所だから、昼休みに覗くことができる。

藁葺き屋根の山門にかかる桜が美しかった。

2015/4/1 撮影 Nikon D800

人気ブログランキングへ ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いしますm(_ _)m
桜満載です。
すごいですね!
歴史のあるお寺なんですね。
優しい色合いの桜
ステキです(*^。^*)
吉祥寺って、平安時代に??
埼玉に、そんな古刹があるんですね!
いずれを撮っても、日本のナイスロケーションになるでしょうね♪
お見事です^^
ポチポチ☆彡
秋も春も目を楽しませてくれる♪
良いですね(*^^)v
千鳥ヶ淵も見事ですね。
応援P
行動力に脱帽です。
素敵
美しいですね~
最後の桜、みんなこっちを見て可愛い。