千波湖は1周が約3kmの湖で高校時代はここを3週するマラソン大会があった。
マラソンは苦手だったから、3年の時は1週誤魔化したことが思い出(^0^;)
半世紀も前のことだったから、その頃から桜並木になっていたかどうかの記憶は無い。
チューリップの記憶はさらにないが
今は美しく彩っている。
梅もいいけど、桜もの好文亭。
2025/4/7 撮影 Nikon Z8
写真(全般)ランキング ← ランキングに参加しています。ポチッと応援お願いします。
にほんブログ村 ← こちらもポチッと応援お願いします。
行ってみたくて検索したことがあったけれど、遠かった^^; (笑)
桜もチューリップも咲いて、黒鳥も居たり、、、
今でも興味津々の湖ですよ♪
ポチ☆彡x2
いつも逃げ出すことを模索していましたが
逃げられず出て途中棄権も何度か(;^ω^)
でも高校のとき10kmマラソン完走できたときは
遅くても嬉しかった!
思い出の場所ですね。
桜もチューリップもキレイですね☆
正に春爛漫ですね~
また雨になりそうですね
ありましたよねぇ。
私もいかにしてサボろうか
いかにして誤魔化そうかを考える
タチの悪い生徒でした。
応援ぽち
かなりキツいマラソン大会でしたね。
ゆっくりと歩いて一周
ウォーキングにはちょうど良いと思います。
桜並木にチューリップに
美しい湖畔ですね。
今年は、桜の風景写真しか撮れなかったので、美しい桜のアップ写真に見とれてしまいました・°*
好文亭は偕楽園の建物なのですね。
梅は有名だけど、桜の季節も美しいとは…♪
千波湖といい、水戸は素敵なところですね~^^*
なかったです。
マラソン大会があるってわかってたら
受験しなかったかも(^^;
桜って咲いてみると、あちこちにあるな~って
気づきますね。