-
東電橋
(2017-10-21 08:37:28 | 尾瀬紀行)
東電橋、正確には東電尾瀬橋まで来ると... -
東電小屋を越えて
(2017-10-20 07:48:03 | 尾瀬紀行)
尾瀬は東電小屋から先の紅葉が美しいと... -
虹
(2017-10-18 08:19:22 | 尾瀬紀行)
次々と現れる風景を楽しみながら歩く木... -
紅葉と靄と
(2017-10-17 08:54:56 | 尾瀬紀行)
尾瀬戸倉ので降っていた小雨が止んで、... -
錦秋尾瀬ヶ原
(2017-10-16 09:03:23 | 尾瀬紀行)
錦に染まる木々を見ながら進む。 雨... -
池塘
(2017-10-15 09:06:12 | 尾瀬紀行)
草紅葉の美しさにも惹かれたけれど ... -
山の鼻から
(2017-10-14 08:46:29 | 尾瀬紀行)
山の鼻は靄に包まれていた。 至仏山... -
赤い葉 赤い実
(2017-10-13 08:47:06 | 尾瀬紀行)
黄葉の多い中で、ひときわ目を惹くのが... -
黄葉の道
(2017-10-12 08:06:28 | 尾瀬紀行)
45分もあれば余裕で歩ける工程を倍以上... -
木道を降りながら
(2017-10-11 08:54:22 | 尾瀬紀行)
九十九折りになって続く濡れた木道を ... -
雨上がり
(2017-10-10 08:30:07 | 尾瀬紀行)
雨の東京を後にして、夜行バスは進む。 ... -
遙かな尾瀬
(2017-06-07 07:32:57 | 尾瀬紀行)
なんど訪ねても飽きることの無い尾瀬。 ... -
夏の思い出
(2017-06-06 08:51:47 | 尾瀬紀行)
夏がくれば 思い出す はるかな尾瀬 ... -
下ノ大堀川
(2017-06-04 08:01:07 | 尾瀬紀行)
朝食を摂る予定の竜宮小屋に向かってし... -
水鏡を楽しみながら
(2017-06-03 08:47:24 | 尾瀬紀行)
水面を楽しみながら あるいは、木道... -
池塘
(2017-06-02 09:02:16 | 尾瀬紀行)
雪解けの季節、点在する池塘は水が豊富... -
赤渋(アカシボ)のある風景
(2017-06-01 08:33:41 | 尾瀬紀行)
雲の切れ目から陽が射し込む度に、靄が... -
水芭蕉
(2017-05-31 08:24:31 | 尾瀬紀行)
久しぶりに出会えた水芭蕉…これは下ノ大... -
鳩待峠から
(2017-05-30 07:24:37 | 尾瀬紀行)
夜中は雨が降っていたのだろう。 バスを... -
2014尾瀬歩記 - 山ノ鼻再び
(2014-10-15 08:01:53 | 尾瀬紀行)
帰り道の山ノ鼻は美しい空の絵を見せて...