京都の歳時記

東福寺、伏見稲荷大社等の神社仏閣と祇園の舞妓、芸妓を中心に黒柴の小ざさが京都の美しい四季を紹介する 京都の歳時記

◆『おもてなし 祇園に学ぶ』

2011-02-18 15:35:20 | 祇をん

《豆涼姉さん・”おもてなし”》

先日、本屋の店先で、豆涼姉さんの本を見つけました。

「祇園に学ぶ おもてなし 」です。

豆涼姉さんは豆福さんのお姉さんです。「置屋」柴田さんの。

ですから、豆福さんのプロデュースしている。マメフのパンフにも出てきますが。

私は「おもてなし」の言葉が好きです。

京都の街によくあてはまる言葉です。

「祇園に学ぶ おもてなし 」ぶんか社文庫 ¥630 です。

興味があったら読んでみてください。祇をんまちのおもてなしが書いてあります。

Img

豆福さんは節分のお化けが終わると、都をどりの練習に追われています。

都をどりは4月1日~4月30日までの1ヵ月間です。

そういえば春のをどりの始まりは上七軒の北野をどりが最初です。

3月25日からです。

Img_0002

豆福さんのpranaも宜しくお願いします。

www.gion-prana.com

Img_0003