goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

カルシウム

2005-03-03 20:43:20 | 病気関連
書きたいことはいろいろあったのに、
次の事件ですよ。

三男骨折。
ほんの 左手の小指でありますが。
バスケでボールを取り損ねた 
って それは長男がこの前やったことじゃんか?

どんくさ~~~!!!!
そして、ヤワ?
無駄に太ってんのか!? コイツは 

ケガしたのは 火曜日のことなんだけど、
まさか骨折したとは思わなくて。(汗)
本日 やっと整形外科にて 判明いたしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血まみれ

2005-02-24 23:55:51 | 病気関連
マリーは赤い酒~♪ と コレは甲斐バンドの“ブラッディ・マリー”より。

歯科。
たいした治療はせず、歯石除去など。
痛いよね!!
も~歯茎がガタガタだもの。
そして血まみれ。

歯科の各椅子の上にTVが備え付けられてて、
山菜料理が流れてた。
ふーむ、たらの芽とコシアブラを 酢味噌和えにしてたぞ。
うまそ~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり怖かった ~~~~ ヘ(°ο°)ノ キャー!

2005-02-17 22:42:08 | 病気関連
今度は歯医者ですよ。

特に不便に感じてはなかったんだけど、
気が向いて。
新潟市から ○歳時に500円で歯科検診が受けられるという通知がきてたのは なくしちゃってて、
まぁどうせ治すところはいっぱいあるんだろう、と思いつつ。

とりあえず気になる左奥歯(かぶせてあります)をレントゲン撮ったら
あっさり「虫歯ですね」  
え!?
かぶせてあったんだけど、てっぺんに穴があき、
つっつくとズキッとすることはあったのだけど、
何年も前の話ですよ。
その後は 風邪など体調の悪い時に、少々疼いておりました。

歯の根っこ部分が 結構深い虫歯だと言われてしまった~
できるだけ残しますが、残せなかったら抜歯になります、と。
でも 神経がないんだって。
前にも相当な虫歯で、神経を抜かれたのね~~~(笑

まず管をはずすところから。
キーーーーーーーン! って やっぱやだー! 怖ぇーーーーー!

こうして 歯科通いが始まりました。
長い、長い旅になるでしょう。(旅じゃない…)
わかってんの! 
歯は治療しなくちゃ悪くなるばかりだって。
だから子供はさっさと連れていくの。
でも 私が通いはじめたらとんでもなく長くなるのが
わかってるから…   …行かなかったのさ。

今って学校検診でひっかかるとすぐに連れて行くし
学校入学前、赤ちゃんの時から フッ素添付もするし
親がちゃんとしてれば、それほどひどい虫歯になんかならないような?
私の年代だと 前歯が自分の歯じゃない人なんか、
ざらにいますでしょう?
こんなことにはならない気がしますが、どうでしょう?
ってか、なんで私はこんなにひどいんだ? (~ヘ~;)
あっ しかし、うちの主人は ほとんど虫歯治療したことなしです。(悔しっ)

そういや私の町の場合、
当時は二軒しか歯科がなく、
すぐに詰め物が取れる歯医者か(笑)
すっげー怖いけど腕のいい歯医者(イライラしてんのがわかる!)しかいなくて
どっちかに行くしかなかったんだよなー。
今は色々選べて良いです。

そんな話をツラツラと友人としゃべってたら
彼女も相当 歯科医には貢献してきたんだけど
彼女のお母さんは 30代で総入れ歯。
すっごくお金かけてきれ~に総入れ歯にして
2ヶ月ほどで亡くなったんだって。(^-^;
お父さんは CT撮る時に「入れ歯はずしてください」と言われるほど
綺麗な立派な ご自分の歯 なんだって。
ゆえに 悪いところばかり似た、と言ってました。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼科

2005-01-28 23:56:26 | 病気関連
も行ったんでした。

二男は仮性近視なので、定期的に視力検査して。
0.2と0.3なので、めがねも考えなくちゃならないところまで参りました。

私はコンタクト購入と検診と。
視力とは別に、気になるところがあったので言ったら、
眼底検査となりました。
初めてやったんですよ…。
片目だけ薬品を入れられて。
気持ち悪い。。。
あれは気持ち悪いですね!
事前に説明はあったものの、
あんなに気持ち悪いとは思わなかった。
3時間ぐらいは 吐き気との戦いでした。

そろそろインフルエンザの話が聞こえてきました。
学校から 患者数が増えてきたプリントもきたし、
病院でも それらしきお子さんがいました。
 きゃー 近くで咳しないでぇ~ って感じで。(^-^;
無事で過ごしたい。。。

話は戻って循環器科で、
次回予約、
2ヵ月後はちょうど旅行に行ってる頃かも、1ヶ月後は?
学会でいません。
えー!? 初めてだ~ このDr.の そんなことを聞くのは。 
いや、当然なんだろうけど、
なんか軽く驚いてしまった。
・・・えーっと どういう意味で驚く?(笑)

ネットをうろうろしてると、
看護師さんを募集してるのは 当病院のHPに前から出てたんだけど、
別のサイトで、医師を2名募集してるのも見た。(内科)
市内の8つの病院で、医師の不足、と新聞に出てたっけ。
この病院もそうだったのか。
高齢の先生が多いから?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調剤薬局では

2005-01-28 23:30:30 | 病気関連
Dr.に 梱包、一緒にしないでください と言ってしまった。
「一緒じゃなくていーです」の間違いだと思う…
あ~なんて言い草。。。
そしてDr.は 印刷されてある処方箋の その部分をズズーーーッと消してくれた。

薬局で薬を受取る時に
「朝・昼・夕と分けてあります」と言われて
随分親切だなぁ、これなら 間違えないかも と思った。
朝と夕に飲む薬もあるのに、それをわざわざ分けてくれたんじゃないかと思ってね。
「粉は別になってます」
??? 
「利尿剤はまた別の袋です」
???
利尿剤は朝だけなので、朝の袋に入れてくれても良さそうかな?

と、多少の疑問を残したまま帰宅。
開けてビックリ
前回と同じく 朝昼夕に梱包分けしてある~~~~~
薬剤師さん、間違ったなぁ

薬剤師さんと、会計をする人が違うかも、
という 医療事務資格持ちの妹の意見で
それなら会計だけ安くなったのかな? と前回分を見直してみたけど、
6720円→6260円で変わりない。
(いつもの薬以外のが多少変わったので少々の金額の違いはある)
がーーーーーーん!!

血圧書くの忘れてた。
病院 96/60
薬局 94/62  心拍数 64 wwヘ√レvv wwヘ√レvv wwヘ√レvv
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約日ゆえ

2005-01-28 15:06:04 | 病気関連
今日は病院。6週間ぶり。
検査も何もないので、特に書くことありません。

ぬぉ? アイコンが増えた?
可愛さはいまいちだけど、小さくて使いやすいかも?

待ち時間、長っ。
待合室の人数はそれほどでもないようなのに。
風邪の時期だからかも知れないけど、
それにしても 多くない? だんだん多くなってない?
近くの大きな病院が引っ越しちゃうんで、
患者さんが徐々にこちらに移りつつあんのかな?

今日は緊張気味で(Why?)、
落ち着こうとせんちゃんの記事を読んでたんですが、
活字中毒、もとい、活字アレルギーのため、気分悪くなっちゃって。(笑)
慣れないことをするとダメだわ。

発表しちゃいますが、貧乏なくせに!
いや、貧乏を極めようと(笑)
今度海外旅行に行くんす。 えーっ!?   
んで、潜ってもいいか聞いたら、いいでしょうって。

ほらね、こ~んなに軽い患者なんだから、
薬、減らしてもいいんじゃないか
(元の4種ぐらいに)
でも前に聞いた時に
薬の作用で落ち着いてるのかも知れないから、
いちかばちかみたいなことをしたくない。
みたいなことを言ってたよなぁ。。。とほほ。

そんなわけで、今日のお薬代は 6260円。
セロケン、ジゴシン、レニベース →心臓
ラシックス、アルダクトン →利尿剤
スローK →カリウム剤
メトリジン →血圧を上げる(んじゃないけど、そゆこと)
が、42日分と
セパゾン(安定剤)10回分で。

セパゾン、効いたときありましたよ、と言ったら
たまには効くんだー だって。(笑)
つっこみ入れたくなるゼ。(^-^;

さーて、同包やめて、間違えずに飲めるだろうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とくまる

2005-01-19 23:05:23 | 病気関連
はなまるマーケットの正しいお医者さん選びを見た。
たまに見るこちらの循環器科HPが 名前はでないけど番組で紹介されるって聞いて。
いや、ほんっとに名前は出ないし、どこが出たんだろ? って探したら
患者さんからのメールフォームがある、ってページだけだったのか!!??
いや私の探し方が悪いのかも知れないけど。(^-^;

番組に出演してた心臓外科の先生、
私が TVでお見かけするのは 4回目? ( ̄-  ̄ )

おじいちゃんや自分の数々の手術や入院経験を持つ友人は
すっごく質問して 医者に嫌われる(うるさがられる。笑)って言ってた。
番組内では 病気のことを一生懸命理解しようとする患者は良い、と言ってたのに。
デジカメでレントゲン写真を撮る ってのはなかなかできないかな。
まぁせいぜい 数値を書いてもらってきたり。(データ好き。σ(^^;)
自分でも記録しときたい っては思いますよね。
友人は 造影剤を入れたことありますか? と聞かれたけど
覚えてないって言ってた。
その病院では経験ないようだけど、
よその大病院でも手術したこともあるしね、彼女の場合。
そういうのも 自分の手元に残ってるといいのにね。

うわ、奇しくも現在、有頂天の『BECAUSE』
♪心臓が止まることなければ大丈夫
って流れてます。(^-^;

というわけで(?) 私の手元にある 収縮心臓ちゃん
もう4~5年前ですかねぇ。検査入院時にいただいたモノです。
今はこの時より元気なのかな。
      

私の選び方は正しいのか?間違ってるのか?
母(大病・手術の経験多し)は私がちょっと具合悪いと
「薬が強い」と さかんに別のドクターにも診てもらうことを勧めます。(-_-;
自分でも ずっと一人(一人の先生に診てもらってる)ってのもなんだよな~ って
思うこともあります。。。



ついでにこのコーナー終了後の はなまるカフェ 吉川晃司も見ました。
あ、なんだ 写真出ないのか。
かっこよかったのに。
ファンの妹にメールしたけど、起きたんだか、寝てんだか… 



一日中、動悸息切れしてた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期限切れ?

2004-12-28 23:28:54 | 病気関連
長男の検査のため、昔からのかかりつけ小児科へ。
子ども達もすっかり風邪ひかなくなったし、
遠いし、
久しぶりだなー。
冬休み期間であり、混雑を覚悟して行ったけど、
火曜日の午後一 ということで、閑散としておりました。
良かった~。
月曜と、年末休み寸前は、避けなきゃね。
風邪をもらってもイヤだし。

尿や血液検査。
結果は後ほどだそうな。
(もう毎年のことなのよ~ (-_-;)
学校が関わってるから、てっきり無料と思いきや、
4000円以上もかかってしまった…
検査といったら、まぁ それくらいかかるだろうけど、
もしかして、期限が過ぎてたかな?
「11月末までに」って書いてあるよ、とドクター。
えー? えー? そのせいだったのかぁ~? ( ̄_ ̄|||)

末っ子が“小児科”を卒業するまであと6年か?
それまでこの先生、現役でいらっしゃるだろうか?
かなり高齢に見える。
この先生がいなくなったら、
どこをかかりつけにしようかなぁ。
データとか、病院とかじゃなく、
やはり信頼できる医師でないとね。

------------
カテゴリ、病院に入れてますけど、
自分のことじゃないのよね。
変なカテゴリ分けになってるなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混んでた~~

2004-12-17 23:55:26 | 病気関連
診察予約日のため、循環器科へ。
う、うわーーー
ってぐらい混んでた。
予約を水曜日から金曜日に替えたことを後悔した。

混んでるから… な~んか 流れ作業っぽかった。
メトリジン復活。立ちくらみが多いのさ~。
セロケン 20mg×3回 → 40mgを1日3回で。 よって粉化。
薬剤師さんも大変だにゃー。
ちなみに今日の薬剤師さんは 田口♪
(勝手に田口浩正と心の中で呼んでいる。笑)

薬局で、具合悪くなった。
動悸&過呼吸ね。
お昼もいい加減 過ぎていたので、セロケンだけ飲んだ。
病院に後戻りしたって、たいしたことない、で済まされそうだったし、
どうせ帰んなきゃ、だし。

血圧 90/50 70回
薬局 87/58 50回
おやおや低めだこと。。。

浮腫みは心臓がどうのよりも、飲みすぎのようで。
今もほら、こんなに… 
ただでさえ短い生命線が、見えないぐらいに(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は

2004-12-10 19:22:11 | 病気関連
長男かぁ~~!?
授業中のバスケットボールでつき指した、と先生から 
つき指くらいで~? とも思ったけど、整形外科へ。
「突き指じゃないんですよ~」
右手中指靭帯損傷か? ということでした。
わわ、どうする? 来週の土日は卓球の試合。
「本人が痛いかどうかです。ま、勧めませんけど」と言われ。

しばらく包帯生活ですね。
それでも卓球やりたい! と言っておりますが… 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする