ココロの傾向

タイトルは有頂天の曲『千の病を持つ男』より

遠征りある@大阪

2023-09-30 16:09:10 | LIVE
一日目のHYBRID PHONON2566を堪能して
夜はひとり飯食べて
翌朝はノンビリ。
  
プリンはおかわりしましたw(痩せる気がないだろっ!?)

なんばへ。
大きな駅でんなぁ~~~
地下街を歩く。冷房は効いてるのだろうけど暑い。。。
(あ、でも東京より大阪の方が
 全般的に冷房が効いてると感じましたがどうなんだ?)

  
今回はチケット取りそびれたグランド花月。
の お向かい。
  
NMB劇場(笑)

  
ドンキが入ってるビルの5Fへ行って
  
機械でチケット発行。
すごく…時間のかかる発券機だった(;^_^A
時間の余裕を見た方がいい…。それか自分みたいに空いてる時間にさくっと。

向かいのグランド花月の建物に行き、お土産を物色。
主に自分向けwww(マヂカルラブリーなw)
  

  

  
漫才後食べる時間がとれないのでまだお腹いっぱいではあったけどタコ焼きをいただく。
「さつき」ってお店、居酒屋(?)は 激混みですごい並んでました。

  
ゆにばーすの代わりにジェラードンになったとアナウンスがありました。
わ、ジェラードン(大宮セブンw)見れる!

  

  
皆さんおもろかった!\(^o^)/
毎日やってるんだものね。
OAの「遠くから来た人~!」に前の男性が「新潟から!」って言ってた。
オマオレwww

隣の男性(派手めなシャツ)がマスクなしでゲホゲホ結構咳してたので なおいっそう気を付けた。
感染できねーのよオレ。

新喜劇みたいなのも面白かったです。
(再び書くけどグランド花月は前回チケット取ったのに中止)
ミキってうるせーと思ってたけどネタがひじょーに面白かった。
ミルクボーイ名人芸。(爆ウケ) さや香も出たよ。豪華!
ジェラードンもめちゃよかったし、すゑひろがりず(大宮セブン)もおもろかったし
モノマネの皆さんも素晴らし!
すごいねプロってw

2日目の平沢進+会人LIVEも堪能し・・(まさかあの曲が聴けたなんて!)
  

  

  
ホテルに入ってる(?)洋風居酒屋さんで美味しい食事をいただきました。
会計の時にマスター?と会話したときに
遠征ですか?京セラドームですか?と訊かれ
グランキューブと答えたら怪訝な顔されたw
あとで調べたら京セラドームは 韓国の男性アイドルグループのLIVEだった。
(帰りの同じ飛行機に韓国人っぽいキーホルダー付けてる女子グループがいた)
名前見ても知らんかった(;^_^A

さて帰る日、早朝にコンビニ飯を食べて
肥後橋→西梅田電車移動。そして空港行きリムジンバスに乗る。
時間よく見てなかったから まぁまぁ待ちました。(待合室涼しかった~。トイレもあり)
少し歩いたところの乗り場なら早く行ける、と他の人が案内されてたけど
自分はもう歩きたくなくてなぁ。
ハービス大阪8:40→9:05 南ターミナル 若干遅れたかな。

お土産ブラブラ見て、屋上の展望デッキ及びよしもとグッズの店見ようとしたら
オープンが10時からで断念。
チェックインして なに飯(朝食なの?オヤツなの?)かわからないご飯を食べました。
航空機は11時頃の。(一番安いヤツや)
暑いから観光しないのや!💦  
  

  

  

  
帰りの飛行機は温かい飲み物もあり
(コーヒーorコーンスープ、、、、コーンスープ!?)

あまり窓側とらないんだけど今回は雲さんぽ。
  

  

  

  

  

  

「空の日」か何かで新潟空港はイベントやってて
屋上無料開放され、大勢自分を歓迎してくれましたwwwww
  

  

おしまい。


自分の備忘録として。
HYBRID PHONON2566も よしもと漫才劇場もめちゃ楽しかった! 
あ、反省というか次回のために
もしかして地下鉄は一日乗り放題の方が安かったか? 

(2023/9/8/金~9/10/日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟から大阪へ

2023-09-27 16:25:13 | LIVE
リアルなBBAの遠征(2023/9/8/金~)
りある現場主義~!(違!!)
そういや 『遠征』って曲、やらなかったね。

久しぶりの飛行機一人旅♪♪♪ HYBRID HONON2566 / 平沢進
前回の遠征日記 LIVE前までの雑記 LIVE以外
24曼荼羅2日目 一日目は外れたんだったな。フェスティバルホールだったね。
17列目?あれ、もっと前の席だった気がしたが。(結構見えた)

まだ暑い夏!!ということでほとんど予定を入れず
LIVEの当日もノンビリ行くという・・体たらく。
台風の心配もあったのにこんなギリギリで行って大丈夫?

新潟空港で。(新潟の形ですね)
  

  
お手製のおにぎり🍙を食べたwww
貧乏くせ~ でも外食が続くのも飽きるかな、と(;^_^A
中身の紫蘇はうちのボーカルが梅干しを作った時の紫蘇を乾燥させて
ミキサーにかけた天然ものですっ

  
ラウンジで野菜ジュースを飲む。
wi-fiがめっちゃ調子いいなココ。食べ物持ち込み不可。  

12:45→14:00伊丹 ANA1660便 3C(早く降りれるように前の方にした) 

  
機内は「冷たいお飲み物」だけだったので、コーラをいただく。
そして機内が冷えてて、トイレトイレ…💦
大阪に着いてから直行しましたwww

大阪は雨が少し降った後といった感じで
この日はじめっとしていました。

伊丹空港14:30→ハービス大阪14:55 

今回は色々調べてリムジンバスにした。行先によるね。  
  
バス内もwi-fi飛んでてありがたし。
物販が早まったことは知ってたが(14時→12:30)どんどん物が無くなる…

ホテルのチェックイン、長蛇の列。
アプリの人は早い。。が、我、公式から予約してないので。。。
外国人さんも多い。あと見かけたのはヒラサワグッズの人w
自分と同じbagと、お連れさんはTシャツがヒラサワさん関連。

部屋に荷物を置いてチケット発券へ。(おいっ)
それとオヤツ。笑
  

  
wwwww



これはもうメモカも時間の問題…

肥後橋~渡辺橋は地下を歩く。
あー フェスティバルホールなら歩いて行けるのか。
(なんで前は別の場所に宿とったのか???とれなかったのか???)
  

  

LIVE後はなかなかちょうと良いお店が見つからず
結局肥後橋付近で。
一人だとカウンター席に座らせられるんだなぁ…
  

  
ウナギの酢の物美味しかった!!("うざく"って言いますの?)

えっと
自分のための記載であります。
前の失敗を繰り返すな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2566@大阪(たいしたこと書いてません)

2023-09-16 15:05:12 | LIVE
  

LIVEの中身にいっさい触れず前記事を終え(笑)

HYBRID PHONON 2566 / 平沢進+会人(EJIN)大阪公演 2DAYS
@グランキューブ大阪

やー LIVEの中身なんぞ
私ごときが書けるはずもなく

個人的には・・
  
今回席悪くね!?

1日目が1階最後列の 真ん中
2日目が1階最後列の1列前のはじっこ!! はじっこて!!
同じ会場、前回は2階の端だけど飛び出た部分だったので 良かったんだよね…。
いやー 何公演か申し込んだとき、
わりと別々な感じの席がくるんだけどなぁ…?
今回は似たような席…
(おまけに東京落選だよ!!怨)

おかげさまでステージ全体の
照明の美しさは堪能させていただきました。
(いやほんとに美しかった!)

真ん中って、着席だと前の人の頭で
あまり見えないものなのね…(T_T)
当然双眼鏡持って行ったけどさ!!
小さかったわ~…
Xでは 24倍の双眼鏡だの、歌舞伎用だの話題になってましたが。
はじっこの2日目の方が 見えた感じでした。

そういや2日目外国人さん見かけたな。

全公演有料配信されることになったので
見られたかたも多いことでしょう。

いきなり叫ぶステージ

印象的だったのは
ロケットの軽快な会人の動き。
めちゃくちゃ楽しかったぞ。
すごく音符が牧歌的なのに
そっか、「ロケット」だもんね。CGで発射してたな。
ああそうそう全体的にCGがすごかった。美しかった~。

P-MODEL、ソロ、核P-MODELと
3つの色分けされた演出。
(ただし自分はただボーっと見てて、何も考えてませんでした。(;^_^A
 次は核Pか とか)

1日目はちょっとバグりましたが
「がんばれー」なんて声も上がっててwww

P-MODELの曲はテクノテクノしてて面白いなー。
(核Pはゴリゴリ ←勝手なイメージです)
自分がP-MODELに触れてなかったテクノの時代を
思い出すかのように。。

曲間がもっとスムーズだとありがたい。
(ハラハラしないw)

にしてもヒラサワさんの体幹の良さと
声の伸び。
どーなってん???

崇めよ我はTVなり
おもろかった~(おもろいって感想でいいのか?)
オラ笑ってしもたぞ。
ライトもいいお仕事。
この曲生で聴けて嬉しかった!
あらためて大音量で聴いたら、テクノ!てか アレンジえぐ!って思った。

LANDINGでは また素晴らしい演出ありがとうございますwww
会場がザワザワザワ…笑
そして拍手👏www 拍手てwww

FGG嬉しき。スマホのおやすみミュージックに入れてて
よく聴きながら寝てる。。(おい?)

そしてあの・・頭痛に効く(?)
賢者のプロペラ
 が生で聴けるなんて!!!!!!!!!!!
会場内のどよめき、そして皆さん椅子を座りなおした。
美しい曲よねえ・・。
何曲か、特にはまってた時期ってのがありまして、
この曲も いっときめちゃくちゃ聴いてた。
賢者のプロペラだよ あの!賢者のプロペラ!


「白く巨大で」
は、戸締りなんでしょうか?
スイッチ・・なんでしょうか?笑
前の方の席の人羨まシス・・
(結構前の方にも出てこられたので。徘徊か?w)

アンコールは TIMELINEの終わり
・・胸いっぱい

そうして20代の頃の曲もたくさん手をかけ
いっぱいギターも弾き(よく動く指だわさ)
69歳のLIVEが終わるわけです。はぁ~(すげえ)
もうひとアンコールあるかと思いましたが
アナウンスが入り、
会場内は拍手で包まれ。

なお二日目は
曲順が全然変わってたので驚いたし
有識者?によると
5~6曲は中身が入れ替わったらしいっす。

パラ・ユニフス も相当好きな曲で
脳が爆発しそうでしたわ。。。

賢者のプロペラは演奏されなかったけど

このイントロ(アレンジ)…え…
Lotus !!!!!!!

歓声と拍手と座り直し(笑)と

あとは泣き崩れる・・か。

こういうことがあるから
ひとつも見逃したくないんだってば!!

アンコールの
HUMAN-LE もまことにありがとうございました!!!!!
ええ曲や・・・

MCで・・

私はマイナーなのに もうソールドアウトで
皆さん東京に チケット 確保した人以外は
配信で見る以外 ないということで
まことに 申し訳ございません。

うう…(東京はずれた人)




  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランキューブ大阪のLIVE以外

2023-09-16 14:44:10 | LIVE
  

平沢進+会人のLIVE HYBRID PHONON 2566
大阪公演行ってきました。2日間だよーーー!@グランキューブ大阪
  
東京公演は落ちまくったよーーーー!(´;ω;`)ウゥゥ どうしてくれるーーーー!?

んで2日間楽しんできました。
HYBRIDなので ソロ名義とP-MODEL、核P-MODELの曲がいっぺんに聴ける♬
ハイブリッドって2度目なの!?
公式LIVE特設サイト

1日目はLIVEグッズがPM2時から販売と聞いていたけど
どうせ我は間に合わん。(のんびり出かけた)
刻一刻と変わる現地事情。
(そーいや並んでた列に麦茶が配られたこともあったなー
 素晴らしきケイオス)

2時のアナウンスだったのに待機列が長すぎたのか?急に12:30からになった。
こ、これは…ブーイングが出そう。
  →翌日は時間変更なし。東京公演は色々改善されるようですね

そして次から次へと売り切れてく…
おお… カードだけでも欲しいと思ってたのに。
LIVE後は売らないのかなー?とのんびり。
(有明でのLIVEでは終演後に買えた)

現地に着いたらカードも売り切れてました。⤵⤵⤵
物販全部売り切れ。まぁしょうがない。

2日目も色々予定があったので遅めに行ったのですが(漫才見てきたし!)
なんとかメモリアルカード入手できました。(私が行った時点ではカード以外はSOLD OUT)
近くに並んでた男性たちが、このカードって何なん?何かいいことあるんでしょ
みたいな会話してたけど(!!!!)
後々、この日のためにアレンジされたバージョンで(LIVE音源ではありません)
何曲かDLできまする。あとお写真、たぶん動画も?あるんじゃないかな。

1日目は入場の列が長々と長々と!!
とぐろを巻いて入った感じ。

あ、女性のみなさん、お手洗いは
2階の🍩カフェの前と、ホール入場前のトイレが長蛇でしたが
入場前なら2階以外にもトイレがあるので
エレベーターなどでさくっとのぼって すいてる所の利用をオススメします。
馬骨の皆さん結構いるけども。
  
こんなイベントやってる階とか(;^_^A
なお入場してからもトイレじゅうぶんあります。
入場してすぐと、ふたつぐらい?エスカレーターのぼった所にも。(ここが一番すいてた)

2日目の入場はめっちゃスムーズだったなぁ。(1日目のトグロはなぜ?)
そういや白会人見かけたw
前もいたな。こんがぼーいさん???
  

ほれ。笑
  
特に2日目は外が気持ちよかったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2ペンス≒3円?

2023-08-15 13:53:57 | LIVE
とある日の…
我々 "きゃら"

  

鳩にえさを(2ペンスを鳩に)「ミュージカル "メリーポピンズ"より」

おばあさんっぽいコスプレと(そもそもすでにおばあさんwww)
鳩っぽいコスプレ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のっぺっぺの"みんなで歌おう~"

2023-08-06 17:19:15 | LIVE
お久しぶりぶりに
J-Bandのお手伝い。
J-Bandというか、のっぺっぺかな?
みんなで歌おうのイベントの時は"のっぺっぺ"名義かもしれません。(よくわからん(;^_^A)
もう長年、彼らだけでも、また多くの人たちと、
あとは 高田真樹子さんとも
ライフワークのように色んな場所で歌声喫茶的なイベントをされてたと思う。
(サロン・ド・笑店街@新潟市 三光寺@新発田市 胡桃@胎内市 などなど)

  
(うたの市 なつかしい歌が聞こえるフォークコンサート
 60~70年代を中心にしたフォークソングを みんなで一緒に歌おう♪)


用意してある歌本に限りがあり
でも…この地で開催するのは初めてで、
お客さんがいらっしゃるのか!? と皆さん不安げでしたけども
(問い合わせの電話はいっぱい入ってたらしい!)
時間前からお客様がいらっしゃってました。(ほっ♡)
暑い中多くの皆様ありがとうございます!

  

のんびり…彼らのペースで
お客様ものんびり…
ゆるやかに、でも サクサクと?
アンコールもいただき、
急遽歌われたのは『真夜中のギター』とここに記しておこうかな。

当日テキトーに撮ったのを
まとめました。
テキトーだったので…同じ画角…ちょっと暗い・・・

うたの市 / J.Bプロジェクト(のっぺっぺ) 
@胎内市産業文化会館ホワイエ 2023/7/23(日)


帰りに
多くのかたがたが興奮して
次いつやる?
と問い合わせ。
気まぐれJ-Band(ゲージツ家肌)…スミマセン予定は未定で

PAはイケメン息子タンたちが担当してくれました。
目の保養~💓


ところでJ-Bandが 
『22歳の別れ』や 『いちご白書』をもう一度 を演奏するのは
珍しいな~~~と思って聴いてました。(私的に)
特に いちご白書は
小6の時だったか、歌なしの演奏を聴いて
(のちに中学で入部するリードバンド部)
なんていい曲なんだ、と感動したので
メロディーが強いねんなー
詞ももちろん素晴らしいのだけど!ユーミン天才か!(いまさらw)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ音楽イベント回復

2023-07-16 15:36:16 | LIVE
そういえば初夏にLIVEに出たんでした。

2023/5/21/日と 2023/6/3/土

5月21日は胎内市産業文化会館正面広場
午後から会館の中で自衛隊演奏がありまして、
その前の時間を拝借?
4つの団体が出てたような気がします。バラエティに富んでたな。
(お声かけくださりありがとうございました!m(__)m)
胎内市が音楽に力を入れているんでしょうかね。"WE LOVE MUSIC"
会館の小部屋でデモンストレーションもされてました。
  


  
我々"きゃら"どす~~ ありがとうございます~~~

暑い中でしたが、
KeyBoardsはSound Westのニシクンが設置してくれてたものをお借りできたし(ありがたい!)
その日 別な案件で留守だったニシクンの代わりに
PAやってくださったかたたちも気持ちの良い人たちだったし
何年かぶりに J-Bandトモコさんのお顔も見れて
無事になんとか。(笑)
曲目リスト
リハの時間が伸びていて、時間的に用意した曲数できるのか?削ろうか?と申しましたら
気にしなくていいと言われました。^^

午後からは会館内で(整理券が必要でした)
  
自衛隊と地元の中高校生による演奏も楽しみました。かっけえ~💛



6月3日(土)は何度かお邪魔している、胎内川河川公園にて。
  

  

  
道の駅『胎内』の隣ですね。てか、道の駅から見下ろせます(笑)

  
近くに生えてたヘビイチゴ?

  
なかなかどんよりのお天気でした。

AM11時頃から始まり。
ニシクンが口火を切って、歌っておりました。ニシクン…色んな楽器を弾けますです。
  
  
てなわけで
  
我々きゃらはまた、ニシクンにドラムをたたいてもらいました。(笑)2曲ほど。
あ、その前に、全電源が落ちてしまうというアクシデントもありましたが気にしなーい。
お子様たちが興味をもってくれたかな(笑) いろいろふざけてたので。
もはや彼らの おばさん じゃなく おばあちゃんの年齢…💦

  

エンタメがいろいろ復活してきてニシクンも忙しくなってきたと思うけど
これからもやるのかなぁ?
気ままに遊べるイベントです。樽ヶ橋河川公園LIVE@胎内市
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッピンメガネでLIVEに…

2023-07-10 16:49:59 | LIVE
2023年4月の22日(土)
松浦雅也さんのvvv後、池袋アニメイトでのシンデレラガールズイベント後
二男を呼び出して夕ご飯を一緒に食べる。
天ぷら屋さんに…
(天ぷら…もう油がキツイお年頃💦
 &春は山菜の天ぷら祭りやけん…)
  
まぁ彼の要望なのでね。
天ぷら屋さんって初めてかも!!
様子を見て揚げたてをいただけるのね!!!!!
揚げたてをすぐに食べろ次男よ!!

夜はまた前と同じカプセルホテル?なんていうんだっけ?
駅から近いので‥
時間貸しも使いたいぐらい。
(朝早く着いた時とかさー。
 個室じゃなくてもいい。ネットカフェより環境が安心できる)
今回は1階でありがたかった。
  

ところで私!
化粧品一式を忘れたんですよね!
宿にクレンジングはあったのでそれでよかったのですが。
少し化粧品探しもしてみたけど…まぁいっか、ってことで。(;^_^A
あとメガネも持っててよかった。
ワンデーのコンタクトなので翌日はメガネ。
ま、まだマスクの時期だったし。。。


  
昼間は次男ちの掃除やらなにやら。
家政婦か!!


夜は有頂天LIVE!!!!!!(どスッピンでな!

  
これ…初めから行く気なら、
ケラさんの還暦ソロライブの時に買えば、一番良き整理番号だったのですが
その時は気が向いてなかったので………私のバカぁ!
もうもうかなり後ろの番号で
あのラママに入れるのか!?
(前にラ・ママで見た時はすこぶるよく見えたのです。
 ああ…コロナの初期だったなぁ。
 まだマスクのお願いもなく。客はしてたけどね。)

  
来たわよ~~~!!
渋谷って結構な坂なのよね。
西口マークシティをエスカレーターどんどんのぼって4F。
そこからパッと出ると近く。

前にも書いたけど
オードリーがコント赤信号渡辺氏の言葉で
すっごい救われたエピソードで有名な場所。(オレ的にw)
ドラマ『だが、情熱はある』にも出ましたね!!
このドラマについても ああでもないこうでもないと書いたのですが
ま、、、表に出すようなものでもないな(笑)

La・mamaのページにはロッカーがないとありますが
  
クローク500円でありましたね。前もそうだったような。
いつもあるかは不明。

  

やはり最後に近い番号では全然見えず…(´・ω・`)
柱がある場所もあるし。
これは帰りの時間が読めなくなるな、と
休憩時間にドリンクをいただいたら もー戻れない戻れない。
ますます見えない状態に。💦
見えないフロアは
背の順にしてくれよ…(自分はそれほど低くはないw)

ドリンクは ノンアルコールの人にはおつまみが付きました。

LIVEは・・
そうだな
『ピース』で
坂本龍一さん 高橋幸宏さん 岡田徹さん 鮎川誠さんらに
感謝を捧げました。
ケラらしい。

\ どうもありがと! /

先日の還暦LIVEでは
有頂天要素少なかったので
たっぷり聴けて良かった。

アルバム未収録曲もいっぱいたまってるみたいだし
音源化も楽しみだなー
やっぱねえ・・有頂天の曲は楽しい!!

8月のLIVEは
クボブリュさん不調のため中止になっちゃったけど
みなみなさま お気をつけてまたLIVEで~~~~



今回は行き新幹線
帰りバスだったな。
荷物は宿に置いて、の。(時間がなかった!次は考えなくては)
お久しぶりのバス🚌!!
(コロナ期は空いてたなぁ…)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

vvv ちょうど1年

2023-06-18 16:24:54 | LIVE
松浦雅也「viva! vinyl vaccine」vol.13
2023年4月22日(土) 

行ってきました。
月に一度開催され
1年経ったんですね~。おめでとうございます
FMサウンドストリートのADだった大野貴博さんとの2人態勢から
松浦さんお一人になられたんですね。
(6/16 松浦雅也さま 誕生日おめでとうございまーす!!)

私は…第一回目第三回目は参加したのですが
なかなか…
気分とタイミング合い、久々に参加いたしました。
PSY・S(自作曲)回、参加したかったわ………滝涙😢
ご時世などから定員は10名から15名となり
松浦さんはマスクもとられ💛(そうでなくっちゃ💛💛💛)
ありがたーい。

印象としては
話すのが松浦さんだけなので
会話形式ではなく
曲やミュージシャンの背景とか
色々(あらためて)調べていらした感じ。
贅沢な時間よ~~~~
密室にて素晴らしいオーディオ機器で音楽に耳を傾ける…。

質問コーナーもあり。
あれ?どこまで書いていいんだっけ?

あと、
松浦さんの演奏&参加コーナーもあり!!!!!!(どうだ?行きたくなるだろ?)
ちろりんこと演奏もされてました。
きゃ~~~~~~~~~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ほんの短い演奏でも(テキトーに見える演奏でも)
センスが光っておる!!!!!! ←語彙が無い!!

演奏される時だけは一番前に座ればよかったかな、と思います(笑)
他の時間は恥ずかしい…ヽ(*゜∀゜*)ノ

参加ハンコ押していただけるので
ノートやメモ帳などご持参くださーい!!
初回から全部参加されてるかたもいらっしゃいますよー!!




イベント参加前のランチ
  
お昼は秋葉原にて。北海道の…?
ゆっくり食事ができるお店でよかった。
東京ではほっとします。

  
お茶の水~ お茶の水~(マヂカルラブリーの漫才『つり革』でw)

  
お、新潟のラーメン屋"なおじ"があるぞ。
行列?と思ったら、行列は別の店でした…(;^_^A

  

  

  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦の人

2023-04-27 14:41:49 | LIVE
還暦おめでとうございます!KERAさま。

行ってきたー!還暦LIVE。
ゲストいっぱーーーーーい。
17:30~ 途中20分の休憩を2回はさんだけど
終わったのが22:30近く!
5時間!ほぼ出っ放し!
すごかったわ~~~~~~~~

  
雨の恵比寿ガーデンホール。

  

  
たくさんの皆様からのお祝いのお花🌸

ところで私の席は…
一回目は完全抽選オチ。
2回目で…お土産付きの前の方のお席はとれなかったけど、
なんとか入れたわけです。
  
後ろから3列目だよっ!💦
しかも端の方。
電気もいるしな~・・見れるだけでありがたい。
(ミューヂックアワーの時は身内の病気があって)
そーいや電気GROOVEのグッズを
持ってる人は結構見かけました。

しょっぱなは
名曲 神様とその他の変種 / ケラ&ザ・シンセサイザーズの曲ですが
演奏は誰だったかな?
合唱風味でナイロン100℃の皆さん
(犬山イヌコ、峯村リエ、みのすけ、三宅弘城、松永さんもいたっけ? あと…)

いきなりテンション上がって立ちそうになったわ!
(立っちゃダメとは言われてないと思う)
てか、名曲… ホントに名曲である。(泣いちゃう~~~!)

ケラさん、ずいぶん丁寧に歌ってる!?
声も音程も絶好調や。
もしかして…この日にカケた?
もしかして…この日のためにお痩せになった???
(すごく痩せた体が心配になってたので)

いつのタイミングだったか忘れましたが
今回のLIVEがDVDになると言われました。
やったーーー!! 念願!!\(^o^)/

曲もメンバーも記憶がもうないので
わかる部分だけ書きまする。

ナンバーガールのギタリストでもある田渕ひさ子さんが
この後、名古屋でLIVEだとか!!??

早い時間に演奏して飛び出して行かれました。(;^_^A
うそーーーーー! 新幹線に乗って行くんだとか。
思い出した、その時の演出でケイティ杉山氏もいったん退場し
シンセサイザーに中井敏文氏
ギターにみうさん(三浦俊一さん)が登場したのでした。
演奏されたのは ハッピー/アンラッキー
これって前にも思ったが
コレで音合ってん?(;^_^A(もうBBAゆえ 耳もおかしくなり、判断ができません)
久しぶりに聴いた~ ええ曲や~
みうらさんは急にバンマスだったシンセサイザーズをやめたけど
まぁ…バンドマンのなんちゃらは なんちゃらなので・・アレなんだけど
(仮にもバンド活動やってる身としてはw)
ケラさんとみうさんのからみが好きだったし、当時は相当ショックで。
ケラさんだけドンと強いと、ワンマンバンドみたいでなぁ…と思っとったので。

しかしわたくし、中井さんがシンセサイザーズ(の前身?)に関わってたなんて
知りませんでしたわ。
中井さんってあの…ヒラサワさんの…デザイン一式だし…あのその…
いやぁプレイ見れてよかったわー。(たぶん見たことあるw)
みうさんとお揃いの、赤いお花を付けてらっしゃって!

三宅氏がドラム叩いたのってどの曲でしたっけ!!??
いまオードリー若ちゃんと山ちゃんのドラマやってるでしょ?『だが、情熱はある』
それの山ちゃんのお父さん役やってる三宅弘城氏(グループ魂の「石鹸」)
ドラム叩いてる姿は初めて生で見たかな。

と、次から次へと書いてるとキリがないやんけ!
記憶は曖昧だし!w

空手バカボン嬉しかったです!!!!!
大槻くん♡
内田雄一郎氏が唯一?(黒)マスクしてたのが印象的ですw
大槻くんと内田雄一郎氏の間に、私の誕生日がありますwww(トシは違う)
だからどうしたwwwww
お二人が音源を作って音遊びをしてたところに
ケラさんが面白そうなことをやってる!オレもやらせて!と入ってきた、
みたいなことを言ってたな。

電気GROOVEとKERAさんが同じステージの上で演奏したのも
大変に嬉しかった!! 
(withまりん! 「ケラさん逃げて」のまりんw)
前にも書いたと思うけど
ポンキッキーズで流れてた『ポポ』ね。
声がケラに似てるな~
そういや有頂天はどうしてるのだろう?
有頂天がもっともっとテクノ寄りになったら
こんな音楽やってるんじゃなかろうか?と思ってたので(!)
(3児育児中で、世間の音楽のことなどまったく頭に入ってなかった頃。
 のちに、ポンキッキーズに出てた瀧がこの音楽をやってる知ってビックリした)
ひじょーに感慨深かった。

ロンバケもうれしーーー♪
いま書いた通り、音楽界のことにまったく疎くなってた時期があるので
有頂天のCDを根こそぎ貸してくれた某PSY・S HP管理人さんから
ロンバケの話をされても なんのことやらさっぱりわからなかったっけな。。。笑
元アイドルの宮前真樹さんなどお三人様は、
この日のために振り付けも考えてきてくれたっぽい。(素晴らしい✨)
あと「中野が歌うぞーーー!」

鈴木慶一さんとのNo Lie-Senseも楽しく。
有頂天もーーーーー!(待ってました)
『世界は笑う』もやったよーーー!

58歳でお父様が
59歳でおじい様が(逆だったかな???)亡くなられたとのことで
時間がない時間がない、とがむしゃらにやりたいことをやってきたらしい。
すごいバイタリティよな。
そしてやりたいことを実現するために
これだけの人を動かしてんだからまたスゴイ。
バンドだけでも
空手バカボンにはじまって
有頂天
ケラ&ザ・シンセサイザーズ(及び KERA & Broken Flowers)
ソロのためにBig Bandの皆さんなど
No Lie-Sense・・
あと劇団の皆さん
どんだけーーーーー!
ヒ・・ヒラサワさんは逆かな・・・
(ちゃんと協力してくれるかたがたはいるけども)
そう考えると私の生き方はヒラサワさん寄りなのよね。
でもケラさんに憧れる自分もいるわけよね。・・・などと。


2回目の休憩の時にトイレへ走り
(終演後はトイレは締め切ると)
グッズ売り場でbagを購入しました。
そういや2回ともBGMが同じで そのうちの一曲が
あれ?これヒラサワさんの声・・か?
と検索したら
P-MODELのジャングルベッドだったようです。


最後の最後に歌った『還暦マーチ』
その時にいた出演者さん全員ステージに上がって。
還暦マーチだから今年いっぱいしか歌えないみたいなことも言ってた。
あまりに良い曲で。
なぬ?会場で売ってんの!!??

と最後に慌てて購入させていただきました。
これがまた… 
全世界に広まってほしい素晴らしさ。
(またあとで書くかも)

たいしたことないさー
と元気が出るし
60歳なんてひよっこかな、とも思うし(笑)
  →絶賛…BASEで時々売ってます。すぐに売り切れるけど。
   アルバム名は『現在地』

まだまだお元気で
やりたいことやってね、ケラさん。

トークの中身とかもっと書きたかったが
日々… 忘れてくオレの脳ミソ・・・・・・・・
  

  

  
ココが有名なBLUE NOTEか!


  



  
全員にパンフレットも配られた!お土産豪華!!
(お土産付きの席ではなくても)


恵比寿の駅は久しぶりに降りた。
PSY・SのLIVEに行った時以来かも?(at恵比寿FACTORY)
例のごとく迷って…💦
ひでえ坂道だなーと歩いたのに
帰りは・・ なんすかこの歩く歩道は!?
坂道歩かなくてもよかったのか!
・・・情報が足りなかった…💦

(2023年3月25日 土)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする