goo blog サービス終了のお知らせ 

Yさんの閑日好日雑記

徒然に、気まぐれに何かが見つかれば

下高井戸駅の曲線ホーム

2016年05月16日 | 日記
これは、京王電鉄本線の下高井戸駅の対向式曲線ホーム。
曲線の条件でホームが設置されているところは『もっと凄い所が
あるよ』というご仁もいるだろうが、ささやかな写真の引出しの
中から抜粋しているので、その辺はお許しいただきたい。

雨の下高井戸駅のホーム。写真協会の帰路、三軒茶屋まで乗って
世田谷線経由で降り立ったホームである。
このホームは、昔から曲線にホームがあり、現役時代に通勤電車の
右側に乗った時など、この駅に停まっている時は大変であった。
すべての加重が曲線の内側に掛かるので、その圧力を回避できず
成すがまま体が内側に押される恐怖を感じたものである。

当時は、『こんな場所にホームを造るなよ』と恨めしく思ったものだ。
とは云っても鉄道会社も、造りたくってこんな場所にホームを設置した
訳ではない。
この下高井戸駅も飯田橋駅と同じ理由であろう。
京王線は、元来路面電車から出発している。
時代と共に、乗客数が増えれば車両編成も長くなり、曲線だった部分に
ホームを延長していった結果である。

この駅に隣接している世田谷線は2両編成だが直線ホームで済んでいる。
京王線も大昔は同じだったのである。

最新の画像もっと見る