鶴居村の鶴見台から車を釧路市内を通り391号線を標茶方面に移動
最初に訪れたのは【細岡展望台】
5,6年ぶり秋のシ-ズンは初となります
秋の釧路湿原
阿寒富士標高1476m 雌阿寒岳 標高1,499m
雄阿寒岳 標高1370.5m
展望台を後いして戻る途中看板を目にして寄り道してみました、道は
車が入れないように柵が出来ていました、そこから徒歩
【釧路湿原駅】がありました
帰り道では
アカゲラが採食中
やちぼうずと塘路駅
つぎに訪れたのは茅沼駅 ここは鶴が訪れる駅で有名でSL釧路湿原号が走る時の
撮影ポイントがあります。
さっそくホ-ムへ行くと
鶴が居ましたがあいにく標準レンズあわてて望遠に交換に戻ると
居なくなっていました。
辺りを車でウロウロしていると
いました! ツガイの丹頂鶴
サムネイル写真はクリックで画像を拡大できます
画像 2010-11-18