goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ日記

船橋市で整体院を開いています。日常の事や時事について書いています。併せて整体のブログ「目からウロコの整体学」もよろしく!

(私見)高橋尚子が負けた理由

2006-11-20 08:49:31 | スポーツ
昨日の東京国際女子マラソンで土佐礼子選手が優勝、高橋尚子選手は惨敗に終わりました。
マスコミや視聴者の関心は高橋尚子にそそがれていたようですが、本当に彼女に勝ち目があったのでしょうか?

僕は彼女がバンコクのアジア大会で優勝した時から見ていますが、あの時の高橋選手ははっきり言って化け物でした。
あの炎天下の中の独走は信じられないものがありました。

そして、シドニーで金メダルを獲得しましたがその頃から彼女の故障が目立つようになってきたように思います。

何度も疲労骨折を繰り返し、大会に出られない日々が多くあったように記憶しています。
マラソン選手なのですから、かかとなどの疲労骨折はわかります。
でも、彼女の場合は肋骨を疲労骨折するケースもありました。

いったいどうやったら肋骨が疲労骨折するのでしょう?

僕には理解できません。

僕は小出監督という人を評価していないんです。
彼の指導方法はハードすぎると言わざるをえないのではないでしょうか?

以前番組でマラソン選手は腕の肉がそぎ落ちてこないといい走りができないということを話していましたが、はたしてそうなのでしょうか?

高橋選手などを見ていると痛々しいほどそぎ落としてきます。

はっきり言ってハードワーク過ぎると思うのです。

特に今回は3000メートルではなく、さらに上の4000メートル級の高地で練習してきたとのこと。

4000メートルでやる意味がどこにあるのでしょうか?

彼女の体は、シドニー以後の状況を見ればわかるようにボロボロです。

小出監督の下を離れたとはいえ、その教えは今も彼女の中にあるでしょうし、度の過ぎたハードトレーニングが今後も続くでしょう。

まず、自分の体を見つめなおすところからはじめなければいけないのではないでしょうか。

もう、彼女には勝ち目はないような気がしますが・・・・・。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが入札だよね

2006-11-11 12:51:19 | スポーツ
西武ライオンズの松坂投手のポスティングシステムによるメジャー移籍が話題になっていますが、今朝はその落札球団についての憶測がいろいろとささやかれていますね。

でも、これがホントの入札だと思いません?

どこかの国の工事みたいに、あらかじめ金額が決まっているなんてナンセンスですもんね(笑)

レンジャーズが35億円だったとかレッドソックスが50億円だったとか、MLBとしても緘口令がひかれているようではっきりとしたことはまだわからないようですけど、それくらいきっちりと入札されているという証拠なんでしょうね。

僕個人としてはぜひともレッドソックスに行ってもらいたいものだと考えています。
今シーズンはヤンキースにメチャクチャゲーム差つけられてワイルドカードも逃してしまいましたからね。

ヤンキースの一人勝ちじゃ面白くないでしょ。

レッドソックスとしては、やはりペドロ・マルチネスの穴が大きかったということなのでしょうか?(メッツでも活躍できてませんでしたね)

レンジャーズにしてもレッドソックスにしてもとにかく頑張ってもらいたいです。

出来ればBの帽子をかぶって・・・・・(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり何かもっている

2006-09-28 10:52:53 | スポーツ


やっぱりこの人は何かもっていますね~。

そう、新庄選手ですよ。

引退すると宣言した年にリーグ1位ですからね。
まあ、まだ優勝じゃないですが

昨年、井口がワールドシリーズに出ましたけどそれまでワールドシリーズに出た日本人って新庄だけだったでしょ。
(チャンピオンリングは伊良部選手が持っていましたけど)
ホント、強運の持ち主だと思いますよ。

それにしても日ハムのリーグ1位通過うれしいです♪

え?
去年は千葉ロッテが優勝してうれしがっていただろうですって?

す、するどい!!

だって、北海道は22歳まで過ごした僕の故郷ですし、千葉はそれ以降住んでいる第2の故郷ですからどちらも応援しちゃうんですよ(笑)
千葉マリンは家からも近いですね(笑)

だからパリーグは大変!!

しかも、昔はライオンズが好きだったし!!
まあ、根っからのパリーグファンということでお許しください
セリーグはあまり興味がないんです。
天邪鬼でして・・・・

ここまできたら、なんとしても北海道で日本シリーズをやってほしいです。

それによって、日ハムも北海道にさらに根付くでしょうしね。

北海道のジャイアンツファンはホントに減ったと思います。
まあ、いいことですね。
人気にあぐらをかいてちゃいけませんよ!!

とにかく、北海道で日本シリーズを!!!
って思うわけです(笑)

新庄は何か持っているんで日本一になっちゃうんじゃないかな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛子ちゃんかわいい♪

2006-09-11 08:35:55 | スポーツ
昨日は大相撲秋場所の初日でした。

その初日に皇太子殿下ご一家が観戦に訪れました。



雅子さんもずいぶん回復なさっているようで、なぜか知らねど僕自身安心しました(笑)

でも、最も印象的だったのは愛子ちゃんですよね~(笑)

とても相撲を楽しんでいるようでしたもんね♪

一部では愛子ちゃんは自閉症ではないかなどと、言われていましたが先日のオランダでの静養の時の笑顔といい、今回の大相撲観戦の笑顔といいそんな心配はいりませんね。

なんてったって次の次の天皇陛下ですからね
(女性天皇の場合この言い方でいいのかな?)

でも、愛子ちゃんのすごいところは本当に相撲が好きらしいということ。
朝青龍明徳ってフルネームで覚えているらしい
これって、すごいですよ。
上の四股名は覚えていてもなかなか下の名前までは覚えないですからね。
しかも、4人くらいは覚えているらしい!!

こりゃすごい!!
でも、いつもコメントいただくtweetyさんも4歳で千代の富士と水戸泉は覚えていたとか。

うちの子なんて誰も知らないですからね

そうそう、ちなみに朝青龍の下の名前の明徳(あきのり)は、明徳義塾出身だからでしょ。

う~~ん、安易と言えば安易なような・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佑ちゃんフィーバーに一言

2006-08-22 08:40:03 | スポーツ
早稲田実業優勝おめでとう!
ホントすごい大会だったし決勝戦だったと思います。

僕は駒大苫小牧を応援していましたが、こんなにすごい試合を見せられたらもうどっちが勝ってもいいというか両チームに勝たせてあげたかったです。

でも、一つ気になることがあります。

それは早実の監督の斉藤投手の使い方!

普通は4連投はさせません!!

斉藤投手がここでつぶれてもいいのでしょうか?

指導者としてあってはならないことのような気がしてなりません。

駒苫の香田監督はできるだけ田中君に負担をかけたくないということで先発を回避させました。
結果は1回から投入でそんなに変わらないという意見もあるかもしれませんが、その姿勢が違う!
監督に「行けるか?」と聞かれれば「行けます!」と答えるでしょう。
選手の体調を気づかうのも監督です。
よくわからない伝統という言葉に縛られているとしか思えません。

松坂投手の時の横浜×PL戦の延長17回のあとの横浜×明徳戦、渡辺監督は松坂投手の先発を回避し8回まで他の投手で引っ張りました。
しかも点数を入れられても我慢しました。

それが指導者なのではないでしょうか?

根性論は高校球児をつぶす原因だと思います。

疲労の蓄積はあとに尾を引きます。

選手の将来も考えるのがよい指導者なのではないでしょうか?

斉藤君がここでつぶれなければいいのですが・・・・・。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決勝戦を応援できる幸せ

2006-08-21 08:02:40 | スポーツ
小学生の頃からず~っと高校野球を見てきた。
でも、いつも高校野球を応援できるのはせいぜい3回戦まで。
北海道のチームは弱かったんです

1回戦を勝ったら「すご~い」って感じでしたから。

僕が中学生くらいの時に地元の「旭川大学高」がベスト8くらいまでいったことがあるんですがその時はもう大騒ぎだったのを覚えています。

そして2年前の駒大苫小牧の優勝!!
本当に信じられなかったです!

その時、世の中はアテネオリンピックで大盛り上がりだったんですけど、僕の気持ちは甲子園に行っていましたし、北海道ではそれこそ大変なことになっていたようです。

千葉に住んでもう15年になりますが、不思議なもので甲子園に出てくるチームを応援するのはやっぱり北海道のチームなんです。

もちろん地元も地元、船橋や習志野のチームが出れば肩入れして応援しますが、千葉や松戸のチームが出ても「ふ~ん」って感じなんですよね(笑)

おそらく、ふるさとを持っている方はみなさんそんな感じで甲子園を応援しているんでしょう。

子供の頃、夢に思っていた決勝戦の応援を再試合を含めて4回できるなんて本当に幸せです。

ちなみに昨日、三木君がホームランを打ったときは踊りあがって喜びましたもん!!(ちょうど患者さんと患者さんの間だったんです(笑))

昨日の今日という事で、田中君,斉藤君とも疲れが残って先発はどうなるかわかりませんが、好ゲームを期待したものです。

ホントは選手のことを考えれば1日くらいインターバルを入れてもらいたいとも思います。
両投手には肩や肘を痛めないようがんばってもらいたいです。

最後にマスコミに一言!!!!

みなさん、今朝のワイドショーのテレビ欄を見てください。
「早実の佑ちゃんの素顔」「あのハンカチ投手の秘話」

そんなことやるのはやめてほしい!
ちょっとルックスが良くて実力が伴ってるからって祭り上げるのはどうなんでしょう。
彼はそんなこと望んでいないでしょうし、逆に戸惑うでしょう。
彼がすごいピッチャーなのはわかります。
でも、高校生ですよ!!

もっと純粋に野球を楽しみましょうよ。


これを読んでくださっている方は、もう結果がわかっている方も多いでしょう。
僕はもちろん駒大苫小牧に3連覇させたいですし、その前に勝たせてあげたい!!

でも、どんな結果が出ても、両チームとも本当にすばらしいチームです!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球はわからん!!

2006-08-17 16:35:38 | スポーツ
みなさん、帝京と智弁和歌山の試合見ました?
なんかすごい試合でしたね。
最後は僕、体が空いたんで見てたんですけど高校野球って最終回で4点差あってもわかんないですね~。
てっきり9回に帝京が逆転した時点で帝京の勝ちが決まったように思いましたけど・・・。

組み合わせであさって駒大苫小牧×智弁和歌山でしょ。
事実上の決勝戦って感じですけど、そんなこと言ったら怒られるかな?

で、大会が始まる前、智弁の高島監督は「とにかく駒大を倒す」って言ってましたからね。
どんな試合になるか楽しみです。

でも、もちろん駒大苫小牧が勝ちますよ。
だって、道民みんなの念がこもってるし、このブログを書いている船橋在住の整体師も念を送ってるんだから
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷害罪で訴えたら?

2006-07-17 07:58:58 | スポーツ
大相撲7日目で露鵬と大関千代大海が取り組み終了後にらみ合い、罵りあい、露鵬は礼もせず支度部屋に戻り、それでも腹の虫がおさまらず千代大海の入っている風呂場まで駆けつけガラスを叩き割り、腹いせまぎれにカメラマンに張り手をくらわせ、全治4日の怪我を負わせた。

最悪!!

恥ずかしい!!

僕は相撲が好きでよく見るけど、こんなこと今まで30年くらい見てきてはじめてのこと!!

露鵬は以前から問題があった。

親方のいうことは聞かないし、取り組み終了後礼をしないことだって1度や2度じゃない。

今回の発端は、取り組みを見てみると露鵬が大関に対して張り手にいってる。
おそらくそれなんじゃないのかな。

番付下の露鵬に張り手で来られたら千代大海だってムカッて来るよ。
昔の横綱大乃国と板井の取り組みの方がすごかったけど。

露鵬がひどいのはそのあと。

自分の風呂場のガラスを割ったんだったらまだ少しは理解できるけど、千代大海の入ってる風呂のガラスでしょ。

仲裁に入った弟の白露山がいなかったらどうなっていたか。

その後の記者への暴行。

これって、傷害罪だよ。
しかも器物破損も。

出場3日の禁止なんて甘すぎると思いません?

おそらく大相撲ってものを露鵬は理解していない。

その辺の格闘技と一緒にしちゃってるんじゃないかな?

なぜ相撲が日本の国技なのか、なぜ横綱は綱を締め神社などで土俵入りをするのか。
その辺を親方は理解させないといけないんだよね。

ホントはこの話題は書かないつもりだったんだけど、あまりにひどい情けない出来事についつい書いてしまいました。

でも、最近の相撲を面白くないと思っている方って多いと思いますけどそんなことないですよ。

最近はずいぶんと面白いです。
ぜひ見てみてね~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は変わった

2006-07-14 08:51:12 | スポーツ
先日札幌ドームで行なわれた巨人×横浜戦を見ていたんですが、信じられない事態が起こっていたんです。

と、いうのも札幌ドームのジャイアンツ戦で空席が目立ってるじゃありませんか!!
北海道に住んでらした方ならおわかりになると思いますけど、これって一昔前では考えられないことなんですよ。
なにせ、北海道人の大半はジャイアンツファンだった。
そりゃそうでしょ、ほとんどジャイアンツ戦しかテレビ中継ないんだもん(笑)

札幌ドームのできる前、円山球場時代にはナイター施設がないものでデーゲームだったんですが、その時なんてみんな会社休んで野球見に行ってたんですよ。
それが今じゃ・・・・。

これって日ハムの影響ですよねと、いうよりやっぱり新庄選手の影響ということがいえるんでしょうね。
昨年地元に帰って床屋さんに行ったんですが、その時もお店の人がテレビ見ながら最近の日ハムについて論じてましたよ(笑)

でも、これっていいことだと思うんですよね。

わけのわからないマスコミがジャイアンツが強くないと野球界も盛り上がらないなどととんちんかんなこと言ってますが、そうじゃない。

ジャイアンツが普通の球団になり、それぞれの球団が地元に根ざしていく。
そしてドラフト、FA等をもっと平等にして各球団が優勝を狙えるようにしていくのが理想の形なんでしょう。

でも、最近のジャイアンツって負けすぎとちゃう?

目先の勝ちにとらわれず、ピッチャーのローテーション守ろうよ(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知られざる千代大海

2006-07-06 08:50:18 | スポーツ
昨日の「オーラの泉」に出演した大関千代大海関。
知ってるつもりで知らないことばかりでした。

彼が大分出身というのは知ってたんですが,生まれが北海道だったなんて!
僕と同郷じゃん!!(笑)

僕が彼を応援していた理由は大分出身ということもあるんですよ。
実はうちの奥さんの元々の実家が大分。

僕とうちの奥さんとの点と線は千代大海で結ばれていたのです!!
(そんなアホな

彼の四股名千代大海も大分の大と北海道の海から取ったものだったなんて・・・・。

彼が若い時ぐれていたというのは有名な話で僕も知っていたんですが、入門の際のお母さんとのやりとりや入門時の髪型や特攻服を着てなめられないように行ったという話。

彼が神社に行くと落ち着くというのは大関に上がった時から僕は知っていたんですよね。よく取材でもそんなこと言っていたし。

そして何より今の彼の心境に江原さんと美輪さんが触れた時の彼の表情はとても親近感を覚えちゃいました。
「正直、もう横綱は無理かな?」僕も思っていたし、大関自身もそんなふうに考えて守りに入っていたんですね。

もしこれで彼が横綱になることがあったら美輪さんと江原さんはホントにすごいって思いますよ。
オダギリジョーの例もあるんで案外白鵬の次の横綱は千代大海関だったりして・・・

さあ、名古屋場所は今度の日曜日からです。

彼にはお父さんもお坊さんもついています。

がんばれ大関千代大海!!

やっぱり目指すは横綱でしょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする