goo blog サービス終了のお知らせ 

にこにこ日記

船橋市で整体院を開いています。日常の事や時事について書いています。併せて整体のブログ「目からウロコの整体学」もよろしく!

オレンジデー!?

2006-03-22 10:28:10 | ディズニー
昨日は久々にディズニーシーに行ってきたんです。

え?
WBCであれだけ盛り上がってたのに見てなかったのかですって?

だって、これも家族サービスですもん
ですから携帯で逐一チェックしていました。

うちの奥さんははじめてレイジングスピリッツに乗ってご満悦でしたが・・・・。
もちろん、シングルライダーでですよ。
僕は乗ってません。
だって、家族サービスですもん

上の子と奥さんがマーメードラグーンで遊んでいる時僕は下の子のオムツを取り替えてました。
だって、家族サービスですもん

ちょっと、しつこかった?(笑)

そんなこんなで、ガイドを見ていたんです。

するとなにやら見慣れない文字が・・・・・。

「オレンジデー」!?

2月14日はバレンタインデー、3月14日はホワイトデーそして4月14日はオレンジデーとのこと。

調べてみると、これはディズニーが勝手に作ったわけではないにしろ、やはり商売目的、3匹目のドジョウ」をねらったもののようですね。

まあ、節分の恵方巻きも最初は海苔業者の発案が今では関東でも一般化してきてますからオレンジデーも一般化してくる・・・・かもよ(笑)
それにしても商魂たくましいなあ。

ちなみにこれがオレンジデーに関するディズニーシーのサイトです。
みなさん、4月14日シーに行く?(笑)↓

http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/news/orangeday.html
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違い探し

2006-02-02 09:50:03 | ディズニー
上のカレンダーなんだと思います?
これは非売品のディズニーカレンダーなんです。

このカレンダーは、キャストの方に毎年配られる物でキャストの方は前もって予約をしておくと一部500円で購入できるそうです。

僕は毎年キャストの方に頂くんです♪
今年は患者さんにもう一部いただきましたんで、合計二部治療院にかざらせていただいております。

でも、最近はファンダフルディズニーに入会すると全員もらえるようですよ。


で、このカレンダー2月をめくってみてビックリ!!

そんな事ありえないだろう!!って感じですよ(笑)



みなさん、どこがあり得ないか見てみてくださいね。

答えは明日の朝、コメントにて書きますので。

ここまで合成を堂々とやると何も言えないですよね(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンリトル3-D

2006-01-26 09:01:55 | ディズニー
元旦に子供と一緒に映画に行ったんです。

何の映画かと言うと「チキンリトル」。
でも、せっかく見るなら3-Dのを見てみようということでイクスピアりまでわざわざ行ったんです。

3-Dバージョンを上映しているのは関東地方ではイクスピアリとたしか多摩の映画館だけだったんじゃないかな?

元旦っていうと映画安い日でしょ。

でも、これは特別上映の為通常料金だったんです。
大人2000円、子供1500円。

どれくらい人いるのかな?みんな安い普通の方を見てるのかな?って思ったら大間違い!!

ほぼ満員だったんです(笑)

まあ、今しか見られないし、ここでしか見られないからそんなもんなんでしょうね(笑)

内容は?

面白かったですよ~(笑)

随所で笑っちゃいましたもん。

しかも、3-Dの技術がすごい!

全く目が疲れないし映像も違和感がない!

これはお薦めですよ

今月末までですからお見逃しなく~。

え?
こんなに遅く紹介するなですって?

アハハハハハハ・・・。

スミマセン


映画を見るとかけてたメガネももらえますよ~(笑)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はディズニーサンクスディ

2006-01-13 09:55:15 | ディズニー
2回続けてディズニーネタですみません。

今日13日はサンクスディらしいですね。
と、言っても僕たちには関係ないんですが・・・・・。

これは、閉演後普段働いているキャストのみなさんがランドにお呼ばれするというものなんです。
ちなみに去年はシーでやったようですよ。

でも、考えてみてください。
キャストがお呼ばれするということは誰が運営するの?

そうなんです。
普段はやらないオリエンタルランドの社員の人たちが運営するんです。

以前聞いた話なんですが、ジャングルクルーズも社員がMCをやるらしいですよ。
その時の冷やかしってすごいらしいですが(笑)

お店でもこんな会話が成り立つらしいです。

お土産をいくつも持ってレジへ。

「お分けになる袋はお入れいたしますか?」と、レジ。

「全部一つずつ包装して下さい。」

「え?

「冗談ですよ(笑)」


ちなみにこのサンクスディで一番人気のあるキャラクターはミッキーでもプーでもドナルドでもなく社長らしいですよ(笑)

(でも、最近社長代わったんですよね。おりてくるのかな?(笑))
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がら~ん

2006-01-11 08:59:31 | ディズニー
家のこともあってなかなか上の子とも遊びに行けなくなってるんですが、昨日は2時間の約束で久しぶりにディズニーランドに行って来ました。

え?
2時間じゃなんにもできないだろうですって?

いえいえ。
だって、こういう状態ですから。



もう一つついでに



がら~んとしてるでしょ。

僕、この時期のランドって一番好きなんですよ(笑)

こういう状態ですから、昨日はホーンテッドマンションのスペシャルバージョンに2回乗って、バズのアストロブラスター、カリブの海賊に乗って食事して帰ってきました(笑)

ワールドバザールのお店でも遊んできたんですが、すごいですよ~。

ゲストよりキャストの方が多いんですから(笑)
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サービスday

2005-12-24 10:51:52 | ディズニー
11月から子供が生まれる準備で、上の子をなかなか遊びに連れて行ってあげられなかったんですよ。

すなわち、11月からディズニーランド、ディズニーシーには行っていなということなんですよ。

と、いうことはクリスマスを一度も見ていないということなんですねえ(笑)

で、一度くらいは見せてあげたいという事で、昨日行ってきたんですよ。

しかも午後3時から。

気合入ってないでしょ(笑)


「どっちに行く?」

って聞いたら

「シーの夜のショーが見たい!!」

とのこと。

キャンドルライト・リフレクションズですよね。

僕もランドのキャッスルショーの人間ツリーには飽き飽きなんでシーの方が良かったですが。
だって、あれもうかれこれ15年近くおんなじことやってますからね(笑)

で、3時過ぎにシーに着いたら「ポルト・パラディーゾ~」をやっているではありませんか!
これはラッキー!

と、いうことで「ポルト・パラディーゾ~」にはわき目も触れず(笑)「サウンド・オブ・クリスマス」の会場へ。

はじまる15分前でしたが、立ち見の一番前の場所が取れました。
「ポルト・パラディーゾ~」ありがと~


うちの子もキャラクターが出てくるとしゃにむに手を振っていました。
よっぽど、我慢していたのかな?

その後、ぬいぐるみやピンバッチをもらえるゲームをやろうと思ったんですが、とにかくすごい列!!
どう見ても1時間は待ちそうなんで、あきらめて時計を見ると3時半!!

「ミニーのナットクラッカー」が始まるではありませんか!
席に座るのは無理ですが、脇からは見られるかな?
ということで行ってみましたら、脇ももちろん後ろの方。

後方の人は子供を肩車している人もいたので、僕もまねして肩車しちゃいました。
うちの子、前日体重量ったら20.9キロあったんですよ

肩車しながら撮ったのが下の写真。


僕は、あんまり見られませんでしたが、うちの子は特等席でよく見えたそうです。

でも、ミッキーもスケート3年目ともなると慣れてきたのかな?
スピンのスピードが心なしか速くなってるような・・・・(笑)

その後、うきわまんを食べに行って、アンコールへ。

5時半のをみるつもりで4時半に並んだんです。

でも、5時になるともう7時の回を待っている人たちが!
す、すごい

アンコールもクリスマスバージョンで盛り上がっていましたよ。
ここ3年あんまり変わった感じはありませんが。

そして、すぐに「ブラビッシーモ」へ。

うちの子がブラビッシーモ結構好きなんですですよね。

僕には鶏がらにしか見えないんですが

その後、軽い食事を取り、キャンドルライト・リフレクションズを。

僕、このショーは好きなんですよ♪

このショーは今年で3年目なんですけど、最初の年にCD買ったのはこの僕です。(笑)

うちの子もご満悦でした。
そりゃ~、ずっと抱っこされていたわけですからね(笑)

そして、花火を見るスポットへ。

出口のところが、いいポイントなんですよ。


まあ、約5時間半で花火を含めて6個のショーを見れたのは効率いいでしょ(笑)

P.S
今夜は「オーラの泉」のスペシャルですよ。
見たこと人はぜひ見て癒されてくださいね~(笑)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初!!センター ・オブ・ジ・アース

2005-11-28 11:21:10 | ディズニー
毎回ディズニーシーに行くと身長検査をしてくるんです(笑)

と、いうのもうちの子がまだセンター ・オブ・ジ・アースに乗れる身長に達していないものですから・・・・。

また、身長検査をして達していなかったら、今度来て乗れるようになった時に優先して前に乗せてくれる券をくれるんですよ。

もちろん、名前と日付け年齢入りで。

まあ、乗れるようになったらこれを使おうということで行くともらっておりまして、もうかれこれ10枚以上はたまってしまったのであります(笑)

そんな中、先日シーに行っていつものようにセンター ・オブ・ジ・アースの前に身長をはかりに行きましたら・・・・。

「おめでとうございま~す。乗れますよ~♪」

との事。

これにはうちの子がビックリ!!

心の準備ができていなかったようで、

「大丈夫かな?大丈夫かな?」を連呼。

「大丈夫だって!!ビックサンダーマウンテン嫌いじゃないじゃん!!」と僕。

早速以前にもらった優先券を提示して入って行ったのであります(笑)

地下へ降りるエレベーターを降りた時に彼女の緊張は絶頂に達したようで泣き出してしまいまして・・・・

「やめる?」って聞くと
「乗る!」との事。

でも、泣いてるよ~

乗り始めの時はまだよかったんです。

だって、最初の方はゆっくりでしょ。

その後、あの炎が出て、怪獣がいる所から一気に走り出しますけどあそこからはもうダメでした。

うちの子
「ぎゃあ~~~~~~~~~」絶叫と号泣。

で、僕
「ぎゃははははは~~~~~」絶叫と爆笑

なんて親だ!!

センター ・オブ・ジ・アースを降りて泣きながらうちの子の一言。
「ナオちゃん、もうこれ乗らない!」

とのことでした(笑)

まあ、考えてみればスペースマウンテンも怖くて乗らないくらいだったんで刺激が強すぎたのかな?・・・・・・デヘ


P.S
クリスマスのディズニーランドとシーはさすがにすごいようですね~。
一昨日の土曜日はランドで入場制限がかかり、シーもマックスまで入場したようですよ。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がぶっ!

2005-09-24 12:51:45 | ディズニー
昨日は久しぶりにディズニーランドとディズニーシーをはしごしてしまいまして・・・・。
だって、混んでたんだも~ん。(笑)

そして、ハロウィーンをやっているランドでなんとも恐ろしい凶暴な奴を見つけてしまったんです。
だって、頭をがぶっといっちゃうんですよ!

あ~、考えただけでも恐ろしい~

こんな奴なんですよ!



(あれ、うちの子目をつぶっちゃってますね。気がつきませんでした)

どうです。
このなんとも恐ろしい顔!

これは「ナイト・メア~」のキャラクターですけど、僕は名前までは知りません。

奴がなんと頭をがぶっといっちゃうんですよ!

そして、うちの子が犠牲に!!



ひえ~~~~~~~!

お、恐ろしい~~~~~~!!


と、まあ、冗談はこれくらいにして、今年のハロウィーンの一押し商品で(がぶっ!)

うぎゃああああああああああ~



な、なんだ?

何があったんだ?



ゲッ!
喰われてる



ちょっとしつこかった?・・・・・デヘ
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おーこれは

2005-09-13 06:43:16 | ディズニー
上の写真なんだと思います?

え?
ただのミッキーの袋だろうですって?

いえいえ、これ実は昨日オープンした香港ディズニーランドの袋なんです。

その証拠に



ね、HONG KONGって書いてあるでしょ。

と、いうことでまあ、ただの袋なんですけどね(笑)

僕がこの手の物が好きなんで、昨日いらした方が持ってきてくださったんです。

ガイドブックもありますよ。



中国らしいデザインだと思いませんか?

これを開いてみると



地図が出ています。

東京ディズニーランドより一周り小さいって感じですかね。
まあ、東京も最初はこんな感じで少しずつアトラクションも増えて大きくなっていきましたもんね。

まあ、今の時点では香港ディズニーランドには行かないかな(笑)

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えだよ~ん(笑)

2005-09-08 21:06:32 | ディズニー
昨日はずいぶん東京ディズニーランドについてマニアックなことを書いてしまいましたがみなさん、ついて来てくださいましたか?(笑)

と、いうことで今日は昨日の記事の中で出した問題の回答を・・・。

昨日の記事を読んでいない方は、まず昨日の記事を読んでくださいね。


<トウーンタウンのラッキー>
ラッキーが顔を出す窓の1階にドアがあるんですが、その横にチャイムのボタンがあるんです。
そこを押すとラッキーがワンワンって吠えながら顔を出しますよ。
やってみてくださいね(笑)


<プーのハニーハント、隠れミッキー>
最初の隠れミッキーは風の強い日のラビットに注目してください。
風に飛ばされそうになって物干しロープにつかまっていますよね。
その洗濯物にタオル?ハンカチ?があるんですが、その模様がミッキーだらけになっています(笑)
もう一つは、プーが寝てしまってズオーとヒー達が出てきますが、そこにミッキーの耳付きの帽子をかぶったズオーがいます。
見てみてくださいね。


<スモールワールド、ピノキオ>
これを見つけた時は感動しちゃいました。
と、いうのもディズニーの遊び心とゲストを決して飽きさせないというサービス精神にです。
だって、これは普通わからないと思いますよ。
ディズニー通という人でも知らない人多いんじゃないでしょうか。
スモールワールドの最後のゾーンは、みんなで白い衣装で世界は一つと歌っていますが、入っていって右手に世界の子供達がそれぞれ各国のものを持っているんです。
日本の子は確か扇子だと思いましたよ。
その中にピンクの髪の毛のオカッパ頭の子がいるんです。
彼女はイタリア代表なんでしょうね。
その子がピノキオの人形を持っているんです(笑)
こんなの普通わかんないですよね(笑)
今度行ったらぜひ確認してみてくださいね~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする