桑のみガーデン 黒姫山のふもとで庭作り

み(実、美、味)野菜や、お花そして少しだけ料理の記録を、綴ります。ターシャの庭と生き方、風のガーデンの庭を目指して!

ガーデン2014

2014-12-06 17:11:07 | ガーデン

 
今日は一日雪降りで、外は雪だらけ


もう、春まで庭に出ることができないので、今シーズンの庭を記録しておこうと思います。
リビングから眺めている前庭。


ここは、一段下がったところにあるので、左右に階段があります。
右側の階段を降りたところにあるアーチには赤いツルバラ。
6月末の写真です。


左の階段を下りて、アーチの方を見ると、ちょっと鬱蒼としてますね


その反対側は、下の畑。

の右側はタラの木や、クマザサでボウボウとなっていたところを
春先に開墾しポタジェ風に作り替えました。
タイルで道作りもし、頑張りました(*^^)v

畑から前庭の方を振り返ると、こんなに下がっています。

丸太や石で段々畑風に花壇にしています。

今シーズンは、庭の骨格作りがだいぶできてきたので、
来年は植栽も進むといいなあ



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な庭♪  (葉菜)
2014-12-07 20:27:10
桑のみさんの庭は、絵になる庭で好いですね~
お庭のデザインは、桑のみさん一人で考えられて?
よく手入れされていて、とっても、素敵です(^^♪

ターシャの庭に、なりつつあるのですね~
どんな花を、どのように植えるのか・・・
夢を膨らませる、雪の季節ですね(=^v^=)

薪ストーブの炎をみながらね~アハッ
葉菜さんへ (桑のみ)
2014-12-08 16:53:14
ありがとうございます(*^_^*)
傾斜地、除雪のことを考慮、などなど
悪条件の中で作っていますので
デザインらしきものをしたのは、
春に作ったポタジェくらい。
後は、歩けそうなところにタイルを置いたり、
崩れそうなところをブロックで補強したり・・・です。

きれいそうに見える所だけ、写真におさめたので、
手入れができているように見えたかナ。
ほめていただき恐縮です

来年は、教えていただいたバラなども増やしていきたいなあと思っています



コメントを投稿