くわしのガケっぷち!

毎日がガケっぷちなワタシの日々の激闘をお送りしております。手記こもごもなブログって感じですかね。

2010年゛飲み会゛第一弾

2010年01月30日 | オールジャンル
いやー、なんかコンパって言葉をタイトルに使うと生々しいので避けてます(^^;

今回は…まあ下品な方々でした(笑)ノー○ンやら、ミニスカでツイスターやら…さすがオーバーサーティー(通称オバサン)。

ダメだなありゃ。結婚できんと思うf(^^;

さっさと切り上げて解散。礼儀として連絡先は聞きましたが、コレっきりだろうね。

思いのほか早く終わったのでちょっと歩いて帰りました。10時くらいだったかなあ。

んでなんか無性にラーメンが食べたくなったのでラーメン屋へ。

京橋駅前に「花京」という店があるんだが、うまい!やっぱトンコツだねえ。

店を出て商店街を歩いていると、路上で手相占いをやっていたので診てもらった。

あらためて本当にマス掛けかどうか確認した。結果、マス掛けはマス掛けでも変型らしい。

それでも両手にあるのはやはり珍しいんだって。

ちなみに、石川慎太郎なんかは典型的な両手マス掛けだそうです。つまり、相当ガンコだということ(笑)

で、やはり去年は10年に一度やってくる最高の年だったみたい。

今年の概要をきいてみた。

全体的に我慢の年だそうです。。

1月までは好調キープ。だが、2月に入ってから(厳密には2月4日過ぎてから)が試練なんですって。

たしかに今のトコ好調ですので当たってるかな。

それから夏過ぎまではしんどらしい。後半は良くなっていき、2011年は出世運がグッドですと。

って、また試練ですか(^m^;やはり2月が不調なのはバイオリズムなのか。

まあ試練の度に強くなりますから、いろいろあっていいんじゃないかと思います。いい苦労なんだと思います。

それと、起業を奨められたよ(^^;3つくらいできる能力はあるから、自分でやった方がよいと。

カタチはそれぞれあるが、マス掛けは器用なんですって(笑)俺ハズレマス掛けなんじゃないか(^O^;

それから、ゲーセンに寄り懐かしのスロットを打ってみた。こんな時代もありましたなあ。

ふと、酔っ払いのオッサンが横に座った。そしてなぜか気に入られ、やたら話し掛けられました。

そして、コーヒーなどをおごってもらいました(笑)

早く切り上げたかったが、こういう時に限って出る出る(^m^;

結局午前3時くらいだったろうか、ようやく帰路に着いた。

というわけで、コンパより、それ終わったあとの方がいろいろあった1日でした♪

来週はかなりハードなので明日はしっかり休みます。

新年会(?)

2010年01月27日 | オールジャンル
名目はどうであれ、前回のブログに書いてた通り集まりました。

プレゼントはデジタルフォトフレームに決まり☆
ものの10分であっさり決まりました(笑)

とは言っても短絡的に決めたわけではないですよ。やっぱ写真はいいよね。

俺も大学のとき写真をいっぱい撮っとくべきだった…その時ってのはその瞬間(とき)にしか

体験できない。だからなんらかのカタチで残しとかないとダメだよねぇ。

それを手元に置いておけるてのは、ステキですな。俺もこれからはパシャパシャ撮っといきますぞp(^^)q

あと、話の中で、大掛かりにパーティーを開催しようという話になった。

決定事項は、1.飲み物はオールウォッカ、2.参加資格はとにかく酒が飲める人、飲みたい人。3.時期は7月の週末。

以上です。このブログをお読みいただいているアナタにも声を掛けるかもしれませんので、

ご覚悟のほどよろしくお願い申し上げます(笑)

ちなみにこの飲み会、開始当初はかなりしんみりしてました(^-^;

いつもはガヤガヤしてるんだけど。。やはりいつも集まりに参加してた仲間が1人いないと違うもんかね。

これからはほぼ不参加になってしまうからなおさらか。

それでもほとんどがこうして集まれるのは素晴らしいこと。集まれるときに集まらんとね。

出費はどうしても激しくなるけど、今は気にしない、気にしない…(^^;

楽しめたので明日からもアゲアゲで♪

好調継続中

2010年01月26日 | オールジャンル
昨年からの勢いがまだ続いています♪

これは以前勤めていた会社のおかげ。いちおう新規開拓と評価してくれてるみたい☆

カタチはどうであれ、今の会社にとっちゃあプラスに間違いはないと。

やはり人との繋がりは非常に重要。一生のお付き合いになるでしょうね。

これで今年の目標に一歩近づけたかなあ。

ちなみに、わざわざこういった事を書いているのは、例年ここから調子を落とすためです(^^;

誕生日の1ヶ月前後はなぜか不調。2月なんかは毎年印象に残らず終わってしまいますものね。

仮に急失速しても、気持ちはしっかり持ちましょう。勢い継続ならなお良し。

明日は大学の友達で集まります。結婚に際してプレゼントを考える、という名目です(笑)楽しみます♪

機種変

2010年01月25日 | オールジャンル
今は有休を取りました。やはり疲れはしっかりとおておきたい。

そんな中、ケータイを2年数ヶ月振りに替えました。

iPhone 3GSにするか、はたまたSHARPの最新機種(SH941)にするか、かなり迷った。

実際に使ってる人の話をきいたりとかして(^^;結局スライド式×タッチパネル機能を備えた

SHARPにしました。やっぱ併用できるのは便利!

あと、ゲンを担いでホワイトをチョイス。

これまで白のケータイを持ったときは比較的好調だったので♪

今回非常に残念だったのはNEC。なぜ上下にスライドするタイプにしなかったんだ。。

なんていうか、画面を回転させながらスライドさせるタイプで、使い勝手が悪そうと判断。

Jフォン時代ずっとSHARPなので、そろそろ他社にしたかったのだが、

やっぱソフトバンク系列はまだまだSHARPが一番なんだねえ。

たしか2年数ヶ月前に機種変をしたときも有休を取ったときでした。

前回替えた時期ってのはそりゃもう悲惨な状況でしたねf(^^;

苦い過去とサヨナラできたような気がして少しスッキリできました☆

しかしケータイ本体の価格ってハネ上がったよねぇ…俺が購入した機種は一括だと、

なんと¥10万(!)異常だよ(-.-;)

まあボーナス辺りで一括ドカンと払ってしまおう。1年半も経てば新しいやつ欲しくなるしね。

2年も使ってられん(^^;

そんなわけで、新しくなったケータイをいじってたら時間があっという間に過ぎ、1日が終わりました。

これだけ充実できたからまた明日からがんばれそうp(^^)q

やりましょう。

明治神宮&いつものトコ

2010年01月23日 | オールジャンル
昨年は明治天皇+佐野厄除大師という協力タッグで見事転職活動を乗り切れた。

かなりご利益がありました。

こうなると、佐野厄除大師は無理にしても、明治神宮が行かないとなあ(^^;

今年は住吉大社に行ったものの、やはり外せない。去年の報告&感謝の気持ちも伝えたいしね。

ホテルを出て渋谷まで移動。このごちゃごちゃ感は相変わらずです。けど、嫌いじゃないんです、この感じ(笑)

ホテルを出てすぐ地元の友達から電話をもらっていた。

どうやら彼もどこかへ出かけるようだ。お互いの状況を話し合いながら移動してました。

渋谷に着いてから歩いて明治神宮まで移動するのだが、やけに人が少ない…

なんだコレ(・・?)

と思っていた矢先、歩道橋辺りに人が群がっている(!)

なんだ、芸能人でもいるのか…

とにかく混んでいたので掻き分けて境内へ進むのだが、混んでいた理由がわかりました。

どうやら今年新幹線が青森まで繋がるらしく、その記念祭みたいなやつをやるみたい。

ねぶた祭りに使われるあの有名なやつもお披露目されてました。

なんとか境内へ進み、参拝。これで気分スッキリ☆

三度友達と電話するのだが、その記念祭のせいで交通規制がかかっており、相当な迂回せねばならず、

代々木を抜けるのにかなり時間を要しました(@_@;途中絡まれかけるし(笑)

そしてしばらく渋谷をぶらつきました。

やっぱたまに来るといいもんですね。こちらに住んでた時、休みの日は逃げるように

この辺りに来てたから、なんだか思い出しちゃった(^-^;

そして夜はいつもの吉祥寺です(笑)ここも外せない。歩くだけでいい。来るだけでいい。それだで心が洗われるのです。

比較的年の近いメンバーで飲みに行ったのをモチベータ-に、がんばる気がさらに湧いてきた。

今回の東京出張も非常によい形で終えれそうだ。次回はいつ来れるかわからないが、また必ず来ます。

あらためて2010年もいい年にしようと誓いました☆

思考力アップ研修会②&飲み会

2010年01月22日 | オールジャンル
今日も代官山でセミナー。

ちなみに、タイトルも昨日とほぼ同じですが、昨晩の飲み会とは全く別物なので②にしてません。

泊まったホテルは今日までってことで荷物があるためタクシーで会場まで向かった。

とここである事実が発覚。なんと昨日苦労して上った急な坂道は「ひばり坂」といって、

あの美空ひばりの豪邸がある場所なんだとか(!)

現在は『マネーの虎』で有名になったその息子さんが住んでいるらしい。

いやー、なんとも代官山らしいですなあ(^^;

そしてあっという間に会場に到着。メンバーは昨日と同じで内容も昨日の続き。

詳細は割愛しますが、やはり2日目も楽しかったです♪そしてやはり相当疲れた(*_*)

この後高校と飲む予定にしていたのだが、思いのほか会場を出るのが遅くなった。

品川集合で、宿泊予定のホテルに荷物を置いてから合流しようと思っていたが、

そんな時間もなくなってしまった(^^;

てなわけで、荷物をロッカーに預け、品川で待つことにした。

合計4人で飲む予定なのだが、うち2人は仕事が終わり次第との事で1人(Oさん)と落ち合う。

なんか疲れてるけど、充実している部分もある感じでしたね。品川はごちゃごちゃしているので

田町まで移動することになった。居酒屋を探す。

路地裏チックなトコにある居酒屋で話しました。この人は去年あった夏の同窓会に来ていたので

近況報告みたいな感じでしたね。ちなみに、さっき感じたことは当たっていて、

仕事に疲れてるけど、恋人がいるようで、そちらは順調との事でした♪

2時間ほど過ごして品川へ戻った。30分ほどして1人(Fさん)合流。どうやら卒業式以来だったらしく、

再会を喜んではりました☆1時間ほどしてさらに1人(Aさん)合流。

どうやら、AさんとOさんも卒業式以来だとか!

超ミニ同窓会やね。いやー、声掛けてよかったわ(^0^)

かなり盛り上がりを見せました♪

終電が近づき、時間を気にしだす。みんな仕事もあるし、話し出すとキリがないだろうから

2時間制の店にしたのだが、もうそんなのおかまいなし!(笑)

終電を諦め、ずーっと同じテンションで朝5時まで話し続けてました(笑)

始発でそれぞれ解散。また集まろうと約束。

あぁ、外が明るくなりかけてる。。

あ…!俺ホテルの予約してたんだ、、、さすがにもう無理よな(^^;

けどとりあえず行ってみた(^^;なんとまだ予約が生きてた(!)

5:26a.mチェックイン(笑)

プラス¥1,000でチェックアウトをお昼まで延長できるとの事で、とりあえず手続きした。

2日連続でいい夜を過ごせましたねえ。

充実感を得たまま眠り込みました★

思考力アップ研修会①&飲み会

2010年01月21日 | オールジャンル
今日と明日は主題の通り思考力アップセミナーと称する研修会です。

社内のものではなく、産能大学が主催しているもの。ちなみに、このセミナー受講料はなかなか高めです(^^;

場所は代官山とかなりゴージャス☆

朝、ホテルを出て会場へ。泊まりは名古屋から来ていた方と俺だけ。後は東京本社の方々なんだが、

実はほとんど会ったことがない(笑)電話では何度もありますが。まあ部署が違う人が多いからねえ。

次世代を担うであろう仲間なのでコレを機に親交を深めたいね。

ホテルから歩いていくのだが、やたら急な坂道があったりして息を切らしながら到着。

席はあらかじめ決まっていて、5人×5つのグループに分かれてセミナーが進んでいく模様。

出席者一覧に会社名も載っているのだが、ウチの会社が1/3くらい、某大企業も1/3くらい、

その他くらいの割合でした。

しばらく待っているとどうやら本社の方が到着。おのおのに挨拶をする。

なんか同じ会社に同世代の若い方々がいると嬉しいね♪

そしてセミナー時刻の9時に。どうやら俺のグループは1人欠席。女性だっただけに残念?

俺のグループは同じ会社の人1名、某大手企業の方2名、某電鉄会社の方1名という感じでした。

講師は橋元府知事似の関西人だったのでかなり親しみを覚えました(笑)

スタイルとしては、テキストに載っている思考力の鍛え方を元に、講師がテーマを出し

グループで話し合うというスタイル。なかなか楽しい!あまりこういう場面では発言できないタチだが、

発言できない要因を排除してくれているのでどんどん参加していけました。

昔から「こうしてくれたらいいのに」と思っていた事をまさにやってくれてました☆

例えば、ある企画を立ち上げる際、「とにかくアイデアを出しきる必要がある」という旨がテキストに

載っていた。そのアイデアを出し切る作業を「発散」というのだが、発散の段階ではアイデアに対して

意見・評価をしないというルールがある。どこに面白い発想が転がっているかわからないのに人の

アイデアにいちいち口出しをしてしまっては、面白いアイデアの芽を摘んでしまうという理由。

なのでとにかくアイデアが出てくればどんどん出すというスタイルは理想的でした。

自信家の方はだいたい発散の段階で人に意見・評価をしてしまう。そして結局特定のメンバーで話が

進んでしまう。それが毎回続くと似たような企画しか出せなくなってしまう。

仮に先輩・後輩の関係があるならなおさら後輩は口をつぐんでしまう。

なんせ私の意見は批判されやすいので、だいたい話し合いの場では極力意見を言わないようにしていた。

ただ、上記のルールだと気兼ねなく発言ができる。そんなこんなでとにかく楽しくグループワークができました。

ちなみに、意見・評価をするのは発散の次の段階、「集束」という作業で行う。

この段階で発散で出したアイデアで没になったものからヒントを探したりする作業もあったりして、自分のアイデアから

新しいものが生まれた時ってのは何物にも変えがたい(笑)

そんなこんなであっという間にお昼。代官山てことで、ランチに困りました。

いつもみたいに、半チャンラーメンセット!なんてないのです(笑)

かなりシャレたカフェに入り、昼食を摂るのだが高い!量も少ない!!(;-_-+

店にいる客もお高くとまってるし、コレは合わんわ(汗)

料理も出てくるのが遅く、再開時間ギリギリで着席。明日は絶対行かんな(^O^;

昼からも引き続き楽しめました。夕方5時までだったのだが、朝からずっとやってたのを感じさせません

でしたね。ただ、思考力アップトレーニングだけあって終わった後は疲れがどっと出た(*_*)

で、当然会社の人達で飲み会ということになるのだが、しばらく客先へ電話されてたりで30分以上

会場から出れませんでした(;^_^A

そして移動。渋谷まで歩いていき、テキトーに居酒屋へ入る。

本社のいろんな話が聞けました。バカ話もたくさんしました(^m^;この仲間は素晴らしいね★

やっぱ前職の゛仲間゛は偏屈ばっかじゃ!(笑)

オッサン連中と違って3時間くらいでスパっとお開き。やっぱみんなウダウダ付き合わされるのに

うんざりしてんだなあ(^-^;まあ疲れてたのもあるだろうけどね。早め切り上げてホテルへ戻りました。

いやあ、いい1日でした♪グッスリ眠って明日もがんばりましょう!

半年ぶりにやってきました

2010年01月20日 | オールジャンル
今日から東京出張です。昨年にあった工場の講習会以来だから約半年振り。

6時半の新幹線に乗る予定だったため、朝4時に起きて、準備をしました。
5時半くらいにマンションを出て、以前勤めていた会社の元先輩と新大阪で待ち合わせ。

この先輩と待ち合わせをした事には理由がある。今日は展示会を見学予定で、その先輩はこの展示会の

出展者として行く。当然俺の元同僚の方々もいる。ちょうど明日からのセミナーと日程が合ったので

展示会に行く許可を得た次第です。かなりデカい展示会なのでいろいろ勉強になるやろね。

新幹線で向かう道中いろいろ話しました。2時間半はあっという間でした。

9時ごろ品川に到着。やっぱ東京って空気薄いよなあ…息苦しい(^^;街は変わってるけど、コレは変わってない。

りんかい線などを乗り継いで国際展示場に到着。

・・・関係する展示会が5つ開催されている。かなりデカイ(@_@;)ありゃあ1日ではまわりきれん、、、

先輩は出展者という事で先に会場に入っていった。俺は一服をして入場。所狭しと企業のブースが並んでいる。

まあ正直ザっと見るだけで精一杯(笑)先輩のブースに行き、皆さんに挨拶。かなり懐かしい。

いろいろ見て回るのだが、あまり時間が割けないため、会社でお付合いのあるところには時間を割いた。

お客さんだからね。あと時間があれば技術担当を見つけて新規営業をしてやろうと思ったが、タイムアウト。

そんなこんなで5時ごろ会場をあとにした。中目黒まで移動し、明日のセミナー会場近くのホテルに。

ホテルに荷物を置き、メシを食いに行った。それから会場への道のりを確認した。途中険しい坂があったのが

想定外だった。。それから、ブックオフがあったのですかさず立ち寄り、なかなかいい本を発見!

5冊くらい買っちゃった(笑)歩いてばかりで疲れたのでかなり疲れました(*_*)

さあて、明日から朝から夕方×2日間のセミナーです。本社の方々とお会いできる楽しみを持って寝ました。

絶好調&絶不調

2010年01月19日 | オールジャンル
2010年になっても仕事は絶好調☆俺に担当が替わってから注文がきだした客先もあったり、

新規も獲得できたりと年末からのよい流れがまだきてますっ♪どこまで続くのでしょうか…

一方、絶不調なのはパソコン…かなりヤバイ(^m^;ブルースクリーンが頻発(!)いつデータが飛んでもおかしくない。

これも大学時代フルに使ってたりして、もう8年だからなあ。新調しないと相当マズイ。

今度買うならやっぱ東芝のdynabook!前職でも少しの間使ってて、今の職場でも使っている。

かなり使い勝手はよい。やから、Windows7が入ったdynabookがええなあ。けど、金銭的に無理だねえ(--;)

さあて、パソコンはまた考えるとして、好調を維持したまま明日から東京出張です。

本社の人達で初めて会う方々もいるし、飲みに行ったり、関東に住んでいる高校の友達に会ったりで

日曜まで帰ってきません。疲れもあるだろうから、月曜は有休を取りました(笑)

明日は4時起きなので早めに寝まーす。

サイフを新調

2010年01月15日 | オールジャンル
気がついたらもう金曜。早いなあ。。

来週は水曜から東京出張なのでこれまたあっという間だ。あちらでの飲み会も2件あるし。

そんな折、今の財布ではやはりダメだろうと思った(^^;本当にボロボロだもんな、、、

んで、仕事を帰りに先週見に行ったサイフをもう一度確認しに行きました。

あれからいろいろと考え、結局GUCCIにすることにしました。

黒の長財布タイプで、ギターのピックの様な飾りが映えるデザイン。GUCCIに見えない所がさらにグッド☆

先日来店した際は在庫が3つあった。が、人気なのか新品が残り1つになってた。。

あとはディスプレイに飾ってあるものしかないという。決して安いものではないし、かなり迷った。

それとかまだいい物が出るんじゃないかとか思ったりして。

あと、迷っている理由のひとつは風水も関係している(笑)

風水では財布の買い時は2つある。①お彼岸~11月中、②大寒(1月20日)~ひな祭り。

①のタイミングで買うのがベストらしいが、そこまで待ってられんし(^-^;

けど、もう買ってしまおうと思った決め手はコレ。

なんと接客してくれた店員が今日で辞めてしまうらしい…

そりゃあ、最後に華を持たせてやりたいと思うよなあ。前回接客してもらったのもこの人だし。

てなわけで、かなりの分割払いを駆使して購入(笑)

こりゃあ後からボーナス払いで一発で払ってしまった方がいいな。

店を出てケータイを見たら友達から着信アリ。話を聞いてみると、だいぶヤラれてるようね(^^;

焦りが少し見えたかなあ。そんなこんなでかなり話し込みました。

それにしても先日契約したauが大活躍☆おそらく向こう3ヶ月分くらいはオトクになってると思う(笑)

それからちょっとゆっくりして帰宅しました♪

さあて、週末は出張の段取りをしつつ、休日を謳歌しましょう!