くわしのガケっぷち!

毎日がガケっぷちなワタシの日々の激闘をお送りしております。手記こもごもなブログって感じですかね。

試用期間終了

2009年06月30日 | オールジャンル
今日で試用期間が終了します。とは言っても大幅に変わることはないんだけどねf(^_^;

変わる点は受注伝票が上げられるようになること。貿易上でのモノの流れを学ぶことになります。

コレを習得できればちょっとは貿易商社マンらしくなるかも?なのでこれからもっと充実してくる気はしてます♪

とまあブログを読んでいただいておわかりかとは思いますが、これまでもスゴク充実しているので

なんかワクワクしてきますね(^-^)このワクワク感は何度も書いている通りです。

あとこの仕事を通じて自分の新たな発見もあったりしてます。自分の考えが間違っていなかった事も確認できたり

これまでやってきたことも決してムダではなかったことも分かったり。こういう年がずっと続けば

いいんだけど人生そんなに甘くないだろね。情勢に甘えずこのノってる時にいろいろやっときます。

そんなわけで6月も終わり。今年も梅雨らしくない日々が続いてますが、グズグズな天気に負けずスッキリ

いきましょう。

アスリートから1歩後退

2009年06月29日 | オールジャンル
前回のジムでの測定から1ヶ月が経ったとの事で、今月も測定してきました。先月の測定では80ポイントを

記録しアスリート復帰の旨を書きました。「今度は85点は取りたい」と豪語。

さて、今回の結果は・・・76点・・・前進どころが後退しちまった(^^;

前回と比べ筋肉の落ちが著しく、脂肪が少し増えていた。うーん。おかしい。前回より明らかに運動量は増えた。

ただ4月に比べると脂肪量は少ない。けど、今月は比較的がんばっていただけにショック。

鍛える箇所を間違えているのか。

あと他の原因としてはジムに行ったときにしかトレーニングをやらなかったことか。

5月はインフルエンザの影響もあってジムは控えていた分、家でほぼ毎日腹筋だけやっていた。

あとは、わかりませんf(^^:インストラクターに内腿と下腹部を鍛えるトレーニング方法を教えてもらったので

それで来月の結果をみてみます。とくに内腿は一番気にしているとこだから集中的にやります。

めげずにやります。。

神戸に行ってきました。

2009年06月28日 | オールジャンル
もちろん無計画で(笑)とは言っても用事はあったんですが。とにかく歩きたくなったので行きました。

思えば神戸はたくさん思い出があるからなあ。そういえば調子がいいときは神戸によくいるてイメージがある。

2002年なんかはまさにそう。やから歩いてるだけでもなんだか嬉しい気分になりました♪

ほんとに歩いただけなので書くことはコレだけ(笑)


・・・コレだけで終わるのもなんなので。。

神戸の行き帰りの電車で読みかけていた本を読み終えた。今回読んでたのは『フォローの達人』(中谷彰宏

ダイヤモンド社)。中谷さんは非常に読みやすい文章を書くね。内容が頭に入ってきやすい。

何人かの方々から過去に勧められたことがあったが、たしかに前評判通り。沢山著書があるのでまた読みたい。

ついでに、その前に読んでたのは『部下の哲学』(江口克彦 PHP出版)。どちらも良書☆

それにしても早いねえ。6月も間もなく終わり。仕事してジムに行って、ジム行かない日は読書もしくはネット。

どちらでもない日は飲みに行ったりして時間が過ぎてます。時間がいくらあっても足りんなあ。

経過していく時間が非常に惜しく感じるくらい(笑)これから調子が上がっていく夏本番を迎えるし、

まだまだイケイケでいきます♪

お手伝い

2009年06月27日 | オールジャンル
1週間ほど更新してませんでしたが、バタバタしてました。仕事は順調です☆

さて、知り合いが引越しをするというので少しお手伝いをしました。

俺は三段ボックスをいただけるとのことで、チャリで自分の部屋まで運んだ。

…荷物が減るのだから立派な゛お手伝い゛なんです!(笑)

2ついただくんだが、一気に持ち運びのはさすがにムリなので2往復しました。

あと、焼酎呑みやら、もらいました♪

え?もらってばっかやんて?いやいや、ちゃんとお手伝いもしてきました。

ソファをどうするか迷っていたが、結局そのまま処分。それもお手伝いさせてもらいました。

以上お手伝い終了(笑)まあね、プライベートなものも多いからそんなに触れないんです。

帰ってきて「すべらない話」を観ながら三段ボックスを使って整理。パソコン周りとコンポ周りを

キレイにした。パソコンは使わなくなったテレビ台の上に、プリンターは本来コンポを置くであろう

位置にしていた。そのときプリンターが出っ張ってしまっててよくぶつけてた。。

そこで三段ボックスを横に倒してパソコンとプリンターを横並びにする。

プリンターがデカイのでちと不格好だが、ひとまずヨシ。

あとは外付けハードディスクやらインクの予備などを収納。続いてコンポ周り。

こちらは引越しのダンボールの上に黒いクロスをかぶせてました。ダンボールの中身は使うか使わんか

微妙なものばかりなので、形もバラバラ。コンポを置くとダンボールがちょっと沈んでたりして(笑)

こちらも三段ボックスに置き換え。台代わりにしてたダンボールの中身を今一度整理。

そしてCDやらDVDは実はまだダンボールの中だったので取り出して三段ボックスに入れました(笑)

i-PodやらSDカードで音楽を聴くようになるとCDってなかなか使いませんよねぇ…

データだけ取り込んで売るか。

そんなこんなでちょっとスッキリしました★

こうやって少しずつやるのはええかもね。やはり2LDKの後遺症はデカイ(;^_^A

部屋スッキリ計画の次の一手を考えながら寝ました。

あなたもイキナリですか

2009年06月26日 | オールジャンル
今日はいわゆるハナ金(古い。。)ゆっくり過ごせるときはゆっくり過ごそうと思い、仕事が終わってからすぐに

帰宅。映画でも観ようと思っていた矢先、いつもと違う友達から電話。


「今から時間ある?」

「ん?まあ。。」

「今から飲まない?」


…というわけで完全に部屋でくつろいでいたのだが、飲みに行く事に。にしても俺の周りってほんと急な人が

多いf(^^;なんとかならんのかね。。と言いつつもこうやって誘ってくれるのが嬉しいから行ってしまう(笑)

最寄り駅から梅田までは近いのですぐに向かった。合流。居酒屋へ行くことにした。

なんだか疲れていた様子だったが、話をきいてみた。なんだか幸せそうなんだけど悩みはあるみたい。

人って常に悩みを抱えてるもんなんやな。それをかまってほしい(黙っていても察してくれ)とアピールする人、

誰かに言わずにはいられない人、あえて言わない人。それもそれぞれ。いろんな人がいていいと思います。

なんだか話を聞いててそんな感想を持ちましたね。

居酒屋を出たあと少しだけカラオケに行き解散。少しでもスッキリしてくれたみたいでよかったです☆

さあて明日は三段ボックスをチャリで運ぶからなかなか地味な作業になりますよー(笑)

週末らしい夜の過ごし方をして寝ました。

がんばらないBBQ

2009年06月21日 | オールジャンル
先週連絡があった通り開催されました。とその前にヨドバシに行ってデジカメをみてきた。

やっぱ欲しいなあ…けど、夏の同窓会までに間に合えばと思いやはり自重。1ヶ月もすれば値段も

下がってるだろうし。

さて、BBQは雨が心配でしたがなんとか持ち直してくれた。風は強め。コレが心地よい☆

直前連絡で「持ち物は特になし」と言われても、それがフリなような気がするのは性なんでしょうか(^^;

時間になり集合場所へ向かった。夕暮れ沈んだ屋上で男4人語り合いながらのBBQ。

この雰囲気たまらんですね。俺はいつも通り叱られ役でしたが(^-^;

いやいや、役ではなく叱られることしてたんだね。。

ところで、この日のために用意してくれてた簡易グリルが思いの外不発…

けっきょく中華鍋で調理。。

なんじゃそりゃ!(笑)

いやーしかしやっぱデジカメ買っとくべきだったか(u_u,)゛

まあけど、冒頭で言った通り夏本番にはかならず買ってます。楽しみに取っておきます☆

そんなこんなで終電近くまでいろいろ話しました。内容はご想像にお任せしておきます♪

そして帰路に着きました。こういう時間はとっても大事。結婚したら絶対にできない。。

最近ほんとに結婚についてよく考えますねぇ。出会いは焦らないけど、゛その時゛のためにいろいろ

準備はしとかないとな。

あ、なんかツマラン内容になっちまった(;-_-+書きたいこと色々あったけど、胸にしまっておきます。

さあて、明日からまた仕事がんばりましょp(^^)q

寸志

2009年06月18日 | オールジャンル
って書いてある封筒を本日いただきました。なんてわかりやすい(笑)

これまで2枚の悪魔が襲ってきましたが、これは正真正銘゛白の天使゛が現れました。

…ってなんだかねえ(^-^;

タイトルをどう書こうか迷ったが、封筒に書いてある文字のインパクトに軍配!

念願だったデジカメに充てるか、夏の同窓会費用に充てるか。ちょっと考えてます。

この不況下でいただけるのはありがたいですね♪大事にします。

今日はコレだけ!そんでは。

水色の悪魔現わる

2009年06月17日 | オールジャンル
今度は社会保険の支払い請求書です(笑)これは完全なミスだろう。給与からしっかり天引きされてるし。

しかし、お役所って仕事しないね。結果を出さなくてよいという考えなんだね。言われたことをただ単に

やっているようにしか見えん。ひとつミスが起こるとそのミスが発覚しないままきてしまう。

民間とは大違い。

まあ今回の請求書は完全にムシだな。電話かかってきたら怒号を浴びせる(笑)それにしても仕事で疲れてる中

さらに疲れさせるなよな。。先日の灰色の封筒と言い、請求金額をみたらホンマ悪魔です。

マジこういうミスやめてほしいです。

また突然&買い物

2009年06月14日 | オールジャンル
親父の誕生日プレゼントを買いに行きました。実はもう日にち過ぎてるんですけどね(^^;

なににしようか迷ったが、最近山登りにハマっているとのことで、スポーティなポロシャツを送ることにした。

アディダスショップへ行こうと出かける直前、突然友達から連絡があった。なんでも大阪に出てきているという。

なんかノリで来たんだって(笑)ちょうど行こうと思ってた場所とかなり近かったので会うことに。

まず自分の用事を済ませた。プレゼントはなかなかいい感じのものを買えました。普段着るにも便利だし、

ええと思います。

それから友達と落ち合いカフェでしばし話をする。時間にしてほんと一瞬。すぐに帰ってしまった。。

なんだったんだ(^-^;まあこういうのも関西にいないとできないことだから、これはこれでええね。


そして夜、知り合いから連絡があり、来週の日曜にBBQをするから来ないかとの誘い。

予定もなかったので乗っかる。題して、「がんばらないBBQ」だそうです。主催者であるあの人らしいお題やね。

またあっという間に週末が終わってしまった。けど1日1日が意味を持った日なので充実してるね。

来週も早いでしょうが意味ある日々過ごしていきましょう。

灰色の悪魔現わる

2009年06月13日 | オールジャンル
今日ポストに灰色の封筒が入ってました。差出人は前に住んでた市から。

ってコレどっかで見たことあるゾ・・・?

あ、思い出した!納税の請求書だ。って、え!?4月に払ったばっかやん…はて…

中身を確認してみると住民税の請求書。どうやら特別徴収(給与からの天引き)に変更されていないので

普通徴収で請求するとか。

ややこしいのが普通に給与天引きする方式が「特別」徴収で、こうやって数か月分まとめて納税するのが

「普通」徴収という名前。。で、変更手続きをするには、会社の経理を通して連絡しなくちゃいけないらしい。

めんどくせぇなあ…(-゛゛-;)ほんま悪魔みたいな請求書です。いきなり数万の金を今月末までに払えとくる

のだから。以後2ヶ月ごとに支払えときて、合計10数万払わなくていけない。なんじゃこりゃ・・・

今月末やったらあと2週間しかないやん。ムチャクチャです。こちらがトクをするような手続きは申請主義なのに

請求されるものは容赦なく送ってきやがる。なんと言っても「コンビニでも納税できます!」って文字がよけい

に憎たらしさを増してるな(笑)

ひとまず月曜に本社へ確認取らなきゃ。腹立たしい世の中です。