goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

野辺山へ ⑤ 帰途は河口湖経由で

2025-03-15 22:11:25 | 野辺山・八千穂高原・蓼科
長ーい樹影






あ あ あ  ー!
リスが走り抜けました
大急ぎでシャッター押しましたが、確認したら写っていませんでした




綿菓子のような雲




市街地から見る青空に映える八ヶ岳と天文台のパラボラアンテナ






帰りは富士山を目の前に走ります





今日は天気がいいから東名から帰ろうかという事になり河口湖で小休憩
冬だから駐車場はがらがらでしょうと思って大石公園に行ったら
なんと多くのツアーバスが
「えつ!」 考えが甘かった



会話が聞こえてくるが日本語はほとんど聞こえない
大袈裟ではなく9割以上はインバウンド
この寒い時期にと思うがこの場所に来ているという事は富士山目当て
そうだとすれば冬の方が富士山はよく見えるし
何と言っても冠雪の富士山が見られるのも今だものね




そして長蛇の列、並んでいるのは全部インバウンドの方々
行列の先はソフトクリーム
手に手に薄紫色(ラベンダー色)のアイス、写真撮影に夢中
この寒いのに(@_@)
夫「写真撮影を頼まれた」と「富士山を入れて」と注文を付けて
でもふと思うのです
もしこの場にインバウンドの方々がいなかったら・・・
日本人の観光客はそれこそヒーフーミーと数えるほどしかいません
それでは商売は成り立ちませんよね
でも一昔前はインバウンドの方々はそれほどいなかったと思うから
その当時は商売はどうだったんだろう・・・




この日にここに来ておられるインバウンドの方々はラッキーでした
最高の冨士見日和でした


3/15の歩数=8571歩   3/14の歩数=12002歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする