今シーズンの庭の花、爆咲きのクレマチスに続き再びの爆咲きはユリ。(オリエンタルユリ)
kutakutaとお隣さんとの会話ではそのゴージャスさからデ〇夫人と呼んでいます。

調べたら植えたのは2018年、芽出しポット苗の見切り品を買って来ました。
お値段は、多分ですが100円だったと思います。


開花姿は存在感抜群、今年は特に花数が多く、それに小株が3本も立ち上がってゴージャス。
これまで同様開花後は花を切り落としてほったらかしですが、この爆咲きは気候の影響なのかしら?
庭に出るととてもいい香りが漂っています。特に夜の方が強く感じます。
今現在半分ほど咲き終わりました。まだつぼみもあるのであと少し楽しめそうです。
しかしです、以前の画像を見ると開花時期が半月ほど早いです。
それに今年は高温で花が終わるのも早く、花びらが直ぐに変色しています。
今後も温暖化傾向は続くと言われているのでガーデニング好きにとっては過酷です。
kutakutaとお隣さんとの会話ではそのゴージャスさからデ〇夫人と呼んでいます。

調べたら植えたのは2018年、芽出しポット苗の見切り品を買って来ました。
お値段は、多分ですが100円だったと思います。


開花姿は存在感抜群、今年は特に花数が多く、それに小株が3本も立ち上がってゴージャス。
これまで同様開花後は花を切り落としてほったらかしですが、この爆咲きは気候の影響なのかしら?
庭に出るととてもいい香りが漂っています。特に夜の方が強く感じます。
今現在半分ほど咲き終わりました。まだつぼみもあるのであと少し楽しめそうです。
しかしです、以前の画像を見ると開花時期が半月ほど早いです。
それに今年は高温で花が終わるのも早く、花びらが直ぐに変色しています。
今後も温暖化傾向は続くと言われているのでガーデニング好きにとっては過酷です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます