goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

台風の話からお墓の話になっていた

2022-08-12 20:15:18 | 日記
ごくらくとんぼの仲間4人(高校3年間寮生活をした仲間)でLINEトーク。

kutakuta:「台風のコースがど真ん中だよー」
関西娘 :「ほんとだ、被害が出ないといいね」
千葉娘 :「今回はそれほど大きくないみたいよ」
瀬戸内娘:「対策はしっかりね」





早速花を縛りました。
ルドベキアタカオです。風に弱いから倒れそう。しっかり束ねないとね。
他の花も台風対策、次に菜園のオクラも。
kutakutaのオクラはこれからが収穫時期だから対策しっかりと。
支柱を立ててしっかり括り付けました。



ここからはお墓の話

瀬戸内娘:「お盆が近付いたから墓掃除行かなくっちゃ」
     「私しかする人いないからね」
関西娘 :「墓守ご苦労様です」



瀬戸内娘:「数年前、墓をまとめて3基にしたの」
     「義父が入り婿でお舅さんの家の墓も同じ敷地にあるのよ」
     「だから家のが3基とお舅さん家のが1基で4基ね」
     「〇00万かかったけど」
     「それでもまとめたから凄く楽になったよ、お花代も助かる」
                     (※4基だって多いけどね)

千葉娘 :「家は後を継ぐ人がいないから市営の合同墓地に申し込みしてるんだけどまだ当たらないよ」
      「お骨を持っていれば当たる確率が高いんだけど」
     「もし当たらなかったら故郷の海にでも撒いてもらおうかな」
関西娘 :「どこでもまいていいものと違うんじゃない」
kutakuta :「家もあとの事を考えたら合同墓地だわ」


私達もこういう事を考えなくてはいけない歳になりました。


おばさんいや本当はお婆さんでしたね(笑)、おばさんの話はあっちへ飛んだりこっちへ戻ったり。
アハハと笑い飛ばして今日も楽しく元気よく!

広島娘は今月下旬の子供さん家族と旅行計画有りでコロナ感染爆発が心配。
「行けるのかなぁー・・・・・」と。
さぁー、規制無しのお盆休暇が明けた後の結果がどう出るでしょうねぇー


8/12の歩数=6280歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする