かき菜(昨年の種)
9/16 種まき
9/19 発芽(昨年の種だけど発芽良好)
9/28 定植
10/2 残りの苗定植
10/26 間引きしてすべて1本立にした。(間引き菜をポットにとってみた)
'20.2/17 初収穫(3本)
2/21 どんどん伸びて収穫多い。
2月半ばなのに桜の咲く頃の陽気。花が伸びるのもうなずける。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
紅菜苔(昨年の種)
9/16 種まき
9/19 発芽(種まきから4日)
発芽率悪い50%以下。再度種まき=9/21発芽。
9/28 定植
10/2 残りの苗定植
10/27 間引きしてすべて1本立にした。(間引き菜をポットにとってみた)
※間引き菜は最終的には必要なしで廃棄
12/29 11月下旬頃より白さび病発生。被害の葉をかき取っていたが
それも間に合わない程被害は広がり、株によっては葉がちょっとしかない。
これではいけない、仕方なく防除。薬をまいた。花が3本あったので防除の前に収穫。
当分は収穫物無し。
以降も白さび病は続く。気が付いたらかき取る。
'20.1月中旬より収穫最盛期、気温が高いのでぐんぐん伸びる。
3/23 収穫終了。約2ヶ月収穫出来た。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
ビタミン菜
9/17 種まき(直まき)
9/20 発芽・・・しかし双葉を虫に食われている。
11/3 初収穫
10/17 2回目の種まき
10/21 発芽始まる
※雨続き種まき後ずっと不織布を掛けている。
明日も雨予報、もうしばらく掛けておこう。
12/27 そろそろ食べ頃に。今年は暖冬であったが10月半ばに種まきをすると年末に
食べ頃に育つんだということが分かった。
12/29 食べ頃にはなったが白さび病にやられている。どんどん被害拡大。仕方なく薬剤散布。
'20.4/6 終了
※栽培失敗! 白さび病にかかり、最初は収穫出来たが病気の葉が気になり
ほとんど食べれなかった。
我が家だけ白さび病かと思ったら横の菜園友さんの小松菜も白さび病にかかっている。
これは秋の長雨の害が出たのかもしれない。
ただ、収穫適期というのがある。本職の農家さんが収穫適期になったホウレンソウや小松菜を
端から収穫しているのを見て、kutakutaのような間引き収穫して長い収穫期間になると
病気にもなり易い。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
水菜(サラダ用)
9/17 種まき(直まき)(昨年の種)
9/20 発芽始まる・・・が発芽率イマイチ、虫に食われたか?芽がまばら。
10/3 増えた畑の端にパラパラと撒く
10/18 台風被害は少なくて順調に生育中
10/26 間引き(間引き菜をポットにとってみた。育つかな?)
11/10 間引き菜を植え付けした。11/15現在=地植えにしたら成長が早い気がする?
12/29 小さいけど間引き菜を初収穫、娘宅に届ける。
2020
1/7 畑の端に植えた株を収穫、驚くほど大きな株に育っていた。
がしかし・・・外側の葉が白さび病にかかっている。ま、仕方ない、取り除いて食べよう。
年が明けびっくりするほどの大株に育つ。
白さび病の心配をしたがそれ程広がる事なくきれいな水菜が出来ている。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
春菊
9/17 種まき(直まき)(昨年の種)
9/20 発芽・・・こちらも発芽率イマイチ、芽がまばら
11/17 初収穫。収量は少ないが1回分くらいはあるかな。
10/3 増えた畑の端にパラパラと撒く
※順調に発芽、生育中だったが台風で全滅。
10/18 もう遅いとは思うが種が余っているので再度撒いた
10/26 ちらちら発芽
2020
2月 1月より収穫を始めた。
1回目種まきも2回目種まきも今となっては収穫に違いはほとんどない。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
サニーレタス
9/18 種まき(昨年の種)=貰い物
9/22 発芽(種まきから5日目)発芽率イマイチ、6-7割かな
10/1 定植 注※まだ苗が小さいが植え付けした
10/3 2度目の種まき=かき菜や茎立ブロッコリーの間に直まきした
※定植したものの、暑さかあるいは土に虫がいるか?グッタリ。結局数本しか残らなかった。
2度目の種まきはポツポツ発芽したものの台風、大雨で根がむき出しに。
そのまま枯らすのも勿体なくてポットに取った。
11/15 ポット苗を植え付け。寒さに向かうので収穫までたどり着けるか?
12/29 初収穫。まだ小さいがお試しで食べてみた。
ハウス栽培と比べると歯ごたえもよく食感がいい。
ただしアブラムシがいる。下葉にはいっぱい。藁を敷いているから暖かいのかもしれない。
2020
2月 ずっと露地栽培している。少し味にえぐみが出て来たかも・・・
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
赤茎ほうれん草
9/21 種まき
9/26 発芽始まる。発芽率悪い。9/28現在6割
10/3 種まき=残暑が厳しく発芽はするが倒れてしまう。再度種まき
10/18 台風の影響もあるが発芽不良、生育不良
11/2 終了。数本発芽生育はしているが収穫は望めそうもない。
11/3 種まき。今回は種のメーカーを変えた。芽が出ますように。
11/9 発芽始まる
※前回発芽不良の種1/4、3/4は購入の他メーカーの種を撒いた。
発芽がくっきり、発芽不良だったメーカーのは今回も発芽不良。
新しく購入の種は綺麗に発芽。
最初に撒いた種はこの地に合わないのかもしれない。次回から気を付けよう
2020
2月初旬 ぼうぼうに育ってきた。
サラダ用品種だが見た目ゴワゴワしてそう。生育期間が長すぎたからかな?
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
スティックブロッコリー
9/13 苗(購入)を植え付け=2株
11/18 1本収穫しました。わき芽のスティックはまだこれからです。
この後2本目も収穫。
12/26 真ん中を収穫後は10日に1回くらいでわき芽を収穫している。
芽キャベツ
9/13 苗(購入)を植え付け=2株
9/16 種まき
9/19 発芽(昨年の種だけど発芽良好)
9/28 定植
10/2 残りの苗定植
10/26 間引きしてすべて1本立にした。(間引き菜をポットにとってみた)
'20.2/17 初収穫(3本)
2/21 どんどん伸びて収穫多い。
2月半ばなのに桜の咲く頃の陽気。花が伸びるのもうなずける。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
紅菜苔(昨年の種)
9/16 種まき
9/19 発芽(種まきから4日)
発芽率悪い50%以下。再度種まき=9/21発芽。
9/28 定植
10/2 残りの苗定植
10/27 間引きしてすべて1本立にした。(間引き菜をポットにとってみた)
※間引き菜は最終的には必要なしで廃棄
12/29 11月下旬頃より白さび病発生。被害の葉をかき取っていたが
それも間に合わない程被害は広がり、株によっては葉がちょっとしかない。
これではいけない、仕方なく防除。薬をまいた。花が3本あったので防除の前に収穫。
当分は収穫物無し。
以降も白さび病は続く。気が付いたらかき取る。
'20.1月中旬より収穫最盛期、気温が高いのでぐんぐん伸びる。
3/23 収穫終了。約2ヶ月収穫出来た。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
ビタミン菜
9/17 種まき(直まき)
9/20 発芽・・・しかし双葉を虫に食われている。
11/3 初収穫
10/17 2回目の種まき
10/21 発芽始まる
※雨続き種まき後ずっと不織布を掛けている。
明日も雨予報、もうしばらく掛けておこう。
12/27 そろそろ食べ頃に。今年は暖冬であったが10月半ばに種まきをすると年末に
食べ頃に育つんだということが分かった。
12/29 食べ頃にはなったが白さび病にやられている。どんどん被害拡大。仕方なく薬剤散布。
'20.4/6 終了
※栽培失敗! 白さび病にかかり、最初は収穫出来たが病気の葉が気になり
ほとんど食べれなかった。
我が家だけ白さび病かと思ったら横の菜園友さんの小松菜も白さび病にかかっている。
これは秋の長雨の害が出たのかもしれない。
ただ、収穫適期というのがある。本職の農家さんが収穫適期になったホウレンソウや小松菜を
端から収穫しているのを見て、kutakutaのような間引き収穫して長い収穫期間になると
病気にもなり易い。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
水菜(サラダ用)
9/17 種まき(直まき)(昨年の種)
9/20 発芽始まる・・・が発芽率イマイチ、虫に食われたか?芽がまばら。
10/3 増えた畑の端にパラパラと撒く
10/18 台風被害は少なくて順調に生育中
10/26 間引き(間引き菜をポットにとってみた。育つかな?)
11/10 間引き菜を植え付けした。11/15現在=地植えにしたら成長が早い気がする?
12/29 小さいけど間引き菜を初収穫、娘宅に届ける。
2020
1/7 畑の端に植えた株を収穫、驚くほど大きな株に育っていた。
がしかし・・・外側の葉が白さび病にかかっている。ま、仕方ない、取り除いて食べよう。
年が明けびっくりするほどの大株に育つ。
白さび病の心配をしたがそれ程広がる事なくきれいな水菜が出来ている。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
春菊
9/17 種まき(直まき)(昨年の種)
9/20 発芽・・・こちらも発芽率イマイチ、芽がまばら
11/17 初収穫。収量は少ないが1回分くらいはあるかな。
10/3 増えた畑の端にパラパラと撒く
※順調に発芽、生育中だったが台風で全滅。
10/18 もう遅いとは思うが種が余っているので再度撒いた
10/26 ちらちら発芽
2020
2月 1月より収穫を始めた。
1回目種まきも2回目種まきも今となっては収穫に違いはほとんどない。
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
サニーレタス
9/18 種まき(昨年の種)=貰い物
9/22 発芽(種まきから5日目)発芽率イマイチ、6-7割かな
10/1 定植 注※まだ苗が小さいが植え付けした
10/3 2度目の種まき=かき菜や茎立ブロッコリーの間に直まきした
※定植したものの、暑さかあるいは土に虫がいるか?グッタリ。結局数本しか残らなかった。
2度目の種まきはポツポツ発芽したものの台風、大雨で根がむき出しに。
そのまま枯らすのも勿体なくてポットに取った。
11/15 ポット苗を植え付け。寒さに向かうので収穫までたどり着けるか?
12/29 初収穫。まだ小さいがお試しで食べてみた。
ハウス栽培と比べると歯ごたえもよく食感がいい。
ただしアブラムシがいる。下葉にはいっぱい。藁を敷いているから暖かいのかもしれない。
2020
2月 ずっと露地栽培している。少し味にえぐみが出て来たかも・・・
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
赤茎ほうれん草
9/21 種まき
9/26 発芽始まる。発芽率悪い。9/28現在6割
10/3 種まき=残暑が厳しく発芽はするが倒れてしまう。再度種まき
10/18 台風の影響もあるが発芽不良、生育不良
11/2 終了。数本発芽生育はしているが収穫は望めそうもない。
11/3 種まき。今回は種のメーカーを変えた。芽が出ますように。
11/9 発芽始まる
※前回発芽不良の種1/4、3/4は購入の他メーカーの種を撒いた。
発芽がくっきり、発芽不良だったメーカーのは今回も発芽不良。
新しく購入の種は綺麗に発芽。
最初に撒いた種はこの地に合わないのかもしれない。次回から気を付けよう
2020
2月初旬 ぼうぼうに育ってきた。
サラダ用品種だが見た目ゴワゴワしてそう。生育期間が長すぎたからかな?
.。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。..。.::.。.。
スティックブロッコリー
9/13 苗(購入)を植え付け=2株
11/18 1本収穫しました。わき芽のスティックはまだこれからです。
この後2本目も収穫。
12/26 真ん中を収穫後は10日に1回くらいでわき芽を収穫している。
芽キャベツ
9/13 苗(購入)を植え付け=2株
秋撒きキュウリ(100円の種 12粒)
8/31 種まき
9/4 発芽8本=1本枯れた
9/13 定植7本
9/25 終了。
センチュウかネキリムシか、はたまた両方か?
日中日が照るとグッタリ、2本は倒れた。抜いてみる主根以外の細い根がない。
種袋に書いてあった「霜が下りるまで」にひかれて買ったけど、
よくよく考えたら段々寒くなるからそれは無理でしょ。それに種まきだって7-8となっている。
種まきだって遅すぎた。
潔く終了にして他の野菜を植える事にした。
8/31 種まき
9/4 発芽8本=1本枯れた
9/13 定植7本
9/25 終了。
センチュウかネキリムシか、はたまた両方か?
日中日が照るとグッタリ、2本は倒れた。抜いてみる主根以外の細い根がない。
種袋に書いてあった「霜が下りるまで」にひかれて買ったけど、
よくよく考えたら段々寒くなるからそれは無理でしょ。それに種まきだって7-8となっている。
種まきだって遅すぎた。
潔く終了にして他の野菜を植える事にした。