goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

ズーラシアへ

2018-09-28 21:58:36 | お出かけ
今朝はすっきりと晴れ上がりました。
前日まで冷たい雨が降り続き、富士山の初冠雪も観測された事から雨が上がったら真っ白の富士山が姿を見せるはず、
信じて疑わす・・・でしたが、何とkutakutaの予想は大ハズレ、朝5時半に携帯アラームを鳴らして起きて窓を覗いたら、
あれぇーー!でした。くっきりの夏富士でした。もしかして山頂に白いものが見えるかもと目を凝らしてみましたが全くなし。
雪が積もっていたら彼岸花と黄金色の稲穂と冠雪の富士山、幻に終わりました。
そんなに上手くいくはずないでしょう!って声が聞こえます(笑)
でもね、何年か前冷え込んで霜が下りて白い富士山に満開の彼岸花の年があったのですよ。


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.


横浜動物園「ズーラシア」に行きました。
動物園に行くのは何年振りかしら・・・
孫Rが3歳か4歳の頃野毛山動物園に連れて行って以来だから・・・えーーと・・・笑。
ズーラシアは「オカピ」がいる事で知られています。
ロバか馬のように見えますが、キリン科の動物です。身体は茶色でお尻から足にかけて白い縞模様の動物です。
写真はゴメンナサイ、撮っていません。ガラスの向こうに居てこちらにお尻を向けていて、
暫く待ちましたがとうとうカメラ目線にはなってくれませんでした。

園内は久し振りの晴れだからか遠足の集団の多い事、何十組いるかしらと思うほどあっちにもこっちにも。
平日で閑散としていたら寂しいねと夫と話していたのですがそんな心配はご無用でした。

ゆっくり見ていたら時間が無くなって「広いよ」と話には聞いていましたが、さーと通過するか、
見たい動物に一直線で行くか(笑)にしないと周りきれません。
結果的には最初はサルの展示が多くてサルばかり見ていた感じがします。
毛並みが良くて大切に飼育されていることが伺えます。
動きが早くて写真が上手く撮れません。(腕が悪いだけですが)


レッサーパンダが愛嬌を振りまいてくれました。








笹をくわえて走り回り放り投げたり取りに行ったり、無邪気に遊んでいます。




動きが早くて何だか人間がからかわれているみたい・・・笑



9/28の歩数=16232歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする