goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

しっとり 雨の朝

2017-07-30 21:50:04 | 日記
昨夜からの雨は思いがけない恵の雨、花も野菜も一息ついています。
とは言っても、路地の夏野菜はそろそろ終盤、トマトは先っぽに小さな実がついています。
農家さんによると先の方の実は味がイマイチなので出荷は終了だそうです。


庭ではクレマチスの2番花が咲いています。
1番花より花は小さいです。




カンパニュラの2番花です。
1番花より密集して咲いています。






一昨日、プレミアムフライデーの夜、
kutakutaは外出して帰りが遅くなり、駅前のファミレスに入った。もちろん夕食・・・ははは、ケチな夕食(^^)。
案内された席で両サイドのテーブルは何やら紙を広げて勉強中?もう片方は漫画か何か絵を描いている様子。
食事は終わったのかそれとも飲み物だけなのか。
勉強さんは2人席を1人で、1度ドリンクバーに飲み物を取りに、
漫画さんは4人席を1人で、飲みかけのグラスがテーブルにあるだけで食事は既に終わったのかどうかは不明。
お待ちのお客さんがいるので店員さんは時々様子伺いにくるけれどお2人とも一向に気にする様子もない。

これってどうなんだろう~

その内お待ちのお客さんは諦めて出て行った。


7/30の歩数=6479歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステオスペルマム(紫)の挿し木

2017-07-30 16:27:51 | 花 種まき・さし芽・植え付け

6/20【オステオスペルマム(紫)】挿し木 今年購入したポット苗の剪定枝を挿し芽。根が出るかどうかお試し。
7/7 発根2本(17日で発根)をポットにとる。
7/10 発根2本をポットにとる。
7/27 発根した挿し芽をすべてポットに取る。

7/30 挿し芽(元株2度目の剪定で出た枝)
8/20 発根1本をポットに取る 

※7/30のさし芽はイマイチ。発根はするが暑さで挿し穂そのものが痛む。
 暑い時期はおすすめではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする