goo blog サービス終了のお知らせ 

季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

あれから30年

2014-07-13 15:54:55 | 日記
この地に移り住んで間もなく30年。
まだ開発前の畑ばかりだった時に購入した土地。
宅地開発前で区画整理の図面は整然としていたが、実際は畑ばかりだった。


のどかな中に我々新しく住む10数軒の家が建った。
舗装もされてなく、雨が降るたび泥んこに。
自転車のタイヤに泥が挟まって車輪が動かなくなるなんてことは毎度の事。
スーパーに行けば、泥の足跡。もちろんkutakutaの泥んこのスニーカーの跡。

あれから30年。昔の光景は忘れてしまうほどに周りは住宅とマンションが建ち込んでいる。



我家の前だけは今もって畑で農家の方と仲よしで年中お野菜を頂いている。
「ここは相続対策だから建物は建てないからな」が口癖だったが・・・・・

寄る年並みと相続対策で、とうとうマンション建設予定だそうだ。
農家の方は後期高齢者、子供さんはサラリーマン、そろそろ体力も限界だそうだ・・・


今年中にビニールハウスを取り壊して来年からマンション建設が始まる。



我家のキッチンの小さな窓から見える広い空が見えなくなるのが寂しい。
夏は毎週末のように打ち上げ花火が見える。
来年からは音はすれど姿は見えずだわ。
ただ、この場所は高層は建てられない。3階建だそうだ。


でも嬉しい事に我家の前だけは少しばかり畑を残すとの事。
毎朝何気なく交わす挨拶、これからも続くと思うと嬉しい(^-^)


『包丁とまな板!』
夫が駆け込んで来た。
農家の方とスイカを食べるのだそうだ。
もちろん、農家の朝採りスイカです。
今時はこういうお付き合いは珍しいかも・・・感謝です。


農家さんの花畑に咲いているルリタマアザミ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする