goo blog サービス終了のお知らせ 

愛のある毒舌…たぶん(笑)

猫も杓子も総動員といった感じで切りまくり。

まさに七夕のノリ

2008-08-12 19:15:05 | にっき☆
郡山駅に降りるとなにやらあちらこちらに提灯が…。いったいなんでしょうか?

よく見ると短冊が一杯ついてます。まあ…相変わらず好き勝手な事を好き勝手に書く、まさに七夕のノリ。そういえば仙台の七夕も8月に行うんでしたよね。

でもこちらは提灯なんですね。場所が変われば飾るものも違う…そういうものなんですね。

まあ…若いから

2008-08-11 19:15:09 | にっき☆
甲府に到着。せっかくなので少しだけ観光をすることにしました。どうやら駅近くに舞鶴城というのがあるらしく見にいって見ることにしました。

舞鶴城公園に近づくと、お城というところには似つかわしくないウーハーのボンボンっといった音と建物にあたり跳ねっ返った音があたり一面に響き渡ってました。
「なんだ?」

急な坂道を登ったその目の前には…。
どうやらファッションショーらしきものをやってました。それもどうやら山梨の学生たちが企画したもののようです。

「うぅ…まあ別にいいけど、観光客にとってはねえ~」
ちょうどウェディングドレスのファッションショーをしていましたが…やはりモデルは選んだ方が…やはり清楚じゃないとイメージがね。曲もそうですが…。
悪いとはいいません…しかしお城という特殊な環境でもあるしその辺は考えた方がいいと思います。

とりあえずあまり興味もないので…お城の見学を済ませまた戻ってくると今度は…

「今度は今日出演したモデルの皆さんによる水着のショーです」だそうな…。
まあ…若いから好きにしてもらえばいいと思います。ただあまりにもどうでもいいので見ることもなく駅へ向かいました…。

…たぶん(-_-;)

2008-07-30 19:15:08 | にっき☆
高岡駅前、駅は七夕一色…ってなんかズレてると言われそうですが、こちらは一ヶ月遅れで七夕をするそうです。
期間は八月一日から十日までです。うーん…長い(-_-;)

そんな中背の低い笹を見つけました。小さな子たちが記入した短冊が…。きっとかわいらしいことを書いているのでしょうね…たぶん(-_-;)
まあ最近の小さい子はませているからなんとも言えませんが。

でもなんか時期は遅れましたが七夕をまた見ることができました。

なんか…小さいけど幸せ

2008-07-21 19:15:08 | にっき☆
便利な世の中になったもんです。移動中にテレビが見られるなんて。

携帯が壊れて数ヶ月。ようやくあんな不良品作っておきながら修理もしない携帯の製造元への怒りと、データが全部飛んでしまったショックから立ち直り始めたこの頃、ようやく新しく購入した携帯にも慣れ始めた頃にようやく実感が湧いてきました。

朝一番のしらさぎに乗る為、新幹線乗り場へ。しらさぎ51号の出発時間が30分早くなりそのため新幹線の時間も30分早くなりました。
いや~とても便利になりましたよ。30分早くなったお陰でいままで出来なかった組み方が変わりましたから。なにせ午前中に一本仕事を入れても間に合ってしまう。珍しくJRにしては気の利くサービスだなと思ってます。

しかしながら…その為、朝からめざましテレビの愛ちゃんが見られない。まあ仕事を間に合わせる為には仕方ないのですが、やはり朝は愛ちゃんの顔を見ないとなんかやる気がね…(~_~;)

そういえば…
携帯電話を取り出し使い方がいまいちわからないが適当に操作をしていると…愛ちゃんが写った。
画面小さいけど、携帯に写っているのはまさしく動いている皆藤愛子。いや~愛ちゃんかわいいo(^-^)o…小さいけど。
なんか…小さいけど幸せ。

たまには…

2008-07-17 19:15:07 | にっき☆
憂かりける 人を初瀬の 山おろし
はげしかれとは 祈りらぬものを

まあ…やはりいろいろうまくいかない時もあるものですね。
今日はあまり多くを語らないようにしようと思います。なんか段々辛くなりそうです。
たまには…それでいいのかな。

最新鋭の蚊取りぶた

2008-07-16 19:15:08 | にっき☆
やはり夏と言えば蚊取りぶたでしょう。
最近暑くもないのに天敵の蚊に刺されるのが嫌なので、ずっとクーラーばかりつけていましたがエコにも財布にもよくないので何かないかなと探してましたが…。

昔は確か電気蚊取りもマットみたいなもので結構面倒だったみたいですね。でもなんか二ヶ月とか三ヶ月とかなにもせずもつみたいです。そして形が蚊取りぶた。やはり見た目は大事ですね、早速購入してみました。

私の実家では、どうも電気で蚊など倒せるかということらしく、いまだ蚊取り線香が主力らしいです。もちろん蚊取り線香を焚くのは、蚊取りぶたです。まあ確かにあの蚊取り線香の煙はなんとなく見ていても効きそうな感じしますもの。しかし人間にもよさそうではないですが…。

実は私も初めてこういうものを購入しました。なにせ夏はクーラーを入れたら別に蚊に刺されないと思ってますし、実際刺されません。
まあ最近のエコブームに乗った感じでしょうか。
とりあえず私の中ではこの最新鋭の蚊取りぶたがどこまで頑張ってくれるのかは未知数です。ただできたら少しは頑張ってもらいたい…そう思ってます。

また何か無性に…

2008-06-12 19:29:16 | にっき☆
意味はよくわかりませをがなんとなく無性に撮影してみました。
そんな時ってありますよね。でもせっかく撮ったのでアップしてみました。

でもなぜでしょうか。たまに無性になにかをしたくなる時ってありますよね。
無性に何かが食べたくなるとか何かがしたくなるとか…。
でも叶ってしまうとなんかどうでもよくなる事になるんですよね。

私だけなのか、人間誰もがそう感じる事があるのか…そんなのは私にはわかりません。
でもこんな事ばかり言っていると、また何か無性に…ということになるかもしれませんね。

雨に濡れしっとりと

2008-06-09 19:17:35 | にっき☆
梅雨は嫌いです。
なんかジメジメしているし、雨のせいで何もできない。まあ農家の方にはとても大切な季節だとは思いますし、私達だってこれから迎える夏のためダムにたくさんの水を貯めておかなければならないのはわかるのですが、それでも嫌いです。

でもそんな中、紫陽花の花だけは好きかな。
雨の中、小さな花がたくさん集まって大きな大輪になる紫陽花はなんか梅雨の嫌な気分を多少なりと和らげてくれます。
まあ…紫陽花が夏の暑い時期に咲いていてもなんかイメージは違うでしょうけどね。

紫陽花は雨に濡れしっとりと咲く花だからこそ、綺麗なのかもしれませんね。

ど~ん!

2008-06-07 22:54:48 | にっき☆
久しぶりに土曜日休みでなおかつ明日も休み。ということで「今日はどこにもいかない」と心に決め部屋でビールを飲みマッタリと過ごしていると外から「ど~ん!」。

「爆発か?」なんて思っていると、何発も「ど~ん!ど~ん!」なんて音がするので、一度外に出てみると…。

どうやら花火のようです。それにしてもかなりな大玉だなあ。あきらかに一つ一つがでかい。なんだか部屋で見ているのも勿体ないのでせっかくなので堤防までいってみました。

外に出て自転車を走らせていると、近所の方々は皆家から出て花火を眺めている。
そういえばなぜか六月の今頃必ず花火上がっていたなあ。どこであげてるのだろう。

堤防まではちょっと遠いので結局そこまで行くのは諦め堤防近くにある公園でみることにしました。自宅で見ていた時と違いやはり障害物がないので綺麗に見える。

そして花火も終盤、一斉に大量の大輪を咲かせた花火が漆黒のキャンバスに色とりどりの花を咲かせる。なかなか見ていていいものです。
そして最後に壮大なたくさんの大輪を咲かせた後、跡形なく散りまた漆黒の夜空に戻りました。

この中途半端な時期に花火を見るのは毎年ながらちょっと不思議な気分ですが、それでもやはり綺麗なものです。
そして花火の後なぜか少し寂しい気分になるのもまた…ね。
これも日本の夏らしく(まだ梅雨ですが…)、なんか風流でいいものですね。

結局ニアピン

2008-06-03 20:27:16 | にっき☆
「もう今年もこんな時期かあ…」
久しぶりに金沢に来ると町中が百万石まつり一色になっていました。

相変わらず派手だなあ。金沢と言えばやはり派手なイメージ。じゃなければ町中こんな提灯だらけにはしないだろうと思う。

本当は一度ぐらい百万石まつりに来たいと思っているのですが…なかなかうまくいかないようです。
今年も…今年こそはと思い…結局ニアピン。いつになったら百万石まつりに遊びに来られるのだろうか…。はあ…。