goo blog サービス終了のお知らせ 

TOKYOご満悦ランチ

ポコビッチとガブリエルが伝えるTOKYOランチレポート

すし築地日本海(赤坂)

2006-09-13 | 寿司

 

 「とりあえず、ビールをくださいって注文したら、『はい、よろこんで』って言われたよ」

 「まさか、『やるき茶屋』に関係あるのかなあ? 訊いてみてよ」

 「やっぱりだ、『やるき茶屋』や『庄や』を経営する『大庄(だいしょう)』系列だって」

 「どうりでね。あっ、赤身が来たけどずいぶん小さいね。普通の1/3くらいの大きさしかないよ」

 「知り合いの板さんにお願いすれば、こんなちびマグロを握ってくれるのさ。この大きさだと、たくさんのネタが食べられるでしょ。さて、お次はサーモンマリネを…」

 「マヨラーだからって、いくらなんでもマヨネーズかけすぎっ!」

 

http://www.daisyo.co.jp/gyoutai/etc/tsukiji.html


築地海宝館(人形町)

2006-08-09 | 寿司

 「白木を使用した店内は、明るくて清潔そうだね」

 「今年2月にオープンしたそうだよ」

 「《菊姫》の品揃えが充実しているんだって。せっかくだから、飲み比べセットを頼んでみようよ」

 「やっぱり山廃吟醸がおいしいね」

 「うん。スーッと入ってくるよ。お店には、1升で20万円の《菊姫》もあるんだってさ」

 「20万円! 酒の味がわからない僕たちには無用のもの。それよりお寿司を食べようよ」

 「鯵(あじ)がおいしいじゃない!?」

 「『海宝館』グループって、『築地勝鬨寿し』や『海鮮屋台』、あなご丼の『築地めし丸』など、築地場外に次々とお店を出しているね」

 

http://r.gnavi.co.jp/a785402/


江戸ッ子寿司・中店(神田)

2006-08-04 | 寿司

 「『江戸ッ子寿司』って神田駅の周辺に6店舗あるけど、セットメニューは各店独自に考えているんだってね」

 「その場面は僕もテレビで観たことあるよ! 本部がネタの量を減らそうと指導しても、各店のおやじさんが《こんな小さいネタは出せない》って、突っぱねてたよね」

 「大きいネタを安く楽しんでもらおうというのが、創業者の考えだからね」

 「この『中店』ははじめて来たよ。アットホームな雰囲気と言うか、狭いと言うか…」

 「えーと、 にぎりの松を握ってもらおうっと。えっ、1人前が940円? これはご満悦価格だね」

 「追加で頼んだサバが絶品。1カンから注文できるのもうれしいよ」

 

 

にぎり(松):940円

http://www.edokko.co.jp/